2016年11月16日
志摩オートキャンプ場~2日目~
こんばんは
11月6日、おおさかキャンパルのキャンプ大会2日目~~~
朝まで爆睡・・・で外から旦那のよう寝れるな~って悪口が
聞こえてくるもまだシュラフから出たくなくて
末っ娘ちゃんとゴロゴロ~
旦那は幕内を早く片付けたいらしく容赦なく
マットの空気抜いたり・・・

2日目も少し風は強いものの快晴~

朝ごはんは昨夜のすき焼きの残りを食べて
ぼちぼちと片付けれる物からお片づけ。
出すの好きやけど片付け嫌い・・・
1泊はほんと早い
10時から参加者全員に何かが当たる
お楽しみ抽選会
各サイト1個ずつ番号の書いた紙が配られて
yocco家は「24番」

ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
商品がこれって見せられて、番号の書かれたくじをメーカーさんが
引いて開けてから番号言う前に、30番代とかって
まず発表するんやけど・・・
それでテンション上がったり下がったり~~~
20番代は初めなかなか呼ばれず
とうとう「24番」って呼ばれてGETしたのは

ロゴスのボトル・・・
まさかの後で呼ばれたCちゃんもオソロ~(笑)
しかもCちゃんちはおまけのピンクボトル付き・・・
ま、負けた・・・(_ _。)・・・シュン
一昨年もオソロのヘリノックスやったな~って爆笑~
yoccoは缶ビールを9時間入れとく事はないやろ~って
皆に言われ・・・
確かにないな
カップアイスは10時間保存OKらしい
別売り氷点下パックを1個買わないとあかんみたいやけど
今度アイス入れてみよう
小さいけど結構高いのね・・・
早速自分でポチってみた(笑)
抽選会が終わって記念撮影してお開き~
この日は16時までにアウトすれば良かったので
またサイトに戻ってボチボチとお片づけ・・・
野球したり



やっぱりおしゃれにはなれないCちゃん・・・

末っ娘ちゃんが最近国語で学んだ
ちいちゃんのかげおくり・・・
皆で影送りしてみたり


大自然の中で這いつくばって撮影してみたり


これ、かわいいでしょ?
ガチャガチャなんですけど

シャクレは進化って・・・
もうこれ友達と見付けた時は100円いっぱい
握りしめて夢中になってしまいました
お昼にカップ麺を食べて撤収完了~

ほんとはこの日おかげ横丁に寄って
スヌーピー茶屋に行きたかったんですけど
マラソンやってるとかで、通行止めやから
無理無理ってなくなく帰る事に
近いうちにまた志摩キャンプ⇒スヌーピー茶屋に
行きたいなぁ~
susuさん達に挨拶を済ませ最後にあずり浜へ・・・

えっ??何で花火???
目が点になったわ


貝殻拾って~

旦那達は何を探してるんや???



志摩の海よさようなら~~~
あ~楽しかったぁ~~~
キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村

11月6日、おおさかキャンパルのキャンプ大会2日目~~~
朝まで爆睡・・・で外から旦那のよう寝れるな~って悪口が
聞こえてくるもまだシュラフから出たくなくて
末っ娘ちゃんとゴロゴロ~

旦那は幕内を早く片付けたいらしく容赦なく
マットの空気抜いたり・・・

2日目も少し風は強いものの快晴~

朝ごはんは昨夜のすき焼きの残りを食べて
ぼちぼちと片付けれる物からお片づけ。
出すの好きやけど片付け嫌い・・・

1泊はほんと早い

10時から参加者全員に何かが当たる
お楽しみ抽選会

各サイト1個ずつ番号の書いた紙が配られて
yocco家は「24番」

ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
商品がこれって見せられて、番号の書かれたくじをメーカーさんが
引いて開けてから番号言う前に、30番代とかって
まず発表するんやけど・・・
それでテンション上がったり下がったり~~~

20番代は初めなかなか呼ばれず
とうとう「24番」って呼ばれてGETしたのは
ロゴスのボトル・・・
まさかの後で呼ばれたCちゃんもオソロ~(笑)
しかもCちゃんちはおまけのピンクボトル付き・・・
ま、負けた・・・(_ _。)・・・シュン
一昨年もオソロのヘリノックスやったな~って爆笑~

yoccoは缶ビールを9時間入れとく事はないやろ~って
皆に言われ・・・
確かにないな

カップアイスは10時間保存OKらしい
別売り氷点下パックを1個買わないとあかんみたいやけど
今度アイス入れてみよう

小さいけど結構高いのね・・・

早速自分でポチってみた(笑)
抽選会が終わって記念撮影してお開き~
この日は16時までにアウトすれば良かったので
またサイトに戻ってボチボチとお片づけ・・・
野球したり



やっぱりおしゃれにはなれないCちゃん・・・
末っ娘ちゃんが最近国語で学んだ
ちいちゃんのかげおくり・・・
皆で影送りしてみたり


大自然の中で這いつくばって撮影してみたり
これ、かわいいでしょ?
ガチャガチャなんですけど

シャクレは進化って・・・
もうこれ友達と見付けた時は100円いっぱい
握りしめて夢中になってしまいました

お昼にカップ麺を食べて撤収完了~


ほんとはこの日おかげ横丁に寄って
スヌーピー茶屋に行きたかったんですけど
マラソンやってるとかで、通行止めやから
無理無理ってなくなく帰る事に

近いうちにまた志摩キャンプ⇒スヌーピー茶屋に
行きたいなぁ~
susuさん達に挨拶を済ませ最後にあずり浜へ・・・

えっ??何で花火???
目が点になったわ



貝殻拾って~

旦那達は何を探してるんや???
志摩の海よさようなら~~~

あ~楽しかったぁ~~~
キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2016年11月13日
お久しぶりのおキャンプ@志摩オートキャンプ場
ども
お久しぶりでございます。
ナチュログ、ログインに手間取ってしまったyoccoです・・・
前回のお盆キャンプから3ヶ月・・・
キャンプの予定はあったものの
天気が悪くてキャンセルしたりで
ロッジシェルター吹っ飛ばされてから
結構悪天候にはビビリになってます
ではでは11/5(土)~6(日)in志摩AC
おおさかキャンパルのキャンプ大会
yocco家今回で3回目の参加となります
久しぶりのキャンプで天気予報もバッチシ~
めっちゃ楽しみにしてまして
朝6時には出発しようと思っていましたが
まさかの起きたら6時前・・・
もうテンション下がる~~~
そこから慌てて用意して結局7時頃出発
=3
到着が11時前・・・志摩は遠いなぁ~~~
設営してるとどうやら開会式が始まってる模様

大将からメーカーさんの紹介があり
楽しいイベントキャンプの始まりです~~~
今回はお友達のCちゃんファミも一緒なんで
yocco家は寝床だけのミニオンとレクタを
Cちゃんちはリビロンを設営~

いつもの如く旦那は設営途中、ハンマーどこや?ハンマーどこや??
って一人でワーワー
ハンマー2本あるんですけどね~
どうせテントの下にでもあるんやろ?
ってyoccoに言われテントの下を覗くとハンマーが・・・(°ㅂ°╬)
そんな旦那さん・・・
昨日ペンキ塗りたてって思いっきり書いてあるのに
ペンキ塗りたての壁にもたれ掛かり
ジャンバーの前面ビッチリに真っ白なペンキを
付けよりました・・・ε-(;-ω-`A) フゥ…
もはや理解不能~
あっ、話がそれすぎたんで戻りますっ
設営完了して行き道に迷ってなかなか辿り着かなかった
ぎゅうとらで買ったお昼ご飯を食べて

メーカーさんの新製品を見に行ったり



旦那はこちらのプリムスさんのバーナーに釘づけ


ブロ友さんのsusuさん、よっしゃんさん、T Kigamiさんにお会いして
お話ししたり~
始めましてのMYKさんはなんとお隣りさんでした
ほとんど自分のサイトにはおらず
サイトに戻ってみたらT Kigamiさんの奥様が来られてて・・・
前にT Kigamiさんの爆買いの数を見事当てたんですけど
その時の景品を頂いちゃいました~~~

ちょうどこの日ティッシュケースを忘れたので
そのまま使わせてもらいました
パラコードで作られたブレスもyoccoの腕にちゃんと
収まりましたよ。
とっても素敵なプレゼントありがとうございました~~~
大切に使わせてもらいますねっ
ヽ(・∀・)ノ ヒャホーイ♪

皆さんのサイトを見ながらお散歩したり~
サイトに戻っておやつタイム
Cちゃん息子君がコーヒー豆をガリガリ・・・

久々のお豆・・・
やっぱええ匂い~~~~

IGTのウィンドスクリーンもいい感じ


最近お気に入りのバームクーヘン
ルジャンドル洋菓子店
Cちゃんご要望のハードバウムよりソフトバウムの
方が美味しかった
夜ご飯は簡単にすき焼きをちゃっちゃっと食べて
って写真が1枚もないなんて・・・
なんてやる気のない
20時からのキャンプファイヤー、ビンゴ大会へ~

マツコにドナルド、裸のピコ太郎・・・
PPAPは子供たちがとっても喜んでいましたね~
ビンゴはyocco早々にリーチになって前に出た者の
後から来た娘ちゃんのが先にビンゴ
同時に何人もビンゴやったんで
じゃんけんで買った人から商品を選べれたんですが
yocco負けに負けて結局最後に残った

こちらをGET~
こういうのんが1番使えていいですね
後は誰もビンゴならず、キャンプファイヤーはお開きに・・・
サイトに戻って焚き火でクルクルしたり

旦那がe-bayで買ったランタン、コールマン635を
フィールドで初使用。
とりあえず明るいです

幕内でレインボー、ニッセン、武井バーナーを点火して
暑い暑いと喜ぶ旦那

この後武井さんは圧がすぐに下がり赤火が出て
不調な為、泣く泣く撤収~
高っ

この日夜でもそんなに寒くなかったので
幕内はポッカポカでした~
この日初使用のナンガのシュラフ
先月末にデリカ先輩にナンガ本社へ連れて行ってもらい
購入しました~


旦那のはオーロラ750
yoccoのは


好日山荘さんのオリジナルモデルだったらしく
今は販売されていない物
ピンクのシュラフが欲しかったんですけど・・・
シュラフの色なんて何でもいいやんって
言わないでねっ
今年のモデルはピンクがなくなってるんで
どないしよかな~って思ってたらB級品の所から
お目見えで一目惚れにて購入~
ショッキングピンクにファスナー部分は蛍光のイエローO(≧∇≦)O
UDDの750
旦那のより良いランクの物

UDDって何?オーロラって???
って方はこちらへ
唯一我が家にあった山渓オリジナルの真っ黒ナンガ
オーロラ600を娘ちゃんに回して
我が家のシュラフ軽量化計画も完了しました~~~
かなりの荷物が減りましたよ
フッカフカシュラフに包まれて~
1日目終了です
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村

ナチュログ、ログインに手間取ってしまったyoccoです・・・

前回のお盆キャンプから3ヶ月・・・
キャンプの予定はあったものの
天気が悪くてキャンセルしたりで

ロッジシェルター吹っ飛ばされてから
結構悪天候にはビビリになってます

ではでは11/5(土)~6(日)in志摩AC
おおさかキャンパルのキャンプ大会
yocco家今回で3回目の参加となります

久しぶりのキャンプで天気予報もバッチシ~

めっちゃ楽しみにしてまして
朝6時には出発しようと思っていましたが
まさかの起きたら6時前・・・

もうテンション下がる~~~

そこから慌てて用意して結局7時頃出発

到着が11時前・・・志摩は遠いなぁ~~~

設営してるとどうやら開会式が始まってる模様

大将からメーカーさんの紹介があり
楽しいイベントキャンプの始まりです~~~

今回はお友達のCちゃんファミも一緒なんで
yocco家は寝床だけのミニオンとレクタを
Cちゃんちはリビロンを設営~

いつもの如く旦那は設営途中、ハンマーどこや?ハンマーどこや??
って一人でワーワー

ハンマー2本あるんですけどね~
どうせテントの下にでもあるんやろ?
ってyoccoに言われテントの下を覗くとハンマーが・・・(°ㅂ°╬)
そんな旦那さん・・・
昨日ペンキ塗りたてって思いっきり書いてあるのに
ペンキ塗りたての壁にもたれ掛かり
ジャンバーの前面ビッチリに真っ白なペンキを
付けよりました・・・ε-(;-ω-`A) フゥ…
もはや理解不能~

あっ、話がそれすぎたんで戻りますっ
設営完了して行き道に迷ってなかなか辿り着かなかった
ぎゅうとらで買ったお昼ご飯を食べて
メーカーさんの新製品を見に行ったり
旦那はこちらのプリムスさんのバーナーに釘づけ


![]() |
|
ブロ友さんのsusuさん、よっしゃんさん、T Kigamiさんにお会いして
お話ししたり~
始めましてのMYKさんはなんとお隣りさんでした

ほとんど自分のサイトにはおらず
サイトに戻ってみたらT Kigamiさんの奥様が来られてて・・・
前にT Kigamiさんの爆買いの数を見事当てたんですけど
その時の景品を頂いちゃいました~~~

ちょうどこの日ティッシュケースを忘れたので
そのまま使わせてもらいました

パラコードで作られたブレスもyoccoの腕にちゃんと
収まりましたよ。
とっても素敵なプレゼントありがとうございました~~~
大切に使わせてもらいますねっ

ヽ(・∀・)ノ ヒャホーイ♪

皆さんのサイトを見ながらお散歩したり~
サイトに戻っておやつタイム
Cちゃん息子君がコーヒー豆をガリガリ・・・

久々のお豆・・・
やっぱええ匂い~~~~

IGTのウィンドスクリーンもいい感じ

最近お気に入りのバームクーヘン
ルジャンドル洋菓子店
Cちゃんご要望のハードバウムよりソフトバウムの
方が美味しかった

夜ご飯は簡単にすき焼きをちゃっちゃっと食べて
って写真が1枚もないなんて・・・
なんてやる気のない

20時からのキャンプファイヤー、ビンゴ大会へ~

マツコにドナルド、裸のピコ太郎・・・
PPAPは子供たちがとっても喜んでいましたね~
ビンゴはyocco早々にリーチになって前に出た者の
後から来た娘ちゃんのが先にビンゴ

同時に何人もビンゴやったんで
じゃんけんで買った人から商品を選べれたんですが
yocco負けに負けて結局最後に残った
こちらをGET~

こういうのんが1番使えていいですね

後は誰もビンゴならず、キャンプファイヤーはお開きに・・・
サイトに戻って焚き火でクルクルしたり
旦那がe-bayで買ったランタン、コールマン635を
フィールドで初使用。
とりあえず明るいです

幕内でレインボー、ニッセン、武井バーナーを点火して
暑い暑いと喜ぶ旦那

この後武井さんは圧がすぐに下がり赤火が出て
不調な為、泣く泣く撤収~

![]() |
価格: |
高っ

この日夜でもそんなに寒くなかったので
幕内はポッカポカでした~

この日初使用のナンガのシュラフ
先月末にデリカ先輩にナンガ本社へ連れて行ってもらい
購入しました~



旦那のはオーロラ750
![]() |
|
yoccoのは
好日山荘さんのオリジナルモデルだったらしく
今は販売されていない物
ピンクのシュラフが欲しかったんですけど・・・
シュラフの色なんて何でもいいやんって
言わないでねっ

今年のモデルはピンクがなくなってるんで
どないしよかな~って思ってたらB級品の所から
お目見えで一目惚れにて購入~

ショッキングピンクにファスナー部分は蛍光のイエローO(≧∇≦)O
UDDの750
旦那のより良いランクの物


UDDって何?オーロラって???
って方はこちらへ
唯一我が家にあった山渓オリジナルの真っ黒ナンガ
オーロラ600を娘ちゃんに回して
我が家のシュラフ軽量化計画も完了しました~~~
かなりの荷物が減りましたよ

フッカフカシュラフに包まれて~
1日目終了です

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2016年01月23日
年越しキャンプ@志摩AC~最終日~
こんにちは~
昨日長男の部屋に入って、ノートパソコンを持っている事に
衝撃を受けたyoccoです
Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
リサイクルショップで買ったそうですが、ほんまか知らんけど
お小遣いで買える値段で売ってるんですね。
中3受験生・・・
入試も目前やのに、なんてこった~~~
って事で受験が終わるまではリビングに置いとくように
お説教をしまして・・・
ほんまもう長男はyoccoが予測しない事ばかり
してくれます( ̄Д ̄;;
疲れ果てた金曜日更にドッと疲れたのでした
でもこれまた古いPCやのになかなか使えるんですね。
yoccoはいつもデスクトップのPCでブログ書いて
るんですけどなんせ足が寒い・・・
なのでこたつに長男のノートPC置いて、昼間っからビール片手に
年越しキャンプのレポを仕上げたいと思います。
2015年12月30~1月1日に志摩オートキャンプ場に
年越しキャンプに行って来ました。
3日目朝~

初日の出を見るべく6時半に旦那に起こされ起床
旦那は昨晩からの強風であまり寝れなかったそう・・・
そう言えば今回のキャンプ、旦那は寝床のMSRじゃなく
お座敷にインフレータブルマットを敷いてナンガのシュラフで
寝てたんです。
シュラフのみで寒くなかったみたいです
って言っても年末は暖かく朝起きた時でも外気温は
4度位ありましたからねぇ・・・
テント内も差がなかったです。
なかなか起きない娘ちゃんを叩き起こして車に乗り
車で10分程のひろの浜へ・・・
だだっぴろい駐車場があります。


