2015年01月06日
ほっとステイまんのう~最終日~
1日目はこちらへどうぞ。
2日目はこちらへどうぞ。
最終日は12時アウトなので起きたらちゃっちゃっとお片付け~
しょぼい寝袋しか持っていないので、寒かったら嫌やしと思い持って行った
寝袋の数6個、毛布シングル1個、電気毛布シングル2個と
インナーテントの中を片付けるだけで時間がかかりました
いい寝袋欲しいな~と思うんですが、なかなか買う勇気がありません。

撤収完了~~~
簡単に施設紹介しま~す(o≧▽゚)o
まず炊事棟↓↓↓

サイトにも水道付いてるんですけど、炊事棟は無料でお湯が出るので
冬にはめちゃめちゃ助かります。洗い物が苦になりませんね。
トイレ↓↓↓


虫が入らないように窓に網戸が張られていました。
これなら夏場でも虫の侵入は少なそうですね。
暖房便座ではなかったので座るのに勇気がいりました~
冷たいって分かってるのに「ヒャ~~~
」って心の中で声が・・・
トイレも炊事棟もとても綺麗でした~
さすがJAC五つ星
やけに人なつっこい太った野良猫?↓↓↓

この猫誰もいない隙にテントに入りIGTの上に乗ったようで何度も足跡を付けていたという

食べ物は全て片付けてたんで荒らされませんでしたが・・・
管理棟↓↓↓

でチェックアウト時にステッカー頂きました(*^-^)

キャンプ場を後にして、お昼ごはんにゆっきぃさんお薦めのやまうちうどんさんへ向かいます。

こんな所にうどん屋があるのか?って感じの竹やぶの中にうどん屋さんが・・・
ぞくぞくと車が入ってきます

それぞれ好きなうどんを頼みます。

yoccoはしょうゆうどんを頼んだんですが、これがめちゃめちゃ美味しかったです
娘ちゃんも自分のかけうどんよりもしょうゆの方が気に入ったようで
美味しい美味しいって食べてました~(∩_∩)
麺にコシがあってめっちゃ美味しかったです
人気なのが分かりました~~~
帰りは高松西ICまで向かいました。
途中お土産を買ったり、もう1軒うどん屋さんに行きました~(*^ワ^*)

ここでは釜玉うどんを食べました~(*^ー゚)v ♪

チェーン店やけど美味しかったですよ。
大鳴門橋を渡り

明石海峡大橋を渡り岐路に着きました。
渋滞もなく帰ってこれました~
お天気は今イチでしたが、寒さはましで快適にのんび~り現実逃避ができました~~~
と、こんな感じでまんのうレポ終了ですが日がたつと記憶が曖昧に・・・
どこかに書き留めておかないといけませんね
次回キャンプの予定はまだ立っていませんが、2月は長女のお受験があるので
さすがに放置して行ったら怒るかな?(笑)
1月末にでも行きたいな~と思っていますが、長男希望の雪中キャンプ・・・
旦那さんは寒いから嫌やと言ってますが、どうなる事やら・・・?
2日目はこちらへどうぞ。
最終日は12時アウトなので起きたらちゃっちゃっとお片付け~

しょぼい寝袋しか持っていないので、寒かったら嫌やしと思い持って行った
寝袋の数6個、毛布シングル1個、電気毛布シングル2個と
インナーテントの中を片付けるだけで時間がかかりました

いい寝袋欲しいな~と思うんですが、なかなか買う勇気がありません。

撤収完了~~~

簡単に施設紹介しま~す(o≧▽゚)o
まず炊事棟↓↓↓

サイトにも水道付いてるんですけど、炊事棟は無料でお湯が出るので
冬にはめちゃめちゃ助かります。洗い物が苦になりませんね。
トイレ↓↓↓


虫が入らないように窓に網戸が張られていました。
これなら夏場でも虫の侵入は少なそうですね。
暖房便座ではなかったので座るのに勇気がいりました~

冷たいって分かってるのに「ヒャ~~~


トイレも炊事棟もとても綺麗でした~


やけに人なつっこい太った野良猫?↓↓↓

この猫誰もいない隙にテントに入りIGTの上に乗ったようで何度も足跡を付けていたという


食べ物は全て片付けてたんで荒らされませんでしたが・・・
管理棟↓↓↓

でチェックアウト時にステッカー頂きました(*^-^)

キャンプ場を後にして、お昼ごはんにゆっきぃさんお薦めのやまうちうどんさんへ向かいます。

こんな所にうどん屋があるのか?って感じの竹やぶの中にうどん屋さんが・・・
ぞくぞくと車が入ってきます


それぞれ好きなうどんを頼みます。

yoccoはしょうゆうどんを頼んだんですが、これがめちゃめちゃ美味しかったです

娘ちゃんも自分のかけうどんよりもしょうゆの方が気に入ったようで
美味しい美味しいって食べてました~(∩_∩)
麺にコシがあってめっちゃ美味しかったです

人気なのが分かりました~~~

帰りは高松西ICまで向かいました。
途中お土産を買ったり、もう1軒うどん屋さんに行きました~(*^ワ^*)

ここでは釜玉うどんを食べました~(*^ー゚)v ♪

チェーン店やけど美味しかったですよ。
大鳴門橋を渡り

明石海峡大橋を渡り岐路に着きました。
渋滞もなく帰ってこれました~

お天気は今イチでしたが、寒さはましで快適にのんび~り現実逃避ができました~~~

と、こんな感じでまんのうレポ終了ですが日がたつと記憶が曖昧に・・・
どこかに書き留めておかないといけませんね

次回キャンプの予定はまだ立っていませんが、2月は長女のお受験があるので
さすがに放置して行ったら怒るかな?(笑)
1月末にでも行きたいな~と思っていますが、長男希望の雪中キャンプ・・・

旦那さんは寒いから嫌やと言ってますが、どうなる事やら・・・?
2015年01月01日
ほっとステイまんのう~2日目~
皆さま新年明けましておめでとうございます。
2015年もブログを通してたくさんの人と繋がれたらな~と思っております。
どうぞよろしくお願いします(。ゝ∀・)ゞ♪
元旦の今日初詣でも行こうかなと思っていましたが、冬休みの宿題をほとんど
手をつけていない長男の宿題DAYとなりました・・・
先程からここ大阪でも雪が降っています
うっすら積もってきているのを見て、宿題中の長男外に飛び出て行きました
こりゃ終わらんなぁ・・・
では早速2014年ラストキャンプ2日目のレポです。
1日目はこちらからどうぞ~
朝起きると雨がパラパラ降ったりであまり天気が良くない感じでした。


昨日からの雨でてるてる坊主さんもビッチャビチャ
朝ごはんは昨日のお鍋の残りで雑炊を頂きました~~~
そして同じ日に何度かブログでコメントやり取りさせてもらってるゆっきぃさんが
いらしてるとの事なので、お散歩がてらコテージの方へ行ってみました。
ブログで拝見していた表札発見~~~
ドキドキしながらコテージの前に出ておられたおばあちゃまに「ゆっきぃさんですかぁ?」と
声をかけてしまいました(笑)
ブロガーさんに声かけるの初めてなので緊張したぁ・・・
で、ゆっきぃさん出てきてくださり少しお話しさせてもらってステッカー頂きました~
ありがとうございました~☆⌒(*^-゜)v Thanks!!

yoccoもこんな素敵なステッカー作りたいなぁ・・・

早速武井バーナーのケースに貼りました~
その後キャンプ場1番下のサイトまでお散歩。
かなり歩いて、下には2組ほどテント張ってはりました。
1番下のサイトから管理棟につながる道があるというので帰り道はそこを通って
自分のサイトに戻る事に・・・


こんな道をひたすら登ってサイトの近くに辿り着きました~
しんどかった~~~
お昼ごはんを食べにキャンプ場近くのうどん屋さんへ・・・


何も分からず入ったら釜揚げうどんのお店でした。
これまた美味しかったですよ~
で買い物済ませキャンプ場の公園でも行こうかと思ってたんですがまさかの正月休み・・・
え~~~~
パンフレットちゃんと見てなかった
どこか他に行こうと思ったけど、天気も微妙やしキャンプ場に戻る事にしました。
長男と旦那さんと3人でバレーボールしたり・・・

テレビ見ながら一人酒
したり、またまたまったり過ごしました~
夕方娘ちゃんとキャンプ場のお風呂に行きました。
大人300円子供200円で入れます。
上がって外に出てみたらまさかの雨・・・でも地面見たらなんか氷りみたいなんがあって。
サイトに戻ったら

突然あられが降ってきたみたいです

喜んでかき集めて遊んでました~(*^-^*) ☆


ビールを冷やしてくれました。そんなんせんでも外に置いとくだけでも冷えるんですけどね・・・
夜ご飯にちびパンで焼き鳥焼きましたが、100均のライターカバーの取っ手カバー
焦げましたぁ~

しかも熱いし・・・やっぱりダメですねぇ
夜ご飯の後、朝お会いしたゆっきぃさんに花火に誘って頂き、ご一緒させてもらいました~

コーヒーまで御馳走になりありがとうございました。
とても優しそうな雰囲気の方で、話しやすかったです。
奥様もおばあちゃまもとってもいい方でした~
またどこかでお会いできるの楽しみにしていますね。


夜は幕内アルパカと武井バーナーでぬっくぬくでした(*≧m≦*)

一昨年のキャンパルのキャンプ大会で当たったロゴスの人型寝袋を喜んで着る中2の息子~~
3日目に続きます
2015年もブログを通してたくさんの人と繋がれたらな~と思っております。
どうぞよろしくお願いします(。ゝ∀・)ゞ♪
元旦の今日初詣でも行こうかなと思っていましたが、冬休みの宿題をほとんど
手をつけていない長男の宿題DAYとなりました・・・

先程からここ大阪でも雪が降っています

うっすら積もってきているのを見て、宿題中の長男外に飛び出て行きました

こりゃ終わらんなぁ・・・

では早速2014年ラストキャンプ2日目のレポです。
1日目はこちらからどうぞ~
朝起きると雨がパラパラ降ったりであまり天気が良くない感じでした。


昨日からの雨でてるてる坊主さんもビッチャビチャ

朝ごはんは昨日のお鍋の残りで雑炊を頂きました~~~

そして同じ日に何度かブログでコメントやり取りさせてもらってるゆっきぃさんが
いらしてるとの事なので、お散歩がてらコテージの方へ行ってみました。
ブログで拝見していた表札発見~~~

ドキドキしながらコテージの前に出ておられたおばあちゃまに「ゆっきぃさんですかぁ?」と
声をかけてしまいました(笑)
ブロガーさんに声かけるの初めてなので緊張したぁ・・・

で、ゆっきぃさん出てきてくださり少しお話しさせてもらってステッカー頂きました~

ありがとうございました~☆⌒(*^-゜)v Thanks!!

yoccoもこんな素敵なステッカー作りたいなぁ・・・

早速武井バーナーのケースに貼りました~

その後キャンプ場1番下のサイトまでお散歩。
かなり歩いて、下には2組ほどテント張ってはりました。
1番下のサイトから管理棟につながる道があるというので帰り道はそこを通って
自分のサイトに戻る事に・・・


こんな道をひたすら登ってサイトの近くに辿り着きました~
しんどかった~~~

お昼ごはんを食べにキャンプ場近くのうどん屋さんへ・・・


何も分からず入ったら釜揚げうどんのお店でした。
これまた美味しかったですよ~

で買い物済ませキャンプ場の公園でも行こうかと思ってたんですがまさかの正月休み・・・
え~~~~


どこか他に行こうと思ったけど、天気も微妙やしキャンプ場に戻る事にしました。
長男と旦那さんと3人でバレーボールしたり・・・

テレビ見ながら一人酒


夕方娘ちゃんとキャンプ場のお風呂に行きました。
大人300円子供200円で入れます。
上がって外に出てみたらまさかの雨・・・でも地面見たらなんか氷りみたいなんがあって。
サイトに戻ったら

突然あられが降ってきたみたいです


喜んでかき集めて遊んでました~(*^-^*) ☆


ビールを冷やしてくれました。そんなんせんでも外に置いとくだけでも冷えるんですけどね・・・
夜ご飯にちびパンで焼き鳥焼きましたが、100均のライターカバーの取っ手カバー
焦げましたぁ~


しかも熱いし・・・やっぱりダメですねぇ

夜ご飯の後、朝お会いしたゆっきぃさんに花火に誘って頂き、ご一緒させてもらいました~

コーヒーまで御馳走になりありがとうございました。
とても優しそうな雰囲気の方で、話しやすかったです。
奥様もおばあちゃまもとってもいい方でした~

またどこかでお会いできるの楽しみにしていますね。


夜は幕内アルパカと武井バーナーでぬっくぬくでした(*≧m≦*)

一昨年のキャンパルのキャンプ大会で当たったロゴスの人型寝袋を喜んで着る中2の息子~~
3日目に続きます
2014年12月31日
2014ラストキャンプ1日目@ほっとステイまんのう
2014/12/28~30@ほっとステイまんのう
自宅を7時半過ぎに出発~!!
今回はクーラーボックスを小さいのとソフトクーラーにしたのでいつもは天井まで
荷物がいっぱいなのが少な目でいけました。

吹田まで下道でそこから中国道→山陽道→瀬戸大橋を渡るルートでまずは
金刀比羅宮(こんぴらさん)へ向かいます。

↑途中の吉備SAにて

瀬戸大橋初めて渡りましたが結構長かったです。
渋滞もなく3時間ちょっとで到着しました~
到着すると、まさかの娘ちゃん「気持ち悪い・・・
」車に酔ったみたいです
しばらく登ったけどちょっと無理そうなので途中のベンチで旦那さんと休憩。
小雨の降る中私と長男は先に登る事にしました。

長男はさっさと登っていきます。「もうママ無理や~~~」って何回言うた事か・・・
足が痛いと言うより心臓がバクバク言って痛かった~
御本宮まで785段登り切りました~~~
少し遅れて気分の良くなった娘ちゃんと旦那さんも到着


せっかくの景色も雨で曇ってました・・・(p>□<q*))

下りはひたすら降りるだけなんで楽チンでした。

車を止めたお店でお昼ごはん。


釜揚げうどん、美味しかった~~~
後から思えばこのうどん高かった

↑メニュー見て長男・・・「何て書いてるん???」
yocco「ここはどこや?」
長男「・・・ ・・・ きん・・・ぴら・・・うどん???」 そう言うと思ったわ。
何回もこんぴらさんってワード言ったよなぁ?って・・・
良く人とは違う変な読み方するのいつのなったら治るんでしょう?
気を取り直して、買い出しをしてキャンプ場へ向かいました。
まだ小雨が降ってましたが設営開始~カッパ着るほどではなかったです。

てっこつテント設営がほんと早いです

車で待ってた長男も初めて見るミネルバに「はやっ もうできたん?」とビックリしてました

設営終わって雨も降ってたんでインナーテントの中で皆さんゴロゴロタイム・・・
ipadに3DS・・・家と変わらんやんっ!!

で私は一人寂しく頂きものの高級ビールで「乾杯~~~
」
ボーっと現実逃避満喫~(*≧▽≦)bb
夕方17時半から公園でイルミネーションが開催されているので車で公園へ・・・
この時も小雨がパラパラ





なかなか綺麗でしたよ~


入場料がいると思ってたんですが、無料でした
キャンプ場代に入ってたんかなぁ?
サイトに戻り夜ご飯の寄せ鍋。


てっさも美味しかった~~~ヽ(*’-^*)。
ご飯食べてると結構な雨が・・・「先にイルミ行って良かったな~」って、この日は
アルパカでぬくぬく過ごしました
2日目に続きま~す

今年途中からブログ始めまして、旦那にはいつも「不人気ブロガー」って
言われる
yoccoですが来年もめげずにアップしていきますよ~
皆さま2015年もよろしくお願いします。
自宅を7時半過ぎに出発~!!
今回はクーラーボックスを小さいのとソフトクーラーにしたのでいつもは天井まで
荷物がいっぱいなのが少な目でいけました。

吹田まで下道でそこから中国道→山陽道→瀬戸大橋を渡るルートでまずは
金刀比羅宮(こんぴらさん)へ向かいます。

↑途中の吉備SAにて

瀬戸大橋初めて渡りましたが結構長かったです。
渋滞もなく3時間ちょっとで到着しました~
到着すると、まさかの娘ちゃん「気持ち悪い・・・


しばらく登ったけどちょっと無理そうなので途中のベンチで旦那さんと休憩。
小雨の降る中私と長男は先に登る事にしました。

長男はさっさと登っていきます。「もうママ無理や~~~」って何回言うた事か・・・

足が痛いと言うより心臓がバクバク言って痛かった~

御本宮まで785段登り切りました~~~

少し遅れて気分の良くなった娘ちゃんと旦那さんも到着



せっかくの景色も雨で曇ってました・・・(p>□<q*))

下りはひたすら降りるだけなんで楽チンでした。

車を止めたお店でお昼ごはん。


釜揚げうどん、美味しかった~~~

後から思えばこのうどん高かった


↑メニュー見て長男・・・「何て書いてるん???」
yocco「ここはどこや?」
長男「・・・ ・・・ きん・・・ぴら・・・うどん???」 そう言うと思ったわ。
何回もこんぴらさんってワード言ったよなぁ?って・・・
良く人とは違う変な読み方するのいつのなったら治るんでしょう?
気を取り直して、買い出しをしてキャンプ場へ向かいました。
まだ小雨が降ってましたが設営開始~カッパ着るほどではなかったです。

てっこつテント設営がほんと早いです


車で待ってた長男も初めて見るミネルバに「はやっ もうできたん?」とビックリしてました


設営終わって雨も降ってたんでインナーテントの中で皆さんゴロゴロタイム・・・
ipadに3DS・・・家と変わらんやんっ!!

で私は一人寂しく頂きものの高級ビールで「乾杯~~~

ボーっと現実逃避満喫~(*≧▽≦)bb
夕方17時半から公園でイルミネーションが開催されているので車で公園へ・・・
この時も小雨がパラパラ






なかなか綺麗でしたよ~



入場料がいると思ってたんですが、無料でした

キャンプ場代に入ってたんかなぁ?
サイトに戻り夜ご飯の寄せ鍋。


てっさも美味しかった~~~ヽ(*’-^*)。
ご飯食べてると結構な雨が・・・「先にイルミ行って良かったな~」って、この日は
アルパカでぬくぬく過ごしました

2日目に続きま~す
















今年途中からブログ始めまして、旦那にはいつも「不人気ブロガー」って
言われる


皆さま2015年もよろしくお願いします。