2016年12月17日
OKオートキャンプ場~2016ファイナル~
ども。。。
こんにちは
またまた1か月近く放置してしまいました。
家にいたらこたつから出れずにいます・・・
やらなあかん事はいっぱいあるのに
ギリギリにならないとできない悪い癖・・・
なんとかしないとな~
ではでは11月19日(土)~20(日)inOKオートキャンプ場
yocco家毎年恒例のOKファイナル~
キャンプ場、1年最後の営業日となりサイト代が半額です
年々人が増えていてトイレなんて今年は並んでしまいました
キャンプブームですね・・・
この日雨予報やったんで朝から天気予報と
にらめっこ・・・
何とか雨が上がりそうな時間の到着目指して出発
我が家からは1時間程で行けちゃいます
冬も営業してくれてたら通うのにな~
やぶっちゃで忘れ物のじゃがいもを購入して
キャンプ場へ・・・
アメダス通り到着時には雨も止み
サクっと設営~~~

お昼ご飯はペッパーライスを・・・

ご飯の周りに牛の薄切り肉
コーン、バター、ブラックペッパーに刻みねぎ
焼肉のたれと醤油とにんにくを合わせたたれを
かけて炒めるだけ

この日は暖かく旦那さん半袖ですね

昼ご飯を食べてるとCちゃんち遅れて到着

Cちゃんちはコクーンを設営
おやつタイムにCちゃんちからケーキの差し入れヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

夫婦で仲良く切り分けてくれてます
yocco自分へのプレゼントのボジョレー


ちょっとおしゃれな写真撮ろうと皆で頑張る
もういいいい~はよ食べよう~
からの~~~

カンパ~イ~~旦_(∩_∩ ) イタダキマース
このケーキめちゃうまっ
ケーキと共に挽き立てコーヒー頂くつもりで
Cちゃん夫妻に豆挽かせておいて
バネット忘れてごめんなさい・・・
かなりのブーイングやったね

なぜかCちゃんのグラスだけ脚外れる(笑)

手作りの手裏剣もらったり~
夜ご飯のおでんを火にかけて

後はアルパカの上でじっくりコトコトと煮込みます

アルパカの五徳忘れて変な事になってますが・・・
夜ご飯~
完成したおでんをおでん鍋に移すとしましょう~

おでんらしくなりました



炉端大将で焼き鳥と鶏肉焼いて・・・
旦那の反対を押し切って
とうとうyocco家も炉端大将に手を付けてしまいました
Cちゃんちは燻製を作ってくれました


これも美味しかったです

新型シェード・・・???
そんなとこにタオル干すか~!?


寝落ちしてる旦那で遊んでみたり・・・
バ・・・バレタ・・・・・( ̄Д ̄;;

で、取り上げられた

暖かくて過ごしやすい
洗い物も水でも全然平気・・・
ゴム手袋いらずでした
いつももっと寒いよな~なんて言いながら・・・


焚き火大好きCちゃんちの次男君、火遊び~
我が家の長男も焚き火好きやったな~~~
朝~~~


朝ごはんは焼くだけのピザ焼いて
昨晩の残りのおでん
いつもながら簡単に頂いて・・・
この日はアウトは16時までOKなので
のんびりと~~~

紅葉がキレイでした~~~



真夏の緑のじゅうたんも綺麗けど
秋の落ち葉も良い感じ~


最近買ったソレルのブーツもデビューさせちゃいました
足元ヌックヌクでした~

こちらの最近買い足したスノピのチェアが
コットンではない事をT君に指摘され
衝撃を受ける旦那・・・
知らんかったんかい

野球したり伸び伸びと遊んでました
お昼ご飯は剛炎で冷凍チャーハンを炒めるだけ。。。

本格チャーハンが出てくる日はまだまだ遠いみたいですねっ

おやつのスイートポテト、Cちゃん必死に作ってました
16時前に撤収完了~

受付で挨拶を済ませ
看板馬のジュリーにお別れを・・・

最後に皆で記念撮影をして


おっと忘れてた

若干やらせですけどwww
おしゃれキャンパーになりたいCちゃんとの
年内最後のキャンプ。
今回ものんびり現実逃避ができました~~~
今年は来週末のキャンプで終了予定。
今年は長男も1度も参加せず・・・
とうとう卒キャンしちゃいました~
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
こんにちは

またまた1か月近く放置してしまいました。
家にいたらこたつから出れずにいます・・・
やらなあかん事はいっぱいあるのに
ギリギリにならないとできない悪い癖・・・

なんとかしないとな~

ではでは11月19日(土)~20(日)inOKオートキャンプ場
yocco家毎年恒例のOKファイナル~
キャンプ場、1年最後の営業日となりサイト代が半額です

年々人が増えていてトイレなんて今年は並んでしまいました

キャンプブームですね・・・
この日雨予報やったんで朝から天気予報と
にらめっこ・・・
何とか雨が上がりそうな時間の到着目指して出発

我が家からは1時間程で行けちゃいます

冬も営業してくれてたら通うのにな~
やぶっちゃで忘れ物のじゃがいもを購入して
キャンプ場へ・・・
アメダス通り到着時には雨も止み
サクっと設営~~~


お昼ご飯はペッパーライスを・・・

ご飯の周りに牛の薄切り肉
コーン、バター、ブラックペッパーに刻みねぎ
焼肉のたれと醤油とにんにくを合わせたたれを
かけて炒めるだけ


この日は暖かく旦那さん半袖ですね

昼ご飯を食べてるとCちゃんち遅れて到着
Cちゃんちはコクーンを設営
おやつタイムにCちゃんちからケーキの差し入れヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

夫婦で仲良く切り分けてくれてます

yocco自分へのプレゼントのボジョレー

ちょっとおしゃれな写真撮ろうと皆で頑張る

もういいいい~はよ食べよう~
からの~~~

カンパ~イ~~旦_(∩_∩ ) イタダキマース
このケーキめちゃうまっ

ケーキと共に挽き立てコーヒー頂くつもりで
Cちゃん夫妻に豆挽かせておいて
バネット忘れてごめんなさい・・・

かなりのブーイングやったね

なぜかCちゃんのグラスだけ脚外れる(笑)

手作りの手裏剣もらったり~
夜ご飯のおでんを火にかけて

後はアルパカの上でじっくりコトコトと煮込みます
アルパカの五徳忘れて変な事になってますが・・・
夜ご飯~
完成したおでんをおでん鍋に移すとしましょう~
おでんらしくなりました


炉端大将で焼き鳥と鶏肉焼いて・・・
旦那の反対を押し切って
とうとうyocco家も炉端大将に手を付けてしまいました

Cちゃんちは燻製を作ってくれました
これも美味しかったです

新型シェード・・・???
そんなとこにタオル干すか~!?


