2015年03月26日
OKオートキャンプ場~その②~
こんばんは~(*・ェ・*)ノ~☆
今日は長女の高校の教科書販売の日でした。
この教科書販売、事前にキャスターの付いたバッグで来た方が
いいですよと言われてたのですが、我が家にそんなバッグはなくて・・・
学校の最寄りの駅からもかなりな距離があるので、末っ娘ちゃんと
ドライブがてらお迎えに行って来ました~

で、買って来た教科書の量を見て
これは持って帰られへんなぁ・・・って感じでした。
高校の教科書ってこんなに多かったっけ???
春休みに入ってから、なんやかんや忙しくて毎日バタバタしてます
さてさて、先週末に行ってきましたOKオートキャンプ場の
続きですが、やぶっちゃの湯を上がったところからですね。
その①はこちらです。
キャンプ場に戻って、何をしてたかと言いますと・・・
何してたんやろう?w
お米洗ったり、火を熾したり・・・チャコスタ忘れて、うちわで扇いでましたね。
ファイヤーブラスターの存在も忘れてました~ヽ(´o`; オイオイ
夜ご飯は焼肉に

野菜炒め

照り焼きベーコン


残った照り焼きベーコンでチャーハン

御飯の後は一人っ子の娘ちゃんはお得意のipad。

焚き火で焼きマシュマロしたり

チョコフォンデュ用の串でやったんですけど短すぎて
危ない危ない・・・
ストーブだとこれでも大丈夫なんですけど・・・
コフランのクルクル買わないとな~って思いました~
susuさ~ん、前コメですが冗談ですぅ~~~(笑)
何かと抱き合わせて購入しますね~
で、空を見上げると星がいっぱい~~~
yoccoこのキャンプ1番の目的であります星空撮影に挑みます


ん~~~真上を見上げると星はいっぱいあったんですけど
テントの後ろ側にはあまり星がなく・・・
外のランタンも消し忘れ・・・
カメラのバッテリーも切れて撃沈致しました~Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
あとからこうすれば良かった・・・ああすれば良かったって
思う事ばかりです。
はい、またリベンジします~
昼間が暖かすぎて、夜の寒さが余計に寒く思えました
娘ちゃんは暇やから、もう寝るって9時半頃には寝床に入りました。
残された夫婦2人・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ
寒いしビールも進まんし・・・
これまた「暇やな~ってもう寝よか?」って10時半頃には寝床へ入りました。
この日旦那は花粉症がひどくて、横になったら辛いらしく
「無理や、寝られへん!!」って起きてましたけどねっ。
2日目に続く前にちょこっとキャンプ場の紹介しますね~

今回yocco家はB6サイトでした。
いつもここのキャンプ場を予約する時は、大きなトイレの方って
指定しています。
こちらのトイレですが右側が女子、左側が男子になってます。


中はこんな感じで暖房便座、ウォシュレット付で綺麗で広いです。
これが4つあります~
男子トイレは入った事ないんで分かりません
場内画像右側のトイレは写真撮るの忘れたんですけど・・・
確か和式だったような・・・遠い記憶なんで曖昧な情報ですが
次回行った時にちゃんと写真撮ってきます~
炊事棟は


ここにジュースの自販機もあります。
木津川

夏に行った事ないんで分かりませんが、川遊びしてる人いてるのかなぁ?
この手の川はyoccoはちょっと子供を遊ばせるのは怖いです

場内の桜の木のつぼみはこんな感じでした~
看板馬のジュリー


娘ちゃんジュリーの事が大好きです
一人で何度もジュリーに餌あげてくる~って行ってましたヾ(〃^∇^)ノ
ではでは2日目に続きます~
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
今日は長女の高校の教科書販売の日でした。
この教科書販売、事前にキャスターの付いたバッグで来た方が
いいですよと言われてたのですが、我が家にそんなバッグはなくて・・・
学校の最寄りの駅からもかなりな距離があるので、末っ娘ちゃんと
ドライブがてらお迎えに行って来ました~


で、買って来た教科書の量を見て
これは持って帰られへんなぁ・・・って感じでした。
高校の教科書ってこんなに多かったっけ???
春休みに入ってから、なんやかんや忙しくて毎日バタバタしてます

さてさて、先週末に行ってきましたOKオートキャンプ場の
続きですが、やぶっちゃの湯を上がったところからですね。
その①はこちらです。
キャンプ場に戻って、何をしてたかと言いますと・・・
何してたんやろう?w
お米洗ったり、火を熾したり・・・チャコスタ忘れて、うちわで扇いでましたね。
ファイヤーブラスターの存在も忘れてました~ヽ(´o`; オイオイ
夜ご飯は焼肉に
野菜炒め
照り焼きベーコン
残った照り焼きベーコンでチャーハン
御飯の後は一人っ子の娘ちゃんはお得意のipad。
焚き火で焼きマシュマロしたり

チョコフォンデュ用の串でやったんですけど短すぎて
危ない危ない・・・

ストーブだとこれでも大丈夫なんですけど・・・
コフランのクルクル買わないとな~って思いました~

susuさ~ん、前コメですが冗談ですぅ~~~(笑)
何かと抱き合わせて購入しますね~

で、空を見上げると星がいっぱい~~~

yoccoこのキャンプ1番の目的であります星空撮影に挑みます

ん~~~真上を見上げると星はいっぱいあったんですけど
テントの後ろ側にはあまり星がなく・・・
外のランタンも消し忘れ・・・
カメラのバッテリーも切れて撃沈致しました~Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
あとからこうすれば良かった・・・ああすれば良かったって
思う事ばかりです。
はい、またリベンジします~

昼間が暖かすぎて、夜の寒さが余計に寒く思えました

娘ちゃんは暇やから、もう寝るって9時半頃には寝床に入りました。
残された夫婦2人・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ
寒いしビールも進まんし・・・

これまた「暇やな~ってもう寝よか?」って10時半頃には寝床へ入りました。
この日旦那は花粉症がひどくて、横になったら辛いらしく
「無理や、寝られへん!!」って起きてましたけどねっ。
2日目に続く前にちょこっとキャンプ場の紹介しますね~

今回yocco家はB6サイトでした。
いつもここのキャンプ場を予約する時は、大きなトイレの方って
指定しています。
こちらのトイレですが右側が女子、左側が男子になってます。
中はこんな感じで暖房便座、ウォシュレット付で綺麗で広いです。
これが4つあります~

男子トイレは入った事ないんで分かりません

場内画像右側のトイレは写真撮るの忘れたんですけど・・・
確か和式だったような・・・遠い記憶なんで曖昧な情報ですが
次回行った時にちゃんと写真撮ってきます~
炊事棟は
ここにジュースの自販機もあります。
木津川
夏に行った事ないんで分かりませんが、川遊びしてる人いてるのかなぁ?
この手の川はyoccoはちょっと子供を遊ばせるのは怖いです

場内の桜の木のつぼみはこんな感じでした~
看板馬のジュリー
娘ちゃんジュリーの事が大好きです

一人で何度もジュリーに餌あげてくる~って行ってましたヾ(〃^∇^)ノ
ではでは2日目に続きます~
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2015年03月24日
今年初のファミキャン~その①~@OKオートキャンプ場
こんばんは~(*´∇`*)
今日は小学校、中学校の終業式でした・・・
イコール通知表たる物をもらってくる日でありまして
末っ娘ちゃんはと言いますと・・・
「できる」or「がんばろう」の2段階なんですが全て「できる」でした~
先生だいぶおまけしてくれたんちゃうかなぁ・・・?
息子はと言いますと・・・
開けてビックリしました~~~


長女とはまた違う意味でのビックリですよ~(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
今までで1番悪かったですね・・・
今日から生まれ変わると言って、部活帰って来てから遊びに行きましたゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
心配の種ですね・・・
と思ってたら今宿題してます~w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
生まれ変わったんかな???
さてさて、3/21~22日に三重県にありますOKオートキャンプ場へ行って来ました。
久々の親子3人のファミキャンです。
この日からオープンという事でチェックインは9時からOKとの
事でしたが、自宅を出発したのが9時半過ぎ・・・
我が家からは163号線にすぐ出れるのでひたすら真っ直ぐ
走ります。所々混んでたので11時頃に到着しました。

こちらのキャンプ場ですが
オートキャンプサイト1区画5400円
AC電源使用料1080円
割引が540円で5940円です。
ちょっと高めですが我が家からは下道で1時間位で来れるので
交通費を考えるとお安く上がります。
到着して、旦那が鉄骨を組み始めた時に娘がてんとう虫を発見



yoccoがてんとう虫を激写している間にテント立ってました~w

ミネルバの前にはポンタを初張りしました~
この季節の3人キャンプだとポンタの日陰で充分でした~
お昼御飯は行き道のコンビニで買って行ったお弁当を食べ
14時からクラフトのペン作り(100円)をしました~
娘ちゃんと必死に作ったので作る工程の写真はありません


ボールペンのてっぺんにお花を付けてマスキングテープで
巻き巻きしてリボンを付けて完成です
サイトに戻ってお湯沸かそっか?と旦那・・・
初ケリーケトルでお湯を沸かしました。
娘ちゃんと松ぼっくりや木の枝を集めてあったので
それを使って火を付けます~



よーく見ると炎が見えますね~

めっちゃ早くお湯が沸きましたよって言いたいとこなんですが
この日集めた火種はどうやら湿気てたらしく火の付きが悪くて
思ったより時間がかかりました・・・(;^_^A アセアセ・・・
2日目に再チャレンジです
ケトルのお湯で(もちろん冷めてます)娘ちゃんがコーヒー入れてくれました(笑)

この日は一人っ子なんで「ママ~ママ~」ってうるさかったです
いつもグルキャンだと食べる時以外は戻ってきませんからねぇ・・・
夕方、暇な娘ちゃんの「温泉行こ~温泉行こ~」攻撃が始まり
痛風の旦那、温泉浸かられへんのに近くの温泉
「やぶっちゃの湯」へ行きました~
入湯料、大人800円、小人400円です。
浸かれない旦那の800円はもったいなかったなぁ・・・(T_T)

露店風呂が気持ちよかったです~ヾ(〃^∇^)ノ

しだれ桜ですかね・・・?
桃の花だったみたいですね~
とっても綺麗かったです。

やぶっちゃから見たキャンプ場・・・

中央にちっちゃく見えるのが我が家のテント・・・
続きはまた~~~
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
今日は小学校、中学校の終業式でした・・・
イコール通知表たる物をもらってくる日でありまして

末っ娘ちゃんはと言いますと・・・
「できる」or「がんばろう」の2段階なんですが全て「できる」でした~

先生だいぶおまけしてくれたんちゃうかなