雪峰祭in箕面キャンプフィールドに潜入~その2~

yocco☆

2015年06月10日 17:16

こんにちは~


昨日夜ご飯を食べている時に、長男の塾の塾長さんから


お電話が・・・時刻は19:40


「今日19:10から懇談なんですが・・・」


えっ?なんだって??懇談???


キイテナイ・・・


「〇〇君にお手紙渡したんですけど・・・」


はいっ 長男慌てて部屋に行き、カバンの中身を確認。


「あっ あったわ忘れてた~~」



(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ



この、クソボケが~~~って怒られたのは言うまでもありません


いつになったらちゃんとできるようになるんでしょうね・・・


こんな受験生の長男ですが、今日から修学旅行に行きました


徳島で農家体験させてもらい農家でお泊り。


人んち泊まるのにクッサイ汚い靴履いて行ってるし∑(; ̄□ ̄A アセアセ


新しい靴買ったのに・・・ほんまにもうっ






ではでは、箕面に潜入レポの続きいってみましょ~♪


オープニングを終え、昼ごはんのお素麺を食べてからですね。


次は14時からイベントがあったので、食べたらすぐ「行こう行こう~」と


うるさい娘ちゃんを連れてイベント会場へ・・・


その前に旦那とトイレついでに一度行って、シャボン玉してきた~


って言ってましたね。


まずは凧作りをしたいと言うのでこちらへ~





六角凧作りの会場はなんとランドベースです







1個100円のを2つ買って、「説明書を見て作って下さいね~


分からなかったら言って下さい」


と言われたので説明書見ながらモクモクと製作・・・





作ってる途中に旦那が洗い物を終えやって来たので


交代してもらいます~






1つ完成したので、もう1つは旦那に丸投げしyoccoは


娘ちゃんと早速凧揚げ~~~







なかなか凧揚げるのって難しいですね。


めっちゃ上手に揚げてるお父さんがいました~


でも娘ちゃんはめっちゃ楽しかったみたいです





旦那がもう1つ作り終え、ピーカーのCちゃんにお土産の凧を買って


次はシャボン玉~~~





もう看板がいちいちカッコイイですね


白衣を着てはるのがスタッフさんです。


なんか科学の実験みたいで良いですね~


細かい所まで雰囲気作りされてて感心しました。






シャボン玉の液が入ったタライが何個か置いてあるので


自由に遊べます~







大きなシャボン玉がいっぱいできました~






お次はお餅つき~


看板の写真撮るの忘れた・・・









娘ちゃんはお餅大好きなんで食べる専門~v( ̄ー ̄)v





とまぁこんな感じでイベントを満喫しサイトに戻って


もらったシャボン玉したり





バトミントンしたり




隣りの隣りのサイトに来られたファミリーがいて


何のテント出してくるんやろ~?って旦那とガン見してました(笑)


おー サウスフィールド・・・


(´▽`) ホッ


まったりしてたら、スタッフさんが皆さんのサイトを訪問してる姿がぁ~~~


ウォ~~~(-"-;A ...アセアセ


穴どこ?穴ない???


って穴探しますがありません・・・


穴探してる間にスタッフさんこっち目掛けて歩いてきます


キ・キタァ~~~~~



笑顔で「こんにちは~♪」


旦那とっさに「スノーピークの幕じゃなくてすいません・・・


道具はいっぱい使ってますんで~」
と苦しい言い訳・・・(笑)


スタッフさん「いえいえ~、この後19時から焚き火トークと


お飲み物用意してますんで、ぜひ来て下さいね~」って


帰って行きました。


ε=( ̄。 ̄;A フゥ…ヤレヤレ・・・


変に疲れたわ~




お散歩行こう~と娘ちゃんとお散歩がてら薪を買いにいく事に・・・


yocco「薪バッグどこ?」


旦那「持って来てない」


はぁ~~~~ん何でや


一体何の為に作ったと思ってんねん・・・ムカッ( ̄∩ ̄#








薪の売ってる管理棟→右端、yoccoのサイト→左端


結構な距離です


yoccoのサイトからABサイト炊事棟まで200m。


トイレ行く時にあまりに遠いのでスマホの歩数計で測りました。


とすると管理棟までいったい何mあるんでしょうね





めっちゃ重たかったし、次の日指が切れてて痛かったわ(≧ヘ≦)





夜ご飯は野菜たっぷりきのこのアヒージョ、バケット、梅きゅうり、メイソンジャーサラダと


ベジタリア~~ンな夕食~


それは何でかと言うと旦那いつもキャンプに行くとお酒飲んだり


お肉にお菓子に暴飲暴食して痛風がひどくなるから・・・


お蔭で今回のキャンプでは大丈夫でした





アヒージョにバケットを浸して食べるとめちゃめちゃ美味しかった~


後で胃がもたれたのは決して歳のせいではありませんよ~


家族だけやと御飯食べ終わるのもめっちゃ早かったです~


食べ終わってまたまたイベント会場へ~


焚き火トークにフィールドバー





夜になるとランステがバーに・・・








もちろん無料で振る舞って頂きました。


さすがですね~


プロジェクターでこの日のイベントの写真や


皆さんのサイトが写しだされていました~


もちろんyoccoのサイトは撮られてませんよ~多分・・・


って当たり前か・・・(笑)


スゲエ~~~の一言しかありませんね。


焚き火を囲んでスタッフさんも含めて皆さんトークに花が


咲いていました。


yocco家は椅子持って行かず飲み物だけ頂きました。


なんでかって???


だって・・・


「テント何使ってはりますのん?」


「え~っと・・・ 小川ですねん!!」


って会話になったら困るでしょ?(笑)


だから飲み物持って螢鑑賞してました~♪







え~っと・・・蛍の写真ってどうやって撮るんでしょう?


ほんとはもっといっぱい飛んでました





手づかみでつっかまえた~~~


蛍のお尻のとこに写ってる黒いのん、ウ〇チちゃいますよ~


ホクロです(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪



2杯づつ飲み物を頂いて、サイトに戻って焚き火トーク開始~


こちらはあまり盛り上がらず・・・(爆)









昼間も寒かったけど、夜はもっと寒かったんで薪がなかったら


もうテントに入るしかなかったですね。


旦那さんよ・・・大変な思いして薪買いに行ったyoccoに感謝しろよ~





もちろんストーブなんて持って行ってなかったし・・・







ウインナーをクルクルしたり~


で娘ちゃんは10時に就寝~


yoccoと旦那もその後薪がなくなったので早めにテントに


入りました~






2日目に続きます~







最後まで読んで頂きありがとうございます。

ランキングに参加しています~♪

ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事