2014年10月30日
週末キャンプに向けて…
こんばんは〜*\(^o^)/*
週末のキャンプに向けて色々作ってみましたが、どうも天気が怪しいですね
毎日天気予報チェックしては、テンション下がりすぎて
ご飯何しようかとか
全く考えてません
雨予報外れますように…
まずは秋冬バージョンのシンプルなフラッグ。


表札〜

出来上がって息子に見せたら
息子「すげえやん!QRコード付いてるやん」
yocco「ちょっと読みとってみて〜」
ピロロ〜ン♪
息子「これ…メアドやで…」
yocco「うっそーん
」
でまた印刷し直して完成〜♬
前回の青川で作ったドリームキャッチャーももう一回作ってみました。

この飾りが雨で濡れませんように〜
明日はハロウィンパーティー
なのでそろそろ
キャンプの準備でもしてみよかな…
週末のキャンプに向けて色々作ってみましたが、どうも天気が怪しいですね

毎日天気予報チェックしては、テンション下がりすぎて

全く考えてません

雨予報外れますように…

まずは秋冬バージョンのシンプルなフラッグ。


表札〜

出来上がって息子に見せたら
息子「すげえやん!QRコード付いてるやん」
yocco「ちょっと読みとってみて〜」
ピロロ〜ン♪
息子「これ…メアドやで…」
yocco「うっそーん

でまた印刷し直して完成〜♬
前回の青川で作ったドリームキャッチャーももう一回作ってみました。

この飾りが雨で濡れませんように〜

明日はハロウィンパーティー

キャンプの準備でもしてみよかな…
2014年10月26日
試し張り〜!!
今日もいいお天気でした…(*^^*)
旦那さん自作のポールも完成したので、近くの河川敷に試し張りに行って来ました。

材料の木が売り切れで4本しか作れなかったので、2本は手持ちのアルミポールで立ててみました。


久し振りのオープンタープ…
開放的で良いですね〜(^ ^)
今週末が楽しみで〜す
旦那さん自作のポールも完成したので、近くの河川敷に試し張りに行って来ました。

材料の木が売り切れで4本しか作れなかったので、2本は手持ちのアルミポールで立ててみました。


久し振りのオープンタープ…

開放的で良いですね〜(^ ^)
今週末が楽しみで〜す

2014年10月24日
ドリンクサーバー
今日はお友達とランチ&ショッピング~♪♪♪
雑貨屋さんで良い物発見!!



オシャレやな~ええなぁ~
ちょうどジャグ探してたし・・・
でもガラスなんです

家で使うならいいけど、外で使うし割れへんやろか?ってめっちゃ迷ってたら
キャンプ仲間のCちゃんが「めっちゃええや~ん!買い買い!!今度来たら
絶対ないで!!!来週のキャンプに持っていけるし

って悪魔の囁き・・・

ん~ん~ 5200円やし、ビンテージのジャグ買う事思ったら安いし・・・
キャンプで使うの無理やったら家に飾ったらいいっか?と思い迷ったあげく
買うって決めてレジで包んでもらってる時にふと思ったんやけど
保冷機能ないし、持ち手ないやーん

キャンプ場で水入れて抱えて運ぶの?酔っぱらってこけたらどないしよ??

家に帰って水入れて置いてみたらいい感じやし来週使ってみよっかな


こんな使い方もオシャレやなぁ。
そのうち家で焼酎入ってるかも???笑
2014年10月22日
届いた~!!
首を長~くして待っていた物が本日届きました~~~

頑丈に梱包されてます。
開けてみると・・・

じゃーん!!