寝落ちしてる旦那で遊んでみたり・・・
バ・・・バレタ・・・・・( ̄Д ̄;;

で、取り上げられた

暖かくて過ごしやすい

洗い物も水でも全然平気・・・
ゴム手袋いらずでした
いつももっと寒いよな~なんて言いながら・・・


焚き火大好きCちゃんちの次男君、火遊び~

我が家の長男も焚き火好きやったな~~~
朝~~~
朝ごはんは焼くだけのピザ焼いて
昨晩の残りのおでん
いつもながら簡単に頂いて・・・
この日はアウトは16時までOKなので
のんびりと~~~
紅葉がキレイでした~~~


真夏の緑のじゅうたんも綺麗けど
秋の落ち葉も良い感じ~
最近買ったソレルのブーツもデビューさせちゃいました

足元ヌックヌクでした~
こちらの最近買い足したスノピのチェアが
コットンではない事をT君に指摘され
衝撃を受ける旦那・・・

知らんかったんかい


野球したり伸び伸びと遊んでました

お昼ご飯は剛炎で冷凍チャーハンを炒めるだけ。。。
本格チャーハンが出てくる日はまだまだ遠いみたいですねっ

おやつのスイートポテト、Cちゃん必死に作ってました

16時前に撤収完了~

受付で挨拶を済ませ
看板馬のジュリーにお別れを・・・
最後に皆で記念撮影をして


おっと忘れてた


若干やらせですけどwww
おしゃれキャンパーになりたいCちゃんとの
年内最後のキャンプ。
今回ものんびり現実逃避ができました~~~
今年は来週末のキャンプで終了予定。
今年は長男も1度も参加せず・・・
とうとう卒キャンしちゃいました~

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
Posted by yocco☆ at
13:19
│OKオートキャンプ場
2016年04月24日
お花見キャンプ@OKオートキャンプ場
こんにちは~♪
お久しぶりの更新となってしまいました・・・
最近仕事が忙しく平日は皆さんの記事を読み逃げする事で
精一杯な今日この頃・・・
いつもブログを書こうとすると、一眼で撮った写真の写真編集から
始まり、記事書き終えるまで2、3時間はかかるんですよね
もっと早く書く方法ありますか?
旦那にはもうブログ辞めたらええねん・・・とか言われるし
クソ~~~\(*`∧´)/ヤメルカ~~~
ではでは4/9(土)~10(日)に行ってきましたOKオートキャンプ場
いってみましょ~~~


大阪では何日か前の雨で桜が散り始めてた頃・・・
OKの桜はどんな感じなんかな?と少し心配してましたが
見事に満開でした
お昼頃到着からのCちゃんファミが到着するまでに
新幕のロッジシェルターⅡを設営。

ってyoccoさん買ってますやん
って声が
聞こえてきそうですね・・・(*^.^*)エヘッ
買うつもりはこれっぽっちもなかったんですけどね
ちょっと前にヴェレーロをお嫁に出しまして・・・
家族5人で行く時に活躍してくれた思い入れのある幕では
あったんですが、最近長男長女も着いてこなくなって
出番もあまりなくなってきたのでお別れする事に・・・
これがまたyoccoが想像してたよりも良い値が付いたので
追い金はてっこつラブな旦那のボーナス分のお小遣いからって事で
新幕の購入に至った訳です。
ロッジシェルターは全面メッシュになるのでこれからの
季節に活躍してくれる事でしょう
設営完了するとCちゃんファミが到着しまして
・・・ ・・・あれ???
なんか幕の色ちゃうやん・・・
ってこれまた内緒にしてたのに、あんまり驚いてくれないのね
ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ショーックだわ
Cちゃんちは



コールマンWMデュオドームを設営~
こちらは某イベントキャンプのビンゴ大会の景品です。
2年越しの初張りやねっ
2人用にピッタリサイズです~
ちゃんと後ろにリビロンも設営されてますが、今回リビロンの
写真がなかったわ・・・
Cちゃん息子君、今日はここで寝たい~って結局父子で
寝てました。
場内をお散歩~~~ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪




桜が綺麗だ事・・・
子供達はひたすらお砂遊び・・・

Cちゃん息子君、大きなカメラ持って何を撮影・・・???
夜ご飯の餃子の準備を頑張ってくれていますよ

これをスキレットで焼いて

鶏肉も焼いて

スキレットは小さいので後はフライパンで


ええ感じに焼けました
Cちゃん息子君魚を焼きたいとこの前のデイキャンの時から
言ってて、さすがに川魚は売ってなかったみたいで
アジを焼き焼き~www



念願叶って良かったなぁ~
後はラーメン鍋もいただきまして・・・写真がナイ
満腹~~~


夜ご飯の後は定番の焚き火でクルクル~

楽しい夜はあっちゅう間・・・
朝~~~
鴬の鳴き声で目覚める朝って、あ~やっぱキャンプ最高~って
思える瞬間ですね。
朝ごはんのホットドッグのパンをアルパカの上で焼いて

ちょっと焦げてるけど気にしな~い

前回のてっこつカーニバルで頂いたコーヒーと共に

おいしくいただきました。
この日はのんびりレイトして帰ろうって事だったんで
朝ものんび~り過ごす事ができました
お昼ご飯は剛炎で炒飯

ちゃんと中華鍋も持って行ったし冷凍炒飯じゃあございませんよ

旦那が頑張って作ってくれてますが、毎度の事ながら炒めてるだけです
しかもガス缶、残り少ないガスをわざわざ選択して使うもんやから
剛炎の本来の大火力が発揮できやしない・・・
もはや理解不能・・・
で最後には焦げてるし・・・