少し雲が邪魔やったけど水平線から登る初日の出・・・
めっちゃ綺麗でした~
yocco初日の出たる物、初めて見ました。
キャンプにでも来ないとなかなか見れないですよね。
今年はどこで年越しキャンプしよっかな?
初日の出を見てキャンプ場に戻って幕内にいると
テントをカサカサ、コンコンする音が・・・
恐る恐る開けますと、ぶるさんが祝い酒を持って来てくれました~
って写真撮るの忘れてるし・・・
で、朝ご飯はおせちに雑煮・・・って言いたいとこですが
この日は撤収もあるしで簡単に済ませました。
ってただめんどくさかっただけです

おもちじゃないよ~肉まんです

ウインナーも焼いてサッといただきました。
12時アウトなのでゆっくりと片付けしながら
間、お餅つきもありまして娘ちゃんと二人で参加~



娘ちゃん、お餅はつきませんがお餅は大好き
えぇ、食べるの専門です。
つきたてのお餅は最高ですね~


ピルツの中に入ってみたり~

空がめっちゃ綺麗~
で、餅つき終わってサイトに戻ったらもうテント
撤収されてました。
幕の結露が一切なく乾かす事も不要でしたね。

車にしめ飾り付けてみたり~
さぁ、今年は我が家のデリカさんどんな変貌を遂げるのでしょう・・・
もうyoccoは知りませんよ
12時アウトのギリギリまでぶるさん、ぶるさんのお友達とお話しし
何度ももう1泊するんやろ?って誘惑を受けましたが
長男長女も置いて来てるし、お正月実家に行ったりもしないと
いけないんで、甘い誘惑をなんとか断ち切り志摩ACを後にしました。
帰りは伊勢神宮の渋滞を避けるべく玉城ICから高速に
乗りましたが、すぐに渋滞に合いイラチな旦那は我慢できずに
久居で高速を降りそのまま下道で帰ってきたのでした~
これにて年越しキャンプのレポは終了です。
今年のキャンプの目標は・・・
荷物をスマート化する事。
シュラフがまだ1つしか軽量化できていないので、今年中には
なんとかできたらいいな~
で富士山なんかにも行ってみたいなって思ってます。
後IGTをキッチン化する事。
使いやすいように色々と考え中であります
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村

昨日長男の部屋に入って、ノートパソコンを持っている事に
衝撃を受けたyoccoです
Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
リサイクルショップで買ったそうですが、ほんまか知らんけど
お小遣いで買える値段で売ってるんですね。
中3受験生・・・
入試も目前やのに、なんてこった~~~

って事で受験が終わるまではリビングに置いとくように
お説教をしまして・・・

ほんまもう長男はyoccoが予測しない事ばかり
してくれます( ̄Д ̄;;
疲れ果てた金曜日更にドッと疲れたのでした

でもこれまた古いPCやのになかなか使えるんですね。
yoccoはいつもデスクトップのPCでブログ書いて
るんですけどなんせ足が寒い・・・

なのでこたつに長男のノートPC置いて、昼間っからビール片手に
年越しキャンプのレポを仕上げたいと思います。
2015年12月30~1月1日に志摩オートキャンプ場に
年越しキャンプに行って来ました。
3日目朝~
初日の出を見るべく6時半に旦那に起こされ起床

旦那は昨晩からの強風であまり寝れなかったそう・・・
そう言えば今回のキャンプ、旦那は寝床のMSRじゃなく
お座敷にインフレータブルマットを敷いてナンガのシュラフで
寝てたんです。
シュラフのみで寒くなかったみたいです

って言っても年末は暖かく朝起きた時でも外気温は
4度位ありましたからねぇ・・・
テント内も差がなかったです。
なかなか起きない娘ちゃんを叩き起こして車に乗り
車で10分程のひろの浜へ・・・
だだっぴろい駐車場があります。
少し雲が邪魔やったけど水平線から登る初日の出・・・
めっちゃ綺麗でした~
yocco初日の出たる物、初めて見ました。
キャンプにでも来ないとなかなか見れないですよね。
今年はどこで年越しキャンプしよっかな?
初日の出を見てキャンプ場に戻って幕内にいると
テントをカサカサ、コンコンする音が・・・
恐る恐る開けますと、ぶるさんが祝い酒を持って来てくれました~
って写真撮るの忘れてるし・・・

で、朝ご飯はおせちに雑煮・・・って言いたいとこですが
この日は撤収もあるしで簡単に済ませました。
ってただめんどくさかっただけです

おもちじゃないよ~肉まんです

ウインナーも焼いてサッといただきました。
12時アウトなのでゆっくりと片付けしながら
間、お餅つきもありまして娘ちゃんと二人で参加~
娘ちゃん、お餅はつきませんがお餅は大好き

えぇ、食べるの専門です。
つきたてのお餅は最高ですね~

ピルツの中に入ってみたり~
空がめっちゃ綺麗~

で、餅つき終わってサイトに戻ったらもうテント
撤収されてました。
幕の結露が一切なく乾かす事も不要でしたね。
車にしめ飾り付けてみたり~
さぁ、今年は我が家のデリカさんどんな変貌を遂げるのでしょう・・・
もうyoccoは知りませんよ

12時アウトのギリギリまでぶるさん、ぶるさんのお友達とお話しし
何度ももう1泊するんやろ?って誘惑を受けましたが
長男長女も置いて来てるし、お正月実家に行ったりもしないと
いけないんで、甘い誘惑をなんとか断ち切り志摩ACを後にしました。
帰りは伊勢神宮の渋滞を避けるべく玉城ICから高速に
乗りましたが、すぐに渋滞に合いイラチな旦那は我慢できずに
久居で高速を降りそのまま下道で帰ってきたのでした~
これにて年越しキャンプのレポは終了です。
今年のキャンプの目標は・・・
荷物をスマート化する事。
シュラフがまだ1つしか軽量化できていないので、今年中には
なんとかできたらいいな~
で富士山なんかにも行ってみたいなって思ってます。
後IGTをキッチン化する事。
使いやすいように色々と考え中であります

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2016年01月09日
年越しキャンプ@志摩AC~その②~
こんにちは~♪
今日から3連休・・・
今日も良いお天気でしたね~
我が家は旦那が出張中の為ノーキャンプ
この前買った剛炎も触ってみたいけど、怖いしやめとこ・・・
ではでは年越しキャンプ2日目で~す
1日目はこちらからどうぞ~
朝ごはんは昨夜のすき焼きの残りにうどんを入れて
いただきました~