いいじゃないの~~~♪♪♪
ミネルバの屋根と同じ布地でユーティリティタープと同仕様で作ってもらいました
ミネルバのリビングにお座敷スタイル(SPのリビングシート)を敷くと椅子が置けない
でも娘ちゃんはお座敷スタイルでゴロゴロするのが大好き❤
やっぱりレクタ必要よなぁ・・・って、SP、オガワ、ヒルバーグ色々検討したけど
茶色でコットンぽい布地がいいなぁ。
そやっ
オガワさんに相談しよって事で、旦那さん図面を書いてメールで送信。

ハトメの位置は変えてもらったそうです。
2週間程で製作して頂きました~
思い切って頼んで良かった~!!
そして旦那さんはガイロープとポールを製作中で~す

カタログみたいに張るのが憧れでーす(≧∇≦)


頑丈に梱包されてます。
開けてみると・・・
じゃーん!!
いいじゃないの~~~♪♪♪
ミネルバの屋根と同じ布地でユーティリティタープと同仕様で作ってもらいました

ミネルバのリビングにお座敷スタイル(SPのリビングシート)を敷くと椅子が置けない

でも娘ちゃんはお座敷スタイルでゴロゴロするのが大好き❤
やっぱりレクタ必要よなぁ・・・って、SP、オガワ、ヒルバーグ色々検討したけど
茶色でコットンぽい布地がいいなぁ。
そやっ

オガワさんに相談しよって事で、旦那さん図面を書いてメールで送信。

ハトメの位置は変えてもらったそうです。
2週間程で製作して頂きました~

思い切って頼んで良かった~!!
そして旦那さんはガイロープとポールを製作中で~す


カタログみたいに張るのが憧れでーす(≧∇≦)
2014年10月21日
釣って来た〜!!
キャンプネタではありませんが、日曜日に旦那が釣って来た魚達…

鯛1匹にサゴシ(サワラの子供)9匹。子供って言うても40cm位ありました。
こんなにいっぱいどうすんの?って事でご近所さんにおすそ分け
夜ご飯に鯛は鯛めしに…

ウロコと格闘…>_<…ウロコのない魚がいいな〜
グリルで焼いて昆布と調味料と一緒に炊飯器で炊きました〜!!


サゴシは塩焼きに…なかなか美味しかったV(^_^)V
そろそろ次回のキャンプに向けてフラッグ作り始めないとなーって布地買って何ヶ月たつやろ?(^_^;)


鯛1匹にサゴシ(サワラの子供)9匹。子供って言うても40cm位ありました。
こんなにいっぱいどうすんの?って事でご近所さんにおすそ分け

夜ご飯に鯛は鯛めしに…

ウロコと格闘…>_<…ウロコのない魚がいいな〜

グリルで焼いて昆布と調味料と一緒に炊飯器で炊きました〜!!


サゴシは塩焼きに…なかなか美味しかったV(^_^)V
そろそろ次回のキャンプに向けてフラッグ作り始めないとなーって布地買って何ヶ月たつやろ?(^_^;)
2014年10月14日
あおがわキャンプ大会 2日目
キャンプ大会2日目は朝の9時から手づくり青川塾のクラフト編
いつものキャンプでは1番最後にのそのそと起きてきて9時頃朝ごはんを食べていますが
今回はそんなにのんびりしていられません。
朝からちゃっちゃっと菓子パンにコーヒーという手抜きな朝ごはんを食べて
いざクラフトへ…
空模様が怪しいので旦那さんは片付けのためお留守番。
アメリカンなお守り「ドリームキャッチャー」を作ります。

娘ちゃんには少々難しくビーズを通す位しかできませんでした
もくもくと1時間ちょっとかかってようやく完成〜!!

けっこう難しかった…(^^;; よーく見ると、んー納得いかんなぁ
材料もらってきたのでもっと上手に作れるように練習します。
サイトに戻り片付けしながらお昼を食べて、午後からはスタッフさんが作る
屋台村にビンゴ大会!!

タコライス美味しかった〜
あおがわ生きものビンゴでは旦那さんと私見事ビンゴ〜

きのこストラップ……f^_^;
くるまの木のお皿。去年は何も当たらなかったのでリベンジ成功〜
クロージングはテントサイトコンテストの発表、記念撮影にてキャンプ大会は終了です。
もう1泊したかったけど、10時にインして17時頃アウトだったのでギュっと内容の濃い
時間を過ごす事ができました。
楽しかった〜(≧∇≦)
来年も当たるといいなぁ〜!
いつものキャンプでは1番最後にのそのそと起きてきて9時頃朝ごはんを食べていますが
今回はそんなにのんびりしていられません。
朝からちゃっちゃっと菓子パンにコーヒーという手抜きな朝ごはんを食べて
いざクラフトへ…
空模様が怪しいので旦那さんは片付けのためお留守番。
アメリカンなお守り「ドリームキャッチャー」を作ります。

娘ちゃんには少々難しくビーズを通す位しかできませんでした

もくもくと1時間ちょっとかかってようやく完成〜!!

けっこう難しかった…(^^;; よーく見ると、んー納得いかんなぁ

材料もらってきたのでもっと上手に作れるように練習します。
サイトに戻り片付けしながらお昼を食べて、午後からはスタッフさんが作る
屋台村にビンゴ大会!!

タコライス美味しかった〜

あおがわ生きものビンゴでは旦那さんと私見事ビンゴ〜


きのこストラップ……f^_^;
くるまの木のお皿。去年は何も当たらなかったのでリベンジ成功〜

クロージングはテントサイトコンテストの発表、記念撮影にてキャンプ大会は終了です。
もう1泊したかったけど、10時にインして17時頃アウトだったのでギュっと内容の濃い
時間を過ごす事ができました。
楽しかった〜(≧∇≦)
来年も当たるといいなぁ〜!
2014年10月13日
初ブログ~青川峡キャンピングパーク~
記念すべき初ブログ・・・
初めてキャンプに行った時の写真を載せてから始めようと
思っていましたが、なんせめんどくさがりなので断念
また機会があれば振り返りたいと思います。
10月11日から三重県の青川峡キャンピングパークで開催された
キャンプ大会に行ってきました~。
2年連続で見事当選!!

2泊3日の予定でしたが、台風接近の為1泊での開催と
なりました。

到着して旦那さんにテントの設営お願いして、娘ちゃんと「森の小人ノーム作り」


なかなかの出来ばえ・・・
で、サイトに戻るとテント立てられてました~
なんて楽ちん❤❤❤



ハロウィンデコは私がしましたよ~!!
オープニングに始まり、お昼からは青川手づくり塾のフード編
我が家は「フルーツトルティーヤ」を選びました。
トウモロコシ粉とココナッツ粉を練って生地を作り、丸めて伸ばして焼いたら
フルーツを乗せて完成~♪


んー美味しかった~~~❤
夜ごはんは簡単にバーベキュー。

ちゃっちゃっと食べて縁日に青川カフェにて今日のイベントは終了です。
縁日の景品もいっぱいGET!!
写真がないのが残念(T_T)泣
サイトに戻って珍しく娘ちゃん「焚き火したい」とリクエスト・・・
薪を買っても余るしなぁって事で、小枝集めて焚き火しました。

ここの水辺サイトにはファイヤープレイスがあるので、直火ができます。
明日も朝からイベントがあるので早めに就寝しました~
2日目に続く
初めてキャンプに行った時の写真を載せてから始めようと
思っていましたが、なんせめんどくさがりなので断念

また機会があれば振り返りたいと思います。
10月11日から三重県の青川峡キャンピングパークで開催された
キャンプ大会に行ってきました~。
2年連続で見事当選!!

2泊3日の予定でしたが、台風接近の為1泊での開催と
なりました。

到着して旦那さんにテントの設営お願いして、娘ちゃんと「森の小人ノーム作り」


なかなかの出来ばえ・・・

で、サイトに戻るとテント立てられてました~
なんて楽ちん❤❤❤



ハロウィンデコは私がしましたよ~!!
オープニングに始まり、お昼からは青川手づくり塾のフード編
我が家は「フルーツトルティーヤ」を選びました。
トウモロコシ粉とココナッツ粉を練って生地を作り、丸めて伸ばして焼いたら
フルーツを乗せて完成~♪


んー美味しかった~~~❤
夜ごはんは簡単にバーベキュー。

ちゃっちゃっと食べて縁日に青川カフェにて今日のイベントは終了です。
縁日の景品もいっぱいGET!!
写真がないのが残念(T_T)泣
サイトに戻って珍しく娘ちゃん「焚き火したい」とリクエスト・・・
薪を買っても余るしなぁって事で、小枝集めて焚き火しました。

ここの水辺サイトにはファイヤープレイスがあるので、直火ができます。
明日も朝からイベントがあるので早めに就寝しました~
2日目に続く