2015年11月14日
ソフトクーラーを新調しました~
こんばんは~
これからの季節でっかいYETIクーラーはお留守番と
なるので、ソフトクーラーを新調しました。
以前使っていたコールマンのソフトクーラーは
お盆キャンプで貝の汁まみれになりあまりの臭さに
さよならして帰って来たので今回どこのソフトクーラーに
しようか色々検討した結果・・・

iglooのソフトクーラーにしました。
完全に見た目で決めました。
送られて来てビックリ

小さく畳めないんです~w( ̄△ ̄;)wおおっ!

側面、蓋にも分厚い発砲スチロールが入ってて
畳む事ができないんですよね~
ん~~~ちょっと失敗・・・
使い終わった後は畳んで帰れた方が良かったんですけどねぇ・・・
まぁでも柄は気に入ってるんで、これからの季節はこちらを
いっぱい使いたいと思います。


ウッディーな柄、なかなかオシャレでしょ?

娘ちゃんが思わず座ってはまってました
ソフトやけどソフトじゃないソフトクーラーをご購入~
ついでに楽天お買物マラソンで灯油缶も購入しました。

今までTHE灯油缶な水色のをゴミ袋に入れサイトに
置いてたんで・・・


ステッカーなんか貼ってみました。
来週の3連休は久々のキャンプなんですが
ここの所週末になるとお天気が悪いですが
晴れるといいなぁ~
そうそう・・・
この前買い物に行こうと車に乗ってエンジンかけたら
いつも以上にブォ~ンって言うんですね。
気のせいかな?なんて思いながら走ってたんですけど
やっぱり近くにうるさい車おる???
周り見てみるも、やっぱ自分か・・・?
ん~旦那よ・・・
勝手にいらん事をしたな
スーパー着いてすぐに後ろに回り込みマフラーを
確認します。

ん~~~見た目には変わってないような・・・
でもGDって書いてあるし。
我が家のマフラーはハイマックスマフラー・・・
買い物しながらGDって何やろ?と考えすぐに
ガナドールって事に気づきましたよ
勝手にマフラー替えますか???
最近春の雪峰キャンプで知り合ったデリカオーナーさんが
うちの旦那のどこがかわいいんか分かりませんが
めっちゃかわいがってくれるんです。
そのデリカ先輩がちょうどマフラーを買い替えるとかで
元々付けてたガナドールのマフラーとうちのマフラーを
交換してくれたそうです。
にしても一言報告なりしますよね~??
今まで洗車なんてyoccoにしつこく言われてしか行かなかったのに
最近では自分から進んで行きますからねぇ・・・
旦那の車熱はいつになったら冷めるんでしょうかね?
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村

これからの季節でっかいYETIクーラーはお留守番と
なるので、ソフトクーラーを新調しました。
以前使っていたコールマンのソフトクーラーは
お盆キャンプで貝の汁まみれになりあまりの臭さに
さよならして帰って来たので今回どこのソフトクーラーに
しようか色々検討した結果・・・
iglooのソフトクーラーにしました。
完全に見た目で決めました。
![]() |
価格: |
送られて来てビックリ


小さく畳めないんです~w( ̄△ ̄;)wおおっ!
側面、蓋にも分厚い発砲スチロールが入ってて
畳む事ができないんですよね~

ん~~~ちょっと失敗・・・

使い終わった後は畳んで帰れた方が良かったんですけどねぇ・・・
まぁでも柄は気に入ってるんで、これからの季節はこちらを
いっぱい使いたいと思います。
ウッディーな柄、なかなかオシャレでしょ?
娘ちゃんが思わず座ってはまってました

ソフトやけどソフトじゃないソフトクーラーをご購入~

ついでに楽天お買物マラソンで灯油缶も購入しました。

![]() |
価格: |
今までTHE灯油缶な水色のをゴミ袋に入れサイトに
置いてたんで・・・



ステッカーなんか貼ってみました。
来週の3連休は久々のキャンプなんですが
ここの所週末になるとお天気が悪いですが
晴れるといいなぁ~

そうそう・・・
この前買い物に行こうと車に乗ってエンジンかけたら
いつも以上にブォ~ンって言うんですね。
気のせいかな?なんて思いながら走ってたんですけど
やっぱり近くにうるさい車おる???
周り見てみるも、やっぱ自分か・・・?
ん~旦那よ・・・
勝手にいらん事をしたな

スーパー着いてすぐに後ろに回り込みマフラーを
確認します。

ん~~~見た目には変わってないような・・・
でもGDって書いてあるし。
我が家のマフラーはハイマックスマフラー・・・
買い物しながらGDって何やろ?と考えすぐに
ガナドールって事に気づきましたよ

勝手にマフラー替えますか???
最近春の雪峰キャンプで知り合ったデリカオーナーさんが
うちの旦那のどこがかわいいんか分かりませんが
めっちゃかわいがってくれるんです。
そのデリカ先輩がちょうどマフラーを買い替えるとかで
元々付けてたガナドールのマフラーとうちのマフラーを
交換してくれたそうです。
にしても一言報告なりしますよね~??