子供達には焦げてるから不評で、最後に作ったオムライスの
方が美味しい美味しいって食べてたという結末
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダメダコリャ…
剛炎もお嫁に出しますかね・・・?
最後におしゃれな写真が撮りたいねんっていっつも言うてる
Cちゃん。そもそもおしゃれな道具がないねんから無理無理って
言ってるんですけどね・・・

いやいや~~~
絶対おしゃれとか無理やろ~(笑)
と、今回は久々仲良しご近所キャンパーさんとの
グルキャン。
楽しかったな~~~
で、GWどこ行こうか?
予約のできていない我が家・・・
どうなる事やら・・・???
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
お久しぶりの更新となってしまいました・・・

最近仕事が忙しく平日は皆さんの記事を読み逃げする事で
精一杯な今日この頃・・・

いつもブログを書こうとすると、一眼で撮った写真の写真編集から
始まり、記事書き終えるまで2、3時間はかかるんですよね

もっと早く書く方法ありますか?
旦那にはもうブログ辞めたらええねん・・・とか言われるし

クソ~~~\(*`∧´)/ヤメルカ~~~
ではでは4/9(土)~10(日)に行ってきましたOKオートキャンプ場
いってみましょ~~~



大阪では何日か前の雨で桜が散り始めてた頃・・・
OKの桜はどんな感じなんかな?と少し心配してましたが
見事に満開でした

お昼頃到着からのCちゃんファミが到着するまでに
新幕のロッジシェルターⅡを設営。
ってyoccoさん買ってますやん

聞こえてきそうですね・・・(*^.^*)エヘッ
買うつもりはこれっぽっちもなかったんですけどね
ちょっと前にヴェレーロをお嫁に出しまして・・・
家族5人で行く時に活躍してくれた思い入れのある幕では
あったんですが、最近長男長女も着いてこなくなって
出番もあまりなくなってきたのでお別れする事に・・・
これがまたyoccoが想像してたよりも良い値が付いたので
追い金はてっこつラブな旦那のボーナス分のお小遣いからって事で
新幕の購入に至った訳です。
ロッジシェルターは全面メッシュになるのでこれからの
季節に活躍してくれる事でしょう

設営完了するとCちゃんファミが到着しまして
・・・ ・・・あれ???
なんか幕の色ちゃうやん・・・
ってこれまた内緒にしてたのに、あんまり驚いてくれないのね

ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ショーックだわ
Cちゃんちは


コールマンWMデュオドームを設営~
こちらは某イベントキャンプのビンゴ大会の景品です。
2年越しの初張りやねっ

2人用にピッタリサイズです~
ちゃんと後ろにリビロンも設営されてますが、今回リビロンの
写真がなかったわ・・・

Cちゃん息子君、今日はここで寝たい~って結局父子で
寝てました。
場内をお散歩~~~ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
桜が綺麗だ事・・・

子供達はひたすらお砂遊び・・・

Cちゃん息子君、大きなカメラ持って何を撮影・・・???
夜ご飯の餃子の準備を頑張ってくれていますよ


これをスキレットで焼いて
鶏肉も焼いて
スキレットは小さいので後はフライパンで
ええ感じに焼けました

Cちゃん息子君魚を焼きたいとこの前のデイキャンの時から
言ってて、さすがに川魚は売ってなかったみたいで
アジを焼き焼き~www


念願叶って良かったなぁ~

後はラーメン鍋もいただきまして・・・写真がナイ

満腹~~~



夜ご飯の後は定番の焚き火でクルクル~

楽しい夜はあっちゅう間・・・
朝~~~

鴬の鳴き声で目覚める朝って、あ~やっぱキャンプ最高~って
思える瞬間ですね。
朝ごはんのホットドッグのパンをアルパカの上で焼いて
ちょっと焦げてるけど気にしな~い

前回のてっこつカーニバルで頂いたコーヒーと共に
おいしくいただきました。
この日はのんびりレイトして帰ろうって事だったんで
朝ものんび~り過ごす事ができました

お昼ご飯は剛炎で炒飯

ちゃんと中華鍋も持って行ったし冷凍炒飯じゃあございませんよ

旦那が頑張って作ってくれてますが、毎度の事ながら炒めてるだけです

しかもガス缶、残り少ないガスをわざわざ選択して使うもんやから
剛炎の本来の大火力が発揮できやしない・・・

もはや理解不能・・・

で最後には焦げてるし・・・
子供達には焦げてるから不評で、最後に作ったオムライスの
方が美味しい美味しいって食べてたという結末

ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダメダコリャ…
剛炎もお嫁に出しますかね・・・?
最後におしゃれな写真が撮りたいねんっていっつも言うてる
Cちゃん。そもそもおしゃれな道具がないねんから無理無理って
言ってるんですけどね・・・

いやいや~~~

絶対おしゃれとか無理やろ~(笑)
と、今回は久々仲良しご近所キャンパーさんとの
グルキャン。
楽しかったな~~~

で、GWどこ行こうか?
予約のできていない我が家・・・
どうなる事やら・・・???
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2016年04月09日
2015年11月29日
OKオートキャンプ場~11/21~23
こんにちは♪
先週末の11/21(土)~23(日)に2泊で行ってきました
OKオートキャンプ場のレポです。
平日レポブログを書く時間がないので一気にいきま~す
この日OKオートキャンプ場はシーズン最終日となるので
サイト料金が半額で利用できるとってもお得な日なので
我が家は毎年利用させてもらってます

今回はいつものご近所友達のCちゃんファミと一緒です。
Cちゃんちは息子君の幼稚園の行事が終わってからの
出発となるのでyocco家は一足お先に9時前やったかな~?
記憶が曖昧・・・
まぁ到着して設営完了したらお昼頃って感じやったかな?

娘ちゃんディズニーで買ったシェリーメイちゃんを
今回のキャンプのお供に連れてきました~

ミネルバの前にはポンタを張りました~
この日忘れ物の多い事・・・
アイアンラックの板1枚忘れるわ、包丁セットに灯油のポンプに・・・
もう既に何を忘れたかも忘れてる今日この頃・・・(爆)

お昼ごはんは簡単にミートパスタ。


スタンプカードが溜まったのでお皿をもらいました

Cちゃんファミが一向に来ないので「まだか~?まだか~?」と
九九マシーンで一人暇つぶしをする娘ちゃん・・・
やっとこさCちゃんファミが到着しました~ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ



皆で野球したりして楽しそうですね~
夜ご飯はお鍋にしました。
で、お鍋の写真を撮ってないという・・・∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
美味しく頂きまして、夜ご飯の後は焚き火で
焼きマシュマロに焼きバームクーヘン。

コフランのクルクル、これはグーンと伸びるので
お薦めですよ~
今回ストーブはこちらのニッセンストーブを持って行ったんですが
前に座ってても足元がいっこもぬくないわ~って事で
外に退場~~~

幕を閉めきったら暖かいんですがねぇ・・・
やっぱり暖かさで言うと

武井君ですね
ってこんなに高かったっけ???

ニッセンに代わってCちゃんちのレインボー投入です。
焚き火を終えてコクーンを閉めきるとポッカポカでした~
夜のトークはキャンプも良いけど、準備がほんま大変やな~
これからは旅行やな
ってな事を言ってましたね。
仕事帰りに買い出しを二日に分けて行ったり
前日の準備も夜遅くになってからしかできなくて
準備が大変でした
でも行ってみるとやっぱキャンプって良いよな~って
思うんですけどねぇ
翌朝~~~

※注 yoccoではありませんよ~
朝御飯は簡単に肉まんをホットサンドメーカーでギュッと


ケリーケトルでお湯も沸かしてコーヒーも頂きました。


朝から焚き火したり


またクルクルしたり~


毎年毎年、人が増えてるような・・・

河原に砂を取りに行ったり

のんび~り、まった~り過ごします
やっぱええですね~~~

お昼ごはんは前から気になっていた台湾まぜそばを・・・
ピリ辛で美味しかったです

夜ご飯はたこやき器でアヒージョパーティー

ジカロテーブルを油まみれにしてしまいゴメンねぇ
魚介も野菜もパクパク食べれて美味しかった~
お肉も焼いてお腹いっぱいいただきました。

今回初使用のランタンリフレクター


ランタンの向こう側に旦那がいてるんですけど
見えないでしょ???
これなかなか良い感じでしたよ~

また焚き火でクルクル~~~

ペトロちゃんも初点火~
決して明るくはありませんが雰囲気があって良いですね~
で、明日は雨が何時から降るのか?
最悪1泊で帰ろうか?って言ってたんですが
昼頃から雨予報になってたんで夜のうちにIGTやら
小物を片付けておきました。
翌朝~~~

雨、大丈夫そうですね
天気予報も夕方から雨予報に変わっていました。

朝御飯はカップ麺を・・・

幕内をニッセン、武井君のダブル稼働で乾燥させていきます。

今回初使用のソフトクーラー
凍らせていった2Lのペットボトルの氷が最終日にも
まだ残っていました。
黄色のコールマンのハードクーラーの中の氷と
同じ位の溶け具合でした。

看板馬のジュリーに来年また来るね~と挨拶をして
キャンプ場を後にします。
車に乗り込んですぐに雨がパラパラ降ってきました
帰りにT君お薦めのラーメン屋さんで昼ごはんを食べる事に・・・


味噌ラーメンの専門店で信州・九州・北海道の
3種類のお味噌から選ぶ事ができます。
娘ちゃんは九州麦味噌のお子様ラーメンセットを

旦那は信州味噌、yoccoは北海道味噌の野菜ラーメンを

yocco的には北海道味噌が1番美味しかったです~
ではではまた~~~
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
先週末の11/21(土)~23(日)に2泊で行ってきました
OKオートキャンプ場のレポです。
平日レポブログを書く時間がないので一気にいきま~す

この日OKオートキャンプ場はシーズン最終日となるので
サイト料金が半額で利用できるとってもお得な日なので
我が家は毎年利用させてもらってます


今回はいつものご近所友達のCちゃんファミと一緒です。
Cちゃんちは息子君の幼稚園の行事が終わってからの
出発となるのでyocco家は一足お先に9時前やったかな~?
記憶が曖昧・・・

まぁ到着して設営完了したらお昼頃って感じやったかな?
娘ちゃんディズニーで買ったシェリーメイちゃんを
今回のキャンプのお供に連れてきました~


ミネルバの前にはポンタを張りました~

この日忘れ物の多い事・・・

アイアンラックの板1枚忘れるわ、包丁セットに灯油のポンプに・・・
もう既に何を忘れたかも忘れてる今日この頃・・・(爆)
お昼ごはんは簡単にミートパスタ。
スタンプカードが溜まったのでお皿をもらいました

Cちゃんファミが一向に来ないので「まだか~?まだか~?」と
九九マシーンで一人暇つぶしをする娘ちゃん・・・

やっとこさCちゃんファミが到着しました~ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
皆で野球したりして楽しそうですね~

夜ご飯はお鍋にしました。
で、お鍋の写真を撮ってないという・・・∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
美味しく頂きまして、夜ご飯の後は焚き火で
焼きマシュマロに焼きバームクーヘン。
![]() |
価格: |
コフランのクルクル、これはグーンと伸びるので
お薦めですよ~

今回ストーブはこちらのニッセンストーブを持って行ったんですが
前に座ってても足元がいっこもぬくないわ~って事で
外に退場~~~

幕を閉めきったら暖かいんですがねぇ・・・
やっぱり暖かさで言うと
武井君ですね

![]() |
価格: |
ってこんなに高かったっけ???
ニッセンに代わってCちゃんちのレインボー投入です。
焚き火を終えてコクーンを閉めきるとポッカポカでした~
夜のトークはキャンプも良いけど、準備がほんま大変やな~
これからは旅行やな

仕事帰りに買い出しを二日に分けて行ったり
前日の準備も夜遅くになってからしかできなくて
準備が大変でした

でも行ってみるとやっぱキャンプって良いよな~って
思うんですけどねぇ

翌朝~~~
※注 yoccoではありませんよ~
朝御飯は簡単に肉まんをホットサンドメーカーでギュッと
ケリーケトルでお湯も沸かしてコーヒーも頂きました。
![]() |
価格: |
朝から焚き火したり
またクルクルしたり~
毎年毎年、人が増えてるような・・・
河原に砂を取りに行ったり
のんび~り、まった~り過ごします

やっぱええですね~~~
お昼ごはんは前から気になっていた台湾まぜそばを・・・
ピリ辛で美味しかったです

夜ご飯はたこやき器でアヒージョパーティー

ジカロテーブルを油まみれにしてしまいゴメンねぇ

魚介も野菜もパクパク食べれて美味しかった~
お肉も焼いてお腹いっぱいいただきました。
今回初使用のランタンリフレクター
ランタンの向こう側に旦那がいてるんですけど
見えないでしょ???
これなかなか良い感じでしたよ~
また焚き火でクルクル~~~
ペトロちゃんも初点火~

決して明るくはありませんが雰囲気があって良いですね~
で、明日は雨が何時から降るのか?
最悪1泊で帰ろうか?って言ってたんですが
昼頃から雨予報になってたんで夜のうちにIGTやら
小物を片付けておきました。
翌朝~~~
雨、大丈夫そうですね

天気予報も夕方から雨予報に変わっていました。
朝御飯はカップ麺を・・・
幕内をニッセン、武井君のダブル稼働で乾燥させていきます。
今回初使用のソフトクーラー
凍らせていった2Lのペットボトルの氷が最終日にも
まだ残っていました。
黄色のコールマンのハードクーラーの中の氷と
同じ位の溶け具合でした。
看板馬のジュリーに来年また来るね~と挨拶をして
キャンプ場を後にします。
車に乗り込んですぐに雨がパラパラ降ってきました

帰りにT君お薦めのラーメン屋さんで昼ごはんを食べる事に・・・


味噌ラーメンの専門店で信州・九州・北海道の
3種類のお味噌から選ぶ事ができます。
娘ちゃんは九州麦味噌のお子様ラーメンセットを

旦那は信州味噌、yoccoは北海道味噌の野菜ラーメンを

yocco的には北海道味噌が1番美味しかったです~
ではではまた~~~

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2015年11月21日
2015年06月27日
2015年04月09日
お花見キャンプ@OKオートキャンプ場~その②~
こんばんは~(^-^*)/
昨日は長女の高校の入学式でした。
朝から雨・・・
しかもめっちゃ寒いし
一瞬行かんとこかな?な~んて思ったけど、ちゃんと行ってきましたよ~
式は午後からやったんですけど、家を出る時には雨も小降りに
なってました。


念願のなんちゃって制服を着て、ご満悦の娘です~~~
yoccoも着たい・・・
えっ??あかん???
今度コッソリ・・・着てみようかな・・・アハハ~
式終わって各クラスに行ってクラス役員を決めたんですけど
高校行っても役員とかあるんですね。
当たらずホッとしたけど、この日式に来てない保護者は
娘のクラス40人中4人だけでした。
すごい参加率にビックリしました~|)゚0゚(| ホェー!!
で、帰りに定期券を買わないといけなかったんですけど
まぁすごい行列で・・・
結局めっちゃ寒い外で小1時間並んでようやく定期券を
買ったんです
家に帰ったら全身冷え冷えで、慣れない靴履いたから
足の皮はベロっとめくれてるし・・・散々でした(╥_╥)
この日はお祝いらしいお祝いをしてなかったんで
夜ご飯は長女のリクエストで鉄板鍋の木下家に行きました~


TKO木下のおかんの空飛ぶからあげ~ウマイウマイ


鉄板鍋、久しぶりに食べたけどめちゃめちゃ美味しかったです~~~
最後はうどんと雑炊でお腹いっぱいになりましたっ

前置きが長すぎましたねぇ・・・
ではではお花見キャンプ2日目にいきましょか~
朝起きたら予報どうり雨でした~

yoccoが起きたら上に掛けてた寝袋も剥がされ
旦那と娘ちゃんの寝床は綺麗に撤収されておりました・・・
片付けるの早すぎやろ??
で、朝御飯は

簡単に済ませていつでもヴェレーロを撤収できるように
中を片付けました。

ヴェレーロが桜の花びらだらけになってます~
払っても払っても舞ってくるんですよね・・・
桜の木の下、最高なんですけど雨だと花びらへばり付いて
取れないからちょっと困りましたね
雨がやんでるうちに幕剥がしまして、濡れたまま畳もうと
してると、んっ??ちょっと晴れてきた???
ちょっと間雨が降らなさそうな感じやったんでそのまま放置・・・

ビッチャビチャとまではいきませんが少々濡れたままの
ゴミ袋撤収となりました
ただ今ベランダでちょっとずつ乾燥させてます
でも明日はまた雨みたいなんで撤収せな~
ベランダが桜の花びらだらけになってます(;-ω-)=3
週末乾かしに行かないと・・・
この日看板馬のジュリー君お誕生日でした~

おめでとう~~~~

場内右側の小さい方のトイレですが(画像B6は前回泊まったサイトなんで関係ありません)



こんな感じになってました~
小さいお子さんがおられる方は大きい方の洋式トイレの
方が利用しやすいですね。
12時にOUTしまして名阪国道の上野ドライブインへ~



ホルモン定食980円。
キャベツとホルモンだけというシンプルなんですけど
めっちゃ美味しいんですよヾ(o≧∀≦o)ノ゙
3時には家に到着しお花見キャンプ終了で~す
今回皆既月食は見れませんでしたが、満開の桜の木の下で
思う存分現実逃避ができました~ヽ(・∀・)ノ ヒャホーイ♪
あっ、でもランタンに虫が飛んでくる季節になりました・・・
先々週はおらんかったのに~
冬キャンは行くまでが寒くて気分的に嫌やけど
行ってしまえば人は少なくてゴミゴミしてないし
虫はおらんしでyoccoはやっぱり冬キャンの方が
好きやな~~~
これからはシーズンオフかな?w
おしまいっ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
昨日は長女の高校の入学式でした。
朝から雨・・・

しかもめっちゃ寒いし

一瞬行かんとこかな?な~んて思ったけど、ちゃんと行ってきましたよ~

式は午後からやったんですけど、家を出る時には雨も小降りに
なってました。


念願のなんちゃって制服を着て、ご満悦の娘です~~~
yoccoも着たい・・・

今度コッソリ・・・着てみようかな・・・アハハ~
式終わって各クラスに行ってクラス役員を決めたんですけど
高校行っても役員とかあるんですね。
当たらずホッとしたけど、この日式に来てない保護者は
娘のクラス40人中4人だけでした。
すごい参加率にビックリしました~|)゚0゚(| ホェー!!
で、帰りに定期券を買わないといけなかったんですけど
まぁすごい行列で・・・

結局めっちゃ寒い外で小1時間並んでようやく定期券を
買ったんです

家に帰ったら全身冷え冷えで、慣れない靴履いたから
足の皮はベロっとめくれてるし・・・散々でした(╥_╥)
この日はお祝いらしいお祝いをしてなかったんで
夜ご飯は長女のリクエストで鉄板鍋の木下家に行きました~



TKO木下のおかんの空飛ぶからあげ~ウマイウマイ



鉄板鍋、久しぶりに食べたけどめちゃめちゃ美味しかったです~~~

最後はうどんと雑炊でお腹いっぱいになりましたっ

前置きが長すぎましたねぇ・・・

ではではお花見キャンプ2日目にいきましょか~
朝起きたら予報どうり雨でした~

yoccoが起きたら上に掛けてた寝袋も剥がされ
旦那と娘ちゃんの寝床は綺麗に撤収されておりました・・・
片付けるの早すぎやろ??
で、朝御飯は
簡単に済ませていつでもヴェレーロを撤収できるように
中を片付けました。
ヴェレーロが桜の花びらだらけになってます~

払っても払っても舞ってくるんですよね・・・
桜の木の下、最高なんですけど雨だと花びらへばり付いて
取れないからちょっと困りましたね

雨がやんでるうちに幕剥がしまして、濡れたまま畳もうと
してると、んっ??ちょっと晴れてきた???
ちょっと間雨が降らなさそうな感じやったんでそのまま放置・・・
ビッチャビチャとまではいきませんが少々濡れたままの
ゴミ袋撤収となりました

ただ今ベランダでちょっとずつ乾燥させてます

でも明日はまた雨みたいなんで撤収せな~

ベランダが桜の花びらだらけになってます(;-ω-)=3
週末乾かしに行かないと・・・

この日看板馬のジュリー君お誕生日でした~

おめでとう~~~~


場内右側の小さい方のトイレですが(画像B6は前回泊まったサイトなんで関係ありません)
こんな感じになってました~
小さいお子さんがおられる方は大きい方の洋式トイレの
方が利用しやすいですね。
12時にOUTしまして名阪国道の上野ドライブインへ~



ホルモン定食980円。
キャベツとホルモンだけというシンプルなんですけど
めっちゃ美味しいんですよヾ(o≧∀≦o)ノ゙
3時には家に到着しお花見キャンプ終了で~す

今回皆既月食は見れませんでしたが、満開の桜の木の下で
思う存分現実逃避ができました~ヽ(・∀・)ノ ヒャホーイ♪
あっ、でもランタンに虫が飛んでくる季節になりました・・・
先々週はおらんかったのに~

冬キャンは行くまでが寒くて気分的に嫌やけど
行ってしまえば人は少なくてゴミゴミしてないし
虫はおらんしでyoccoはやっぱり冬キャンの方が
好きやな~~~

これからはシーズンオフかな?w
おしまいっ

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2015年04月07日
お花見キャンプ@OKオートキャンプ場~その①~
こんにちは~o(*^▽^*)o
子供達の春休みも今日でおっしまい~~~

明日は長女の入学式・・・
そして明後日からお弁当が始まりますΣ( ̄ロ ̄lll)
あ~~~ヤダヤダ(≧ヘ≦ )
では先週末4/4~5日に行ってきましたお花見キャンプのレポいってみましょ~
この土日は雨予報でテンション下がりまくりのyocco
でも土曜日朝起きてみると・・・
なんや天気やんっ
でも日曜日は雨予報・・・
この日旦那の仕事が終わり次第の昼から出撃予定だったんで
朝から一人キャンセルするか悩みました・・・
ギリッギリまで悩んだ結果、皆さんの雨予報でも出撃されてる記事
読んで、行かなあかんわ~っと決意しました~(*^-^)ゞ
ちょうどFB開くとOKオートキャンプ場の桜が満開になりました~
というタイムラインが・・・予想では今週末が満開予定だった
みたいですが、こりゃ雨予報でも行っとかないと・・・
で旦那が帰って来るまでに買い出し済ませ
残りの荷物を積み込み13:30頃無事出発しました~
=3
キャンプ場近くになって雨がポツポツ・・・∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
15時頃到着し、さっさと受付済ませてサクっと設営します。

久しぶりにヴェレーロ建てましたが、雨が降り始めてたのもあって
めっちゃスピーディーに建てれました~
痛風の足が治った旦那・・・
軽快に歩けるようになって、自分で打ったペグに
おもろい位何回もつまづいてたなぁ・・・(笑)
焦りすぎやろ???

雨もひどくならず設営完了~~~
隣のサイトにティエラワイドが・・・人はお留守のよう・・・

この日旦那の会社の同僚さんもOKに行くって事は
知ってたんですが・・・
しばらくすると車で戻って来られまさかのお隣でした~
yocco初対面なんでご挨拶を済ませ
雨も上がっていたので娘ちゃんと写真撮影に場内を
お散歩しました~



桜、満開でそれはそれはめちゃめちゃ綺麗でした~~~
お決まりの看板で・・・

タンポポに・・・

カエル・・・w

対岸のやぶっちゃの桜も綺麗でした~

ヴェレーロ内は娘ちゃんが大好きな半お座敷スタイルにしました。


ゴロゴロもできるし、椅子にも座れるのでなかなかいい感じです(*^-゚)v
てるてる坊主に願いを託して・・・

娘ちゃんはお隣の娘ちゃんと遊んでもらえてご機嫌でした~

桜の花びらで作ったケーキだそうです~

女の子らしい遊びでかわいいですね~~~
夕方小腹が空いてきたので焚き火でワイルドに
牛タンを焼き焼きしました。


ウインナーも焼き焼きして


このウインナー美味しかったです~(*^¬^*)
そうこうしてると小雨がぱらついてきたので焚き火は終了して
幕内へ・・・



超簡単な夜ご飯でした~
雨もすぐに止んだので再び焚き火で焼きバームクーヘン


焚き火しながら上を見上げると、一面の桜・・・桜・・・


残念ながらお月さんは一瞬たりとも顔を出してはくれません
でしたけど、来て良かったぁ~~~って思いました
焚き火を終えてからまた雨が降り出してきました


幕内はストーブ付けなくてもいい位暖かかったです。
一瞬雨と共に風が吹き始めたので風にトラウマのある我が家・・・

幕内にガイロープを引っ張り始めました・・・
一瞬で風も治まったんで邪魔なだけでした~
2日目に続きます~
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
子供達の春休みも今日でおっしまい~~~


明日は長女の入学式・・・
そして明後日からお弁当が始まりますΣ( ̄ロ ̄lll)
あ~~~ヤダヤダ(≧ヘ≦ )
では先週末4/4~5日に行ってきましたお花見キャンプのレポいってみましょ~

この土日は雨予報でテンション下がりまくりのyocco

でも土曜日朝起きてみると・・・
なんや天気やんっ

でも日曜日は雨予報・・・

この日旦那の仕事が終わり次第の昼から出撃予定だったんで
朝から一人キャンセルするか悩みました・・・

ギリッギリまで悩んだ結果、皆さんの雨予報でも出撃されてる記事
読んで、行かなあかんわ~っと決意しました~(*^-^)ゞ
ちょうどFB開くとOKオートキャンプ場の桜が満開になりました~
というタイムラインが・・・予想では今週末が満開予定だった
みたいですが、こりゃ雨予報でも行っとかないと・・・
で旦那が帰って来るまでに買い出し済ませ
残りの荷物を積み込み13:30頃無事出発しました~

キャンプ場近くになって雨がポツポツ・・・∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
15時頃到着し、さっさと受付済ませてサクっと設営します。
久しぶりにヴェレーロ建てましたが、雨が降り始めてたのもあって
めっちゃスピーディーに建てれました~

痛風の足が治った旦那・・・
軽快に歩けるようになって、自分で打ったペグに
おもろい位何回もつまづいてたなぁ・・・(笑)
焦りすぎやろ???
雨もひどくならず設営完了~~~

隣のサイトにティエラワイドが・・・人はお留守のよう・・・
この日旦那の会社の同僚さんもOKに行くって事は
知ってたんですが・・・
しばらくすると車で戻って来られまさかのお隣でした~

yocco初対面なんでご挨拶を済ませ
雨も上がっていたので娘ちゃんと写真撮影に場内を
お散歩しました~
桜、満開でそれはそれはめちゃめちゃ綺麗でした~~~

お決まりの看板で・・・
タンポポに・・・
カエル・・・w
対岸のやぶっちゃの桜も綺麗でした~
ヴェレーロ内は娘ちゃんが大好きな半お座敷スタイルにしました。
ゴロゴロもできるし、椅子にも座れるのでなかなかいい感じです(*^-゚)v
てるてる坊主に願いを託して・・・
娘ちゃんはお隣の娘ちゃんと遊んでもらえてご機嫌でした~

桜の花びらで作ったケーキだそうです~
女の子らしい遊びでかわいいですね~~~

夕方小腹が空いてきたので焚き火でワイルドに
牛タンを焼き焼きしました。
ウインナーも焼き焼きして
このウインナー美味しかったです~(*^¬^*)
そうこうしてると小雨がぱらついてきたので焚き火は終了して
幕内へ・・・
超簡単な夜ご飯でした~

雨もすぐに止んだので再び焚き火で焼きバームクーヘン
焚き火しながら上を見上げると、一面の桜・・・桜・・・
残念ながらお月さんは一瞬たりとも顔を出してはくれません
でしたけど、来て良かったぁ~~~って思いました

焚き火を終えてからまた雨が降り出してきました

幕内はストーブ付けなくてもいい位暖かかったです。
一瞬雨と共に風が吹き始めたので風にトラウマのある我が家・・・
幕内にガイロープを引っ張り始めました・・・

一瞬で風も治まったんで邪魔なだけでした~

2日目に続きます~
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2015年04月04日
2015年03月28日
OKオートキャンプ場~その③~
おはようございます~ヾ(=^▽^=)ノ
今日もいいお天気ですね~
yoccoはこれから長男の中学校に部活の先輩を送る会の
バーベキューのお手伝いに行かなくてはいけません
お肉も食べれない、もちろんビールも飲めないバーベキュー
つ・つらい・・・
ではでは、OKオートキャンプ場レポ完結させたいと思います~
その①はこちらへ
その②はこちらへどうぞ~
翌朝~~~
早く寝たので目覚めが良かったですね~
yocco珍しく7時半には起き上がりました
朝からうぐいすの大合唱で目が覚めるという・・・
あ~~~キャンプ最高~~~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
家やと目覚まし鳴り響いてても気づかんのに・・・(笑)
朝御飯はお初のメスティンでワンタンスープ


家族3人だとでっかい鍋出さなくても、これで十分ですね。

朝から飲むビール、これまた最高~~~

ファイヤーテーブルは物置と化してます(笑)
便利便利~~~v^ー゚)v
この日仲良しキャンプ仲間のMちゃんファミリーがデイキャンで
遊びに来てくれるという事で、退屈な娘ちゃん「まだか?まだか?」
って時計握りしめ待ち構えておりましたっ
そろそろ来るかなぁ?って言ってたら
Mちゃんちのクソガキ(坊っちゃん)が一人で走ってきました
来た来た・・・一気に賑やかに~~~
娘ちゃんは大喜び
Mパパがヘキサ張ってくれて移動します~

我が家のお昼ごはんはお決まりのカップ麺なんで
ケリーケトルでお湯を沸かすうちの旦那とMちゃんちの息子君。
昨日の拾った火種は湿気てて火の付きが悪かったので
薪を旦那が小さく割ってました。


息子君よ、ケリーケトルを覗きこんではいけないよっ
何故なら・・・yocco朝起きてお化粧しようとしたら
まつ毛がめっちゃ短くなってたんですщ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
気のせいやと思い込む事にしてたんですけど、家に帰って鏡で再確認・・・
やっぱりまつ毛がない~~~Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
我が息子に爆笑され「ドンマイやん!!」って言われるのでした
MちゃんちはダッチDEピザを作ってくれました~



めっちゃ美味しかったです~(o^∇^o)ノ
またまたMパパがおもしろい物買ってました~

ユニのソロテント、コッテン
夫婦で仲良く入ってるし・・・
キュウキュウやけど二人寝れます~w
我が家のお友達のT君自作のファイヤーハンガーと
Mちゃんちのほんまもんのファイヤーハンガーを
比べっこしました。

さて、ほんまもんはどっちでしょう???


T君、ハンガーもテーブルも耐荷大丈夫やったよ~
支柱が自作の方が太いからしっかりしてました~
うちの12インチのダッチはどうやろな~?
今度グルキャンする時ぶら下げてみよかな?


最後は子供の遊び場に・・・
この日はちょっと風が強かったけど、2日共お天気で
家族でまったりもできたし、ワイワイもできたし
楽しかった~~~ヾ(@^▽^@)ノ
普段はレイト料金が1時間500円かかりますが
この日はオープン初日だったので、無料でゆっくり
して下さいとの事だったので5時前までゆっくりさせて
もらいました~
次回はまたまたこの地で桜の木の下でお花見&皆既月食キャンプ・・・
でも旦那がもしかしたら仕事かも・・・?(´Д`|||) ドヨーン
どうなる事やら・・・?
小川キャンパルが破産って悲しいニュース・・・
オガワーな我が家はかなりショックです
テントからogawaのロゴがなくなるの???
えらいこっちゃ~~~
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
今日もいいお天気ですね~

yoccoはこれから長男の中学校に部活の先輩を送る会の
バーベキューのお手伝いに行かなくてはいけません

お肉も食べれない、もちろんビールも飲めないバーベキュー

つ・つらい・・・

ではでは、OKオートキャンプ場レポ完結させたいと思います~

その①はこちらへ
その②はこちらへどうぞ~
翌朝~~~
早く寝たので目覚めが良かったですね~

yocco珍しく7時半には起き上がりました

朝からうぐいすの大合唱で目が覚めるという・・・
あ~~~キャンプ最高~~~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
家やと目覚まし鳴り響いてても気づかんのに・・・(笑)
朝御飯はお初のメスティンでワンタンスープ
家族3人だとでっかい鍋出さなくても、これで十分ですね。
朝から飲むビール、これまた最高~~~

ファイヤーテーブルは物置と化してます(笑)
便利便利~~~v^ー゚)v
この日仲良しキャンプ仲間のMちゃんファミリーがデイキャンで
遊びに来てくれるという事で、退屈な娘ちゃん「まだか?まだか?」
って時計握りしめ待ち構えておりましたっ

そろそろ来るかなぁ?って言ってたら
Mちゃんちの

来た来た・・・一気に賑やかに~~~

娘ちゃんは大喜び

Mパパがヘキサ張ってくれて移動します~
我が家のお昼ごはんはお決まりのカップ麺なんで
ケリーケトルでお湯を沸かすうちの旦那とMちゃんちの息子君。
昨日の拾った火種は湿気てて火の付きが悪かったので
薪を旦那が小さく割ってました。

息子君よ、ケリーケトルを覗きこんではいけないよっ

何故なら・・・yocco朝起きてお化粧しようとしたら
まつ毛がめっちゃ短くなってたんですщ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
気のせいやと思い込む事にしてたんですけど、家に帰って鏡で再確認・・・
やっぱりまつ毛がない~~~Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
我が息子に爆笑され「ドンマイやん!!」って言われるのでした

MちゃんちはダッチDEピザを作ってくれました~
めっちゃ美味しかったです~(o^∇^o)ノ
またまたMパパがおもしろい物買ってました~
ユニのソロテント、コッテン
夫婦で仲良く入ってるし・・・

キュウキュウやけど二人寝れます~w
我が家のお友達のT君自作のファイヤーハンガーと
Mちゃんちのほんまもんのファイヤーハンガーを
比べっこしました。
さて、ほんまもんはどっちでしょう???
T君、ハンガーもテーブルも耐荷大丈夫やったよ~

支柱が自作の方が太いからしっかりしてました~
うちの12インチのダッチはどうやろな~?
今度グルキャンする時ぶら下げてみよかな?
最後は子供の遊び場に・・・
この日はちょっと風が強かったけど、2日共お天気で
家族でまったりもできたし、ワイワイもできたし
楽しかった~~~ヾ(@^▽^@)ノ
普段はレイト料金が1時間500円かかりますが
この日はオープン初日だったので、無料でゆっくり
して下さいとの事だったので5時前までゆっくりさせて
もらいました~

次回はまたまたこの地で桜の木の下でお花見&皆既月食キャンプ・・・
でも旦那がもしかしたら仕事かも・・・?(´Д`|||) ドヨーン
どうなる事やら・・・?
小川キャンパルが破産って悲しいニュース・・・

オガワーな我が家はかなりショックです

テントからogawaのロゴがなくなるの???
えらいこっちゃ~~~

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村