朝ごはんを食べた後はのんびりまったり過ごします
この時間にのんびりできるのは2泊の良いところですね。
お昼前に温泉へ行こうとキャンプ場から車で20分程の
所にある「ともやまの湯」へ・・・

ホテル近鉄アクアヴィラ伊勢志摩に併設されています。

キャンプ場で割引券がもらえた事を家に帰ってきてから
知りました・・・
500円位損した模様・・・Σ(゚皿゚) ガビーン
英虞湾を眺めながら娘ちゃんと天然温泉を楽しみました。
お昼前に行ったのでお客さんも2、3人位と少なく
空いてたので良かったです。
露天風呂が気持ち良かったなぁ~
あがると旦那が遅いな~って待ちくたびれておりました
帰りに買い出しをしてキャンプ場へ戻ろうとまず
丸義商店へ行きますが目ぼしい物がなく
キャンプ場近くのぎゅうとらで夜ご飯の買い出しを
済ませキャンプ場へ戻ります。
戻ると我が家の斜め前位のサイトに見覚えのある
お方らしきロッジシェルターが・・・
旦那ともしかしてぶるハムさんちゃうん???と
言ってるとぶるさんがご挨拶しに来て下さいました~
一昨年のキャンパルのキャンプ大会でお会いした以来
4度目ましてでしたね
今回も旦那が楽しそうにお話ししておりました~
お世話になりましたっ
で、14時頃に遅いお昼ごはん。
娘ちゃんの大好きな伊勢うどん
これyoccoも大好きです~

15時からは豚汁のふるまいがあったので
イベント広場へ・・・


娘ちゃんも美味しい美味しい~といっぱい食べて
おりました。
五色貝と牡蠣のプレゼントも頂きました

我が家は参加しなかったけど伊勢海老のつかみ取りも
開催されていました。
豚汁食べた後はぶるハムさんのお友達の素敵な
ピンクのテントを見せていただいたり~
yocco中にまで入れてもらいましたがお写真撮らせて
もらえば良かった・・・
旦那はテントの中にあったストーブがどうも気になるようで
ヤフオク徘徊してます・・・ またストーブ買うつもりじゃないやんな?
サイトに戻ってのんびり~

コー〇ン製のTHEやかん・・・
もっとおしゃれなやつに買い替えようか・・・って何年も
思いながら、このちょうどなサイズと使いやすさで
きっとこのまま・・・(笑)
おしゃれキャンパーよりもスマートキャンパーに
なりたい今日この頃~~~


夜ご飯はプレゼントの貝を焼き焼き~


牡蠣、プリップリで安定の美味しさ~
あ~~~早く牡蠣キャン行きたいなぁ~
お刺身に

御飯炊いて

焼き鳥の缶詰にネギ入れてあっためて

安納芋の焼き芋

どんだけ手抜きな夜ご飯・・・
結局年越しそばも食べへんかったな
御飯の後はイベント広場の焚き火へ行きまして
旦那得意気に釣竿で焼きマシュマロ。


男の子が何それ~いいな~~~って釣竿に喰い付いてくれ
旦那はご機嫌さん
この後マシュマロ4ついっぺんに燃えました(爆)
風があって寒かったのでテントに戻って

娘ちゃんはまたまたこんな感じでゴロゴロ~

yoccoはこたつにみかん~
で気づいたら寝てしまい・・・
旦那に11:56に起こされたのでした~
危ない危ない危うくカウントダウン逃すとこやったわ
星空撮影リベンジしようと思ってたのに
外に出ると前日よりも星がいっぱいできれかったけど
なんせ風が強くて・・・寒くてリタイア


はい、また次回の課題ですね。
トイレに行こうと歩いてたら流れ星が~
キャンプって最高やねっ
この日の夜天気予報では風速7~10mの風が吹いてて
結構テントもバサバサいってたけど、まぁまぁこの位は
大丈夫って感じでした。
朝まで風は強かったけどyoccoは熟睡できました
ではでは3日目に続きま~す
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
今日から3連休・・・

今日も良いお天気でしたね~

我が家は旦那が出張中の為ノーキャンプ

この前買った剛炎も触ってみたいけど、怖いしやめとこ・・・

ではでは年越しキャンプ2日目で~す

1日目はこちらからどうぞ~
朝ごはんは昨夜のすき焼きの残りにうどんを入れて
いただきました~
朝ごはんを食べた後はのんびりまったり過ごします

この時間にのんびりできるのは2泊の良いところですね。
お昼前に温泉へ行こうとキャンプ場から車で20分程の
所にある「ともやまの湯」へ・・・
ホテル近鉄アクアヴィラ伊勢志摩に併設されています。
キャンプ場で割引券がもらえた事を家に帰ってきてから
知りました・・・

500円位損した模様・・・Σ(゚皿゚) ガビーン
英虞湾を眺めながら娘ちゃんと天然温泉を楽しみました。
お昼前に行ったのでお客さんも2、3人位と少なく
空いてたので良かったです。
露天風呂が気持ち良かったなぁ~

あがると旦那が遅いな~って待ちくたびれておりました

帰りに買い出しをしてキャンプ場へ戻ろうとまず
丸義商店へ行きますが目ぼしい物がなく
キャンプ場近くのぎゅうとらで夜ご飯の買い出しを
済ませキャンプ場へ戻ります。
戻ると我が家の斜め前位のサイトに見覚えのある
お方らしきロッジシェルターが・・・
旦那ともしかしてぶるハムさんちゃうん???と
言ってるとぶるさんがご挨拶しに来て下さいました~
一昨年のキャンパルのキャンプ大会でお会いした以来
4度目ましてでしたね

今回も旦那が楽しそうにお話ししておりました~

お世話になりましたっ

で、14時頃に遅いお昼ごはん。
娘ちゃんの大好きな伊勢うどん

これyoccoも大好きです~
15時からは豚汁のふるまいがあったので
イベント広場へ・・・
娘ちゃんも美味しい美味しい~といっぱい食べて
おりました。
五色貝と牡蠣のプレゼントも頂きました

我が家は参加しなかったけど伊勢海老のつかみ取りも
開催されていました。
豚汁食べた後はぶるハムさんのお友達の素敵な
ピンクのテントを見せていただいたり~
yocco中にまで入れてもらいましたがお写真撮らせて
もらえば良かった・・・

旦那はテントの中にあったストーブがどうも気になるようで
ヤフオク徘徊してます・・・ またストーブ買うつもりじゃないやんな?
サイトに戻ってのんびり~
コー〇ン製のTHEやかん・・・
もっとおしゃれなやつに買い替えようか・・・って何年も
思いながら、このちょうどなサイズと使いやすさで
きっとこのまま・・・(笑)
おしゃれキャンパーよりもスマートキャンパーに
なりたい今日この頃~~~



夜ご飯はプレゼントの貝を焼き焼き~
牡蠣、プリップリで安定の美味しさ~
あ~~~早く牡蠣キャン行きたいなぁ~

お刺身に
御飯炊いて
焼き鳥の缶詰にネギ入れてあっためて
安納芋の焼き芋
どんだけ手抜きな夜ご飯・・・
結局年越しそばも食べへんかったな

御飯の後はイベント広場の焚き火へ行きまして
旦那得意気に釣竿で焼きマシュマロ。
男の子が何それ~いいな~~~って釣竿に喰い付いてくれ
旦那はご機嫌さん

この後マシュマロ4ついっぺんに燃えました(爆)
風があって寒かったのでテントに戻って
娘ちゃんはまたまたこんな感じでゴロゴロ~

yoccoはこたつにみかん~
で気づいたら寝てしまい・・・
旦那に11:56に起こされたのでした~
危ない危ない危うくカウントダウン逃すとこやったわ

星空撮影リベンジしようと思ってたのに
外に出ると前日よりも星がいっぱいできれかったけど
なんせ風が強くて・・・寒くてリタイア

はい、また次回の課題ですね。
トイレに行こうと歩いてたら流れ星が~

キャンプって最高やねっ

この日の夜天気予報では風速7~10mの風が吹いてて
結構テントもバサバサいってたけど、まぁまぁこの位は
大丈夫って感じでした。
朝まで風は強かったけどyoccoは熟睡できました

ではでは3日目に続きま~す

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2016年01月04日
年越しキャンプ@志摩AC~その①~


御挨拶が大変遅くなりました・・・

年越しキャンプに行ったり実家に行ったり
昨日はキャンパル詣に行ったり・・・とバタバタしておりました。
キャンパル詣の様子はまた後日・・・

今年もマイペースにゆる~く続けていきたいな~と思っていますので
皆様よろしくお願いしますねっ(^ー゚)ノ
ではでは2015年ラストキャンプ
2015/12/30(水)~2016/1/1(金)@志摩オートキャンプ場のレポです。
自宅を8時頃出発。
7時に出るでって言ってるのに何で時間通りに出れないんでしょう・・・

旦那は6:45まで寝てましたからねぇ・・・そりゃ出れません

自宅から163号線→名阪国道大内ICへ
ここまで1時間程で行き名阪国道から伊勢自動車道に入り
伊勢西ICで降ります。
ここまで自宅から2時間程でした。
途中エバーの近くにあるPLANT志摩店で買い出しをして
キャンプ場にチェックインの12時過ぎに到着~
車を降りた瞬間、「あったか~~~」
上着がいらない位の暖かさ・・・

ミネルバをサクっと設営しとりあえずスーパーで買った
お昼ごはんにします。
今回インナーテントは吊らずにMSRのエリクサー3を
放り込んでみました。
そうする事によってリビングスペースを広く取る事が
できました

お座敷で地べた座りだと腰が痛くなるから嫌な旦那と
お座敷でゴロゴロしたいyoccoと娘ちゃんの両方の要望を
叶えるべく半お座敷スタイルに・・・
リビングシートはスノーピークの3m×1.6mのリビングシートを使用。
yocco、家で紙に書いてシュミレーションした通りにセッティングできて
大変満足でした~
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
お座敷に置いてあるテーブルですが今回の年越しキャンプの為に
旦那に作ってもらったIGTこたつになります。
IGTこたつについてはまたどんななのか書く予定なんで
お待ち下さいねっ

こちらに一度入ると・・・
娘ちゃんもyoccoもなかなか出る事ができません

えぇ、こたつは人をダメにしますね~(笑)
「ええ天気やねんから出てこいよ~」と旦那に怒られ
娘ちゃんはキックボードでキャンプ場内を一人お散歩~♪
旦那はと言いますとこの前買ったおもちゃで・・・
一人遊び・・・
小魚がいっぱい釣れてる~ヾ(~∇~;)
こちらの釣竿の感想・・・
う・・・うん・・・いいんじゃないの?って感じでしょうかぁ~(笑)
でまたまたyoccoはこたつに戻り
指定席へ・・・
この座椅子なかなか作りもしっかりしてるしお薦めですよ~
振り返って手を伸ばせばビールの入ったソフトクーラーが・・・
で、一人でこんな事に
あかん、快適すぎる~~~

あ~暇やなぁ・・・そやっテレビでも見よう~

ipadでアプリ開きますが、家で外出先で見る設定を
してこないといけなかったらしく見れない・・・

せっかく年越しキャンプ用にチューナー買ったのに・・・
としばら~くショックを受けて落ち込んでたけど
これはキャンプの神様が「キャンプに来てテレビなんぞ見るな」
と言ってるんやと自分に言い聞かせたのでした・・・

夕方になって少し寒くなってきたのでアルパカを点火~

お餅を食べてホットカルピスを飲んだ娘ちゃん・・・
急に気持ちが悪いと言いだし、しばらくウダウダ言って
寝てしまいました

食べ合わせが悪かったのか、カルピスが濃かったのか・・・?
時刻はもう7時半・・・
夜ご飯は娘ちゃんのリクエストですき焼きやのに
どないしよ?
旦那ととりあえず準備しとこか~?で炊き始めると
寝たらスッキリしたのかどうやら治ったようでした(´▽`) ホッ
シャウエッセンも焼き焼きして~
このユニのちびパン用カバー、けっこう熱いです

武井も点けると気分の悪い熱さに・・・

外に出ると綺麗な星空が~

どうやったらこんなに木が緑になるんやろ?

あかん~~~全然撮れへん・・・

旦那の方が星いっぱい写ってるなぁ・・・
ちょっと真面目に星の撮り方勉強しやなダメですね

こんな感じに夜は更けていくのでした~

2日目に続きます。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2015年12月30日
2014年11月06日
最終日・・・
3日目の朝は多少風は強いものの1番の快晴でした(v^ー°) ヤッタネ
まずは朝ごはん・・・昨日の伊勢エビの頭で作ったお味噌汁に炊き込みご飯。
ウインナーにスクランブルエッグ・・・

味噌がなかったので「ゆうげ」のお味噌で作ったけど、なかなかいい出汁が
出てて美味でした~(*^ワ^*)
昨夜のビンゴ大会のCちゃんの景品ですが・・・

コールマン、ウェザーマスターのデュオドーム
息子君はクアッドランタン
Cちゃん、3人同時にビンゴだったので、じゃんけん2回勝負で勝利を決めたのですが、
まずは1勝した後「最初はグー
」のところを「パー
」を出して相手を惑わす作戦??
により見事勝利を得たのです
強運の持ち主ですね・・・ウラヤマシイ
次はこのキャンプ大会1番のお楽しみ・・・大抽選会~~~
ちなみに昨年はロゴス(LOGOS) ダウンワンピースシュラフ・−6でした
-6℃まで対応やけど旦那さん曰くあんまり暖かくなかったとか・・・
今回の番号は・・・

「53」・・・53・・・ゴ・ミ・・・
ちゃうちゃう・・・ええ物当てますよ~!!
なかなか呼ばれずドキドキo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク
「53番~
」
やった~~~O(≧∇≦)O イエイ!!


Helinox(ヘリノックス) ヘリノックスチェアエリート
ヘリノックス欲しかったので良かった~
Cちゃんもお揃いのピンクのヘリノックスをGETしました~(*^-゚)vィェィ♪
うちの娘ちゃん、気に入って自分の物にしようとしてます
参加者全員で記念撮影をして終了で~す
サイトに戻って景品と共にパシャリ・・・

16時までにチェックアウトなのでゆっくり片付けてたらハプニング・・・
旦那さん自作のポールが抜けない・・・
初日の雨で木が膨らんだのか全く抜けようとしません

Cちゃん旦那さんと引っ張りっこしますが・・・

抜けませんでした
結局そのまま車に積み込み家まで持って帰ってきました。
ただいまベランダで日に当てて乾かしてますが、一向に抜ける気配はありませんε-(;-ω-`A) フゥ…
どなたか抜ける術を知っておられたら教えて頂けると嬉しいです。
撤収終えチェックアウトしてからキャンプ場前の海で貝殻を拾いました~


今回昨年のキャンパルのキャンプ大会、お盆の海山で再会したぶるハムさんとまたまた再会でき
楽しい時間を過ごす事ができました~
あ~楽しかったなぁ~~~(*^ー゚)v ブイ♪
来年も当たるといいな~(★>U<★)
まずは朝ごはん・・・昨日の伊勢エビの頭で作ったお味噌汁に炊き込みご飯。
ウインナーにスクランブルエッグ・・・

味噌がなかったので「ゆうげ」のお味噌で作ったけど、なかなかいい出汁が
出てて美味でした~(*^ワ^*)
昨夜のビンゴ大会のCちゃんの景品ですが・・・

コールマン、ウェザーマスターのデュオドーム
息子君はクアッドランタン

Cちゃん、3人同時にビンゴだったので、じゃんけん2回勝負で勝利を決めたのですが、
まずは1勝した後「最初はグー


により見事勝利を得たのです

強運の持ち主ですね・・・ウラヤマシイ

次はこのキャンプ大会1番のお楽しみ・・・大抽選会~~~
ちなみに昨年はロゴス(LOGOS) ダウンワンピースシュラフ・−6でした

-6℃まで対応やけど旦那さん曰くあんまり暖かくなかったとか・・・

今回の番号は・・・

「53」・・・53・・・ゴ・ミ・・・
ちゃうちゃう・・・ええ物当てますよ~!!
なかなか呼ばれずドキドキo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク
「53番~

やった~~~O(≧∇≦)O イエイ!!


Helinox(ヘリノックス) ヘリノックスチェアエリート
ヘリノックス欲しかったので良かった~

Cちゃんもお揃いのピンクのヘリノックスをGETしました~(*^-゚)vィェィ♪
うちの娘ちゃん、気に入って自分の物にしようとしてます

参加者全員で記念撮影をして終了で~す

サイトに戻って景品と共にパシャリ・・・


16時までにチェックアウトなのでゆっくり片付けてたらハプニング・・・
旦那さん自作のポールが抜けない・・・

初日の雨で木が膨らんだのか全く抜けようとしません


Cちゃん旦那さんと引っ張りっこしますが・・・

抜けませんでした

結局そのまま車に積み込み家まで持って帰ってきました。
ただいまベランダで日に当てて乾かしてますが、一向に抜ける気配はありませんε-(;-ω-`A) フゥ…
どなたか抜ける術を知っておられたら教えて頂けると嬉しいです。
撤収終えチェックアウトしてからキャンプ場前の海で貝殻を拾いました~


今回昨年のキャンパルのキャンプ大会、お盆の海山で再会したぶるハムさんとまたまた再会でき
楽しい時間を過ごす事ができました~

あ~楽しかったなぁ~~~(*^ー゚)v ブイ♪
来年も当たるといいな~(★>U<★)
2014年11月05日
天気回復・・・2日目~
2日目は曇り空からスタート~
雨あがってほんまに良かった(^○^)
まずは朝ごはん・・・

ピタパンを作りました~
昨日はテントの飾りをできなかったので、朝からやってみましたヽ(*’-^*)。
Cちゃんのフラッグとコラボしました~!!


シンプルなフラッグなかなかマッチしてますね~♪
開会式からのお餅つき


つきたてのお餅にきなこをつけていただきました。娘ちゃん美味しかったみたいです。
メーカーさんの2015新製品の展示を見たり・・・


↑ オガワのカフェみたいな出窓の付いたテント・・・かわいい~~
欲しい~~~(≧∇≦)キャー♪
旦那さん買ってくれへんかな???値段はかわいくなかったな
のんび~りしてたらもうお昼・・・
お昼ご飯はタコライスを作りました~!!


Cちゃん家はピザ作り~。



ん~~~どちらも美味しかった~(*^。^*)
昼からは伊勢エビのつかみ取り・・・
1匹1500円でつかみ取りができました。
うちの娘ちゃん「絶対嫌やっ!!」
Cちゃん家の息子君も最初は乗り気じゃなかったみたいやけど頑張って
捕まえてくれました


サイトに戻ってCちゃん旦那さんがお刺身にしてくれました~~~d(・∀<)ナイスッ*。*。”。*

プリップリでめっちゃ美味しかったです
この後簡単に夜は寄せ鍋を食べ夜の一大イベント、ビンゴ大会に備えます。
火の神による火入れ式・・・

今年はうけてましたね~~~ヾ(@^▽^@)ノわはは

ビンゴ大会は惜しくも景品GETならずでしたが、な・な・なんとCちゃんが一番最後に
大物をGETしたのでした~
Cちゃん息子君も先にビンゴして、ええ物もらって喜んでました~
写真は次の日撮ったので、また後日・・・
段々と風が強くなってきて周りの方のコンコンとペグを打つ音が聞こえてきました。
今年2月のエバーの暴風キャンプ(あまりの暴風の恐怖に耐えきれず夜の11時から
撤収したという)の記憶が頭をよぎります・・・(´ヘ`;)とほほ・・
が、大した事はなくすぐに眠りにつけました(●UωU).zZZ
3日目に続きま~す

雨あがってほんまに良かった(^○^)
まずは朝ごはん・・・

ピタパンを作りました~

昨日はテントの飾りをできなかったので、朝からやってみましたヽ(*’-^*)。
Cちゃんのフラッグとコラボしました~!!


シンプルなフラッグなかなかマッチしてますね~♪
開会式からのお餅つき



つきたてのお餅にきなこをつけていただきました。娘ちゃん美味しかったみたいです。
メーカーさんの2015新製品の展示を見たり・・・


↑ オガワのカフェみたいな出窓の付いたテント・・・かわいい~~

欲しい~~~(≧∇≦)キャー♪
旦那さん買ってくれへんかな???値段はかわいくなかったな

のんび~りしてたらもうお昼・・・
お昼ご飯はタコライスを作りました~!!


Cちゃん家はピザ作り~。



ん~~~どちらも美味しかった~(*^。^*)
昼からは伊勢エビのつかみ取り・・・
1匹1500円でつかみ取りができました。
うちの娘ちゃん「絶対嫌やっ!!」
Cちゃん家の息子君も最初は乗り気じゃなかったみたいやけど頑張って
捕まえてくれました



サイトに戻ってCちゃん旦那さんがお刺身にしてくれました~~~d(・∀<)ナイスッ*。*。”。*

プリップリでめっちゃ美味しかったです

この後簡単に夜は寄せ鍋を食べ夜の一大イベント、ビンゴ大会に備えます。
火の神による火入れ式・・・

今年はうけてましたね~~~ヾ(@^▽^@)ノわはは

ビンゴ大会は惜しくも景品GETならずでしたが、な・な・なんとCちゃんが一番最後に
大物をGETしたのでした~

Cちゃん息子君も先にビンゴして、ええ物もらって喜んでました~

写真は次の日撮ったので、また後日・・・
段々と風が強くなってきて周りの方のコンコンとペグを打つ音が聞こえてきました。
今年2月のエバーの暴風キャンプ(あまりの暴風の恐怖に耐えきれず夜の11時から
撤収したという)の記憶が頭をよぎります・・・(´ヘ`;)とほほ・・
が、大した事はなくすぐに眠りにつけました(●UωU).zZZ
3日目に続きま~す
2014年11月04日
行って来ました〜!!
2014・11・1(土)〜11・3(月)@志摩オートキャンプ場
雨の降る中、2日目からの天候回復を期待しながら出発!!
今回はCちゃんファミリーとおおさかキャンパルのキャンプ大会に参加して来ました〜
大阪を離れ志摩に近付く毎に雨足がひどくなりました…>_<…
カッパ着て設営かぁ…
何年ぶりやろ〜?(^_^;)

この頃はまだましでした…
段々雨がひどくなりこんな状態に…


何回もう嫌や〜って叫んだ事か…
ついてないなぁ…
いつもの倍以上かかり設営完了。
夕方には雨もやみやっとまったりできました

↑yoccoではありませんよ〜(^_^*)
初張りのタープもビチャビチャ…
夜ご飯はBBQ〜

1日目は雨の設営で疲れ果て写真がないのでこの辺で…(^o^)/

2日目に続きま〜す*\(^o^)/*
雨の降る中、2日目からの天候回復を期待しながら出発!!
今回はCちゃんファミリーとおおさかキャンパルのキャンプ大会に参加して来ました〜

大阪を離れ志摩に近付く毎に雨足がひどくなりました…>_<…
カッパ着て設営かぁ…

何年ぶりやろ〜?(^_^;)

この頃はまだましでした…

段々雨がひどくなりこんな状態に…


何回もう嫌や〜って叫んだ事か…

いつもの倍以上かかり設営完了。
夕方には雨もやみやっとまったりできました


↑yoccoではありませんよ〜(^_^*)
初張りのタープもビチャビチャ…

夜ご飯はBBQ〜


1日目は雨の設営で疲れ果て写真がないのでこの辺で…(^o^)/

2日目に続きま〜す*\(^o^)/*