今まで洗車なんてyoccoにしつこく言われてしか行かなかったのに
最近では自分から進んで行きますからねぇ・・・

旦那の車熱はいつになったら冷めるんでしょうかね?
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2015年06月15日
YETIってどうなの?箕面CFってどんなとこ?
こんばんは~(o^∇^o)ノ
先々週末のキャンプで初めて使用した我が家のクーラーボックス・・・

YETI50サイズの使用レポを書きたいと思います~
まず娘ちゃんには開けるのは難しいみたいでした・・・


前に使ってたコールマンのエクストリームは蓋がゆるゆるで
子供でも簡単に開け閉めできたけど、YETIは頑丈に
閉められているので、子供にはちょっと難しいかな?

中には2Lのペットボトルのお水をカッチカチに凍らせたものと
1L弱のペットボトルのお茶を凍らせた物、ロゴスの氷点下パック2個、
ロックアイス1袋を保冷剤として入れて行きました。
この日は木陰サイトという事もあり、クーラーボックスを置いていた
場所も涼しかったのも、保冷力に影響してるかもですが
結論2日目もビールを取ろうと手を突っ込むとヒヤ~っと
冷凍庫の様な冷気が・・・
今までクーラーボックスに手を突っ込んで味わった事のない
冷気でしたね
2日間のキャンプでキンキンに冷えたビールを美味しく頂く事が
できました~O(≧▽≦)O ワーイ♪
今回は1泊やしファミキャンやしで食材も少なかったんで
YETIだけでいけたけど、真夏の2泊ってなるともう1つ小さな
クーラーボックスを持って行かないといけませんね・・・
家に帰って来て荷物を降ろしてると、お隣のMちゃん夫妻と出会って
YETIに残ってるビールを持ってもらいましたが、
「うわっ
キンキンやんっ
」ってビックリしてました。
中のロゴスの氷点下パックはさすがに溶けてたけど

2Lのお水は少し溶け始めたかな~?って感じで、
まだまだ凍っていました
ロックアイスは半分素麺を冷やすのに使ったけど
残りの半分はこちらも少し溶け始めた感じでしたけどまだ
形が残っていましたね。
保冷力には大満足な結果でした~

これからのキャンプでも活躍してくれる事間違いないでしょう~♪
って今月末以降どっこも予約してませんけど・・・
娘ちゃんとお散歩がてら場内の写真も撮ってきたんで
箕面キャンプフィールドの施設紹介もちょこっとしま~すヽ(^◇^*)/
全体図~

yocco家のサイトから見た図~

A・Bサイトの炊事棟



綺麗で~す
給湯器も2つありました。
無料で使えるみたいですね。
冬キャンにはありがたいですね~
炊事棟にあるトイレ~


ウォシュレットではなかったけど綺麗なトイレが6つ。
こんなにあるならもっと近くに1つでいいから作ってくれれば
良いのにという印象・・・
今回トイレまで200m。
早目に行かな間に合わんやんって距離でした

池の近くのCサイト~


池の浅瀬で遊んでる人がいてたけど、果たして綺麗のか・・・

ホタルのいてた川でも水遊びしてる人がいてたけど
モサモサの草のとこを入って下りて行かないといけなかったんで
我が家は水遊びはせず・・・

こんな看板も・・・
マムシは怖いですねw( ̄Д ̄;)w

バッタを見つけて嬉しいyocco~
とまぁこんな感じでしょうか・・・
また次回秋の雪峰祭でもキャンプ場での限定イベントが
開催されるでしょうね~
何気に昨日スノピのカタログ見てたら、サイトに訪問して来た
スタッフさんが営業本部長さんでした~
おえらいさんでしたのね・・・w( ̄o ̄)w オオー!
スノピの幕じゃない事、謝っといて良かったわ~
ではではこれにて雪峰祭2015春のレポはおしまいで~す
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
先々週末のキャンプで初めて使用した我が家のクーラーボックス・・・
YETI50サイズの使用レポを書きたいと思います~

まず娘ちゃんには開けるのは難しいみたいでした・・・
前に使ってたコールマンのエクストリームは蓋がゆるゆるで
子供でも簡単に開け閉めできたけど、YETIは頑丈に
閉められているので、子供にはちょっと難しいかな?
中には2Lのペットボトルのお水をカッチカチに凍らせたものと
1L弱のペットボトルのお茶を凍らせた物、ロゴスの氷点下パック2個、
ロックアイス1袋を保冷剤として入れて行きました。
この日は木陰サイトという事もあり、クーラーボックスを置いていた
場所も涼しかったのも、保冷力に影響してるかもですが
結論2日目もビールを取ろうと手を突っ込むとヒヤ~っと
冷凍庫の様な冷気が・・・

今までクーラーボックスに手を突っ込んで味わった事のない
冷気でしたね

2日間のキャンプでキンキンに冷えたビールを美味しく頂く事が
できました~O(≧▽≦)O ワーイ♪
今回は1泊やしファミキャンやしで食材も少なかったんで
YETIだけでいけたけど、真夏の2泊ってなるともう1つ小さな
クーラーボックスを持って行かないといけませんね・・・

家に帰って来て荷物を降ろしてると、お隣のMちゃん夫妻と出会って
YETIに残ってるビールを持ってもらいましたが、
「うわっ


中のロゴスの氷点下パックはさすがに溶けてたけど
2Lのお水は少し溶け始めたかな~?って感じで、
まだまだ凍っていました

ロックアイスは半分素麺を冷やすのに使ったけど
残りの半分はこちらも少し溶け始めた感じでしたけどまだ
形が残っていましたね。
保冷力には大満足な結果でした~


これからのキャンプでも活躍してくれる事間違いないでしょう~♪
って今月末以降どっこも予約してませんけど・・・

娘ちゃんとお散歩がてら場内の写真も撮ってきたんで
箕面キャンプフィールドの施設紹介もちょこっとしま~すヽ(^◇^*)/
全体図~

yocco家のサイトから見た図~
A・Bサイトの炊事棟
綺麗で~す

給湯器も2つありました。
無料で使えるみたいですね。
冬キャンにはありがたいですね~

炊事棟にあるトイレ~
ウォシュレットではなかったけど綺麗なトイレが6つ。
こんなにあるならもっと近くに1つでいいから作ってくれれば
良いのにという印象・・・
今回トイレまで200m。
早目に行かな間に合わんやんって距離でした

池の近くのCサイト~
池の浅瀬で遊んでる人がいてたけど、果たして綺麗のか・・・

ホタルのいてた川でも水遊びしてる人がいてたけど
モサモサの草のとこを入って下りて行かないといけなかったんで
我が家は水遊びはせず・・・
こんな看板も・・・
マムシは怖いですねw( ̄Д ̄;)w
バッタを見つけて嬉しいyocco~

とまぁこんな感じでしょうか・・・
また次回秋の雪峰祭でもキャンプ場での限定イベントが
開催されるでしょうね~

何気に昨日スノピのカタログ見てたら、サイトに訪問して来た
スタッフさんが営業本部長さんでした~

おえらいさんでしたのね・・・w( ̄o ̄)w オオー!
スノピの幕じゃない事、謝っといて良かったわ~

ではではこれにて雪峰祭2015春のレポはおしまいで~す

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
タグ :YETI箕面キャンプフィールド
2015年06月03日
クーラーボックスを買い替えました~
こんにちは~
今朝はえらい雨でしたね・・・

皆さん通勤大丈夫でした?
yoccoは朝から長女を駅まで送ってきましたよ
にしてもすごい雨でした~
早速ですが、前回クーラーボックスの買い替えを検討してます
という記事を書きました。
我が家の使用中のクーラーボックスは

蓋の外れたこちら・・・
候補として、スチベル、モビクー、YETI の3択で悩んでおりました
色々と皆さんにコメントでアドバイス頂いたりして、yoccoの中では
モビクーにしようと思ってたんです。
ちょうど楽天セールでいつもよりお安くなってたし・・・
でもね、モビクーにあんまり良い反応を示さない旦那・・・
とりあえずキャンパルにYETI見に行こうってなったんです。
ちょうどね、yoccoがクーラーボックス買い替えの記事を書いた
翌日におおさかキャンパルのFBでYETI入荷しました~って
お知らせがあったんです。
しかも今まではホワイトしかお店に置いてなかったんですけど
今回入荷したのはタンっていう好みのお色・・・
ちょっと大将yoccoのブログ見てるんちゃうん~?な~んて
思いましたが、見てる訳ないやろ?って旦那に言われ・・・
で、日曜日におおさかキャンパルへ行ってきた訳です。
外に置いてあったYETIを買うか分からんけど見せてって
開封してもらいご対面~~~
おおっ やっぱかっこええなぁ~
大将にもモビクーにしようか、悩んでる事を話して色々相談し
め~っちゃ店内ウロウロして悩みに悩んで、価格交渉の結果・・・

YETI にしました~~~
最後旦那お前が決めろとかって投げ出すし・・・
夏に月1回行くか行かないかのキャンプである事。
行ってもお盆の2泊以上はしない事・・・等色々考えて
アナログ方式でいく事にしました。
アナログやと壊れる事はないですしね。
では早速開封してみましょ~~~~
正面から~

側面から~

排水栓があります。
持ち手~

開閉はこの黒いのを引っ張ります。

娘ちゃんにはちょっと開けられなさそう・・・

蓋の裏側にもYETI~

カゴが付いてるけど結構大きいので果たして使いやすいのか・・・

なんと底にもYETI~
どんだけ~~~やねっ
四隅に付いてる滑り止めのおかげで、フローリングを滑らして
移動する事ができません

2Lのペットボトルも立てて入ります。
もう1サイズ小さい45のだと立てて入らないそうなんで50に
しました。
値段も4000円程しか変わらなかったんで・・・
では現在使用中のエクストリームと比べてみましょ~

YETIの方が横幅は短くて奥行は長く高さも少しだけ高いです。


分厚さが全然違いますね・・・
保冷効果に期待大です
ちなみに重さですが、エクストリーム5.5キロ、YETI11.3キロと倍ですね。
空っぽでも結構重いです


取説は全て英語~
ワイルドな写真ばっかです。

で、これは栓抜きくれるって事なんですかねぇ?
前面のシールを剥がして溜め込んでたステッカーを貼ってみたいと
思います~~~
最後に熊に襲われても壊れないYETIクーラー
お時間あればご覧くださいね~♪
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村

今朝はえらい雨でしたね・・・


皆さん通勤大丈夫でした?
yoccoは朝から長女を駅まで送ってきましたよ

にしてもすごい雨でした~

早速ですが、前回クーラーボックスの買い替えを検討してます
という記事を書きました。
我が家の使用中のクーラーボックスは
蓋の外れたこちら・・・
候補として、スチベル、モビクー、YETI の3択で悩んでおりました

色々と皆さんにコメントでアドバイス頂いたりして、yoccoの中では
モビクーにしようと思ってたんです。
ちょうど楽天セールでいつもよりお安くなってたし・・・
![]() |
価格: |
でもね、モビクーにあんまり良い反応を示さない旦那・・・
とりあえずキャンパルにYETI見に行こうってなったんです。
ちょうどね、yoccoがクーラーボックス買い替えの記事を書いた
翌日におおさかキャンパルのFBでYETI入荷しました~って
お知らせがあったんです。
しかも今まではホワイトしかお店に置いてなかったんですけど
今回入荷したのはタンっていう好みのお色・・・

ちょっと大将yoccoのブログ見てるんちゃうん~?な~んて
思いましたが、見てる訳ないやろ?って旦那に言われ・・・
で、日曜日におおさかキャンパルへ行ってきた訳です。
外に置いてあったYETIを買うか分からんけど見せてって
開封してもらいご対面~~~

おおっ やっぱかっこええなぁ~

大将にもモビクーにしようか、悩んでる事を話して色々相談し
め~っちゃ店内ウロウロして悩みに悩んで、価格交渉の結果・・・
YETI にしました~~~

![]() |
|
最後旦那お前が決めろとかって投げ出すし・・・

夏に月1回行くか行かないかのキャンプである事。
行ってもお盆の2泊以上はしない事・・・等色々考えて
アナログ方式でいく事にしました。
アナログやと壊れる事はないですしね。
では早速開封してみましょ~~~~
正面から~
側面から~
排水栓があります。
持ち手~
開閉はこの黒いのを引っ張ります。
娘ちゃんにはちょっと開けられなさそう・・・
蓋の裏側にもYETI~
カゴが付いてるけど結構大きいので果たして使いやすいのか・・・
なんと底にもYETI~

どんだけ~~~やねっ

四隅に付いてる滑り止めのおかげで、フローリングを滑らして
移動する事ができません

2Lのペットボトルも立てて入ります。
もう1サイズ小さい45のだと立てて入らないそうなんで50に
しました。
値段も4000円程しか変わらなかったんで・・・
では現在使用中のエクストリームと比べてみましょ~
YETIの方が横幅は短くて奥行は長く高さも少しだけ高いです。
分厚さが全然違いますね・・・

保冷効果に期待大です

ちなみに重さですが、エクストリーム5.5キロ、YETI11.3キロと倍ですね。
空っぽでも結構重いです

取説は全て英語~

ワイルドな写真ばっかです。
で、これは栓抜きくれるって事なんですかねぇ?
前面のシールを剥がして溜め込んでたステッカーを貼ってみたいと
思います~~~

最後に熊に襲われても壊れないYETIクーラー
お時間あればご覧くださいね~♪
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2015年05月21日
クーラーボックス購入を検討中・・・
こんばんは~
毎日暑いですねぇ・・・
年々この季節の変わり目がしんどくなってくるのは
確実に歳のせいですね
これからもっと暑くなる事想像したらゾッとする~~~
なかなかブログネタもないので、yoccoが去年から今年は購入するぞ~
って思ってるクーラーボックスについて書いてみたいと思います。
我が家の現在使用中のクーラーボックスは

コールマン エクストリーム52QTってやつですね。
っていつの間にか色が変わったの?

↑これ10年前の写真。
あっ ちなみにうちの愛犬マロンはキャンプに連れて行くと
地べたに座る事が嫌いなんで、こういう事になります

マロンの顔の老け具合を見れば、クーラーボックスの古さも
分かりますねっ(笑)
去年のいつだか忘れたけどyoccoが蓋をバキっと割って
しまいました・・・


蓋が取れてなかなか便利やったりもするんですけど・・・
冬場はこちら↓のクーラーボックスだけで間に合ってたんで

GWまでには新しいのを購入しようと思ってましたけど
マロンの病気発覚で治療費が嵩み購入を見送ってました。
でもいい加減買わないと・・・
で、もう使っていないキャンプ道具をオクで売って

資金調達しました~

あともう一息なんですけどねっ(∩。∩;)ゞ
で皆さんクーラーボックスどんなん使ってます~?
候補としてはコールマンのスチベル
色も何色かありますしねぇ
YETIのこの色好きやな~
おおさかキャンパルに行ったら絶対開けて
でかいのに全然入らんなぁ~高いな~って閉めるやつ。
めっちゃ冷えるんやろなぁ~
iglooからもこんなかっこいいクーラーボックスが出てるのね・・・
色合いがめっちゃ好みやわっ
しかし高すぎるっ
もうこうなったら
AC電源、カセットガスで冷やせるモービルクール
でもこれって壊れたりするんかなぁ?
って予算オーバー (*゚ロ゚)ハッ!!
やっぱりここはスチベルかな?
でも冷えがイマイチなんよなぁ・・・
ん~~~~
悩むなぁ・・・・
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村

毎日暑いですねぇ・・・

年々この季節の変わり目がしんどくなってくるのは
確実に歳のせいですね

これからもっと暑くなる事想像したらゾッとする~~~

なかなかブログネタもないので、yoccoが去年から今年は購入するぞ~
って思ってるクーラーボックスについて書いてみたいと思います。
我が家の現在使用中のクーラーボックスは
コールマン エクストリーム52QTってやつですね。
っていつの間にか色が変わったの?

↑これ10年前の写真。
あっ ちなみにうちの愛犬マロンはキャンプに連れて行くと
地べたに座る事が嫌いなんで、こういう事になります

マロンの顔の老け具合を見れば、クーラーボックスの古さも
分かりますねっ(笑)
去年のいつだか忘れたけどyoccoが蓋をバキっと割って
しまいました・・・

蓋が取れてなかなか便利やったりもするんですけど・・・
冬場はこちら↓のクーラーボックスだけで間に合ってたんで
GWまでには新しいのを購入しようと思ってましたけど
マロンの病気発覚で治療費が嵩み購入を見送ってました。
でもいい加減買わないと・・・
で、もう使っていないキャンプ道具をオクで売って
資金調達しました~


あともう一息なんですけどねっ(∩。∩;)ゞ
で皆さんクーラーボックスどんなん使ってます~?
候補としてはコールマンのスチベル
色も何色かありますしねぇ

YETIのこの色好きやな~

おおさかキャンパルに行ったら絶対開けて
でかいのに全然入らんなぁ~高いな~って閉めるやつ。
めっちゃ冷えるんやろなぁ~

iglooからもこんなかっこいいクーラーボックスが出てるのね・・・
色合いがめっちゃ好みやわっ

しかし高すぎるっ

もうこうなったら
AC電源、カセットガスで冷やせるモービルクール
でもこれって壊れたりするんかなぁ?
って予算オーバー (*゚ロ゚)ハッ!!
やっぱりここはスチベルかな?
でも冷えがイマイチなんよなぁ・・・

ん~~~~
悩むなぁ・・・・
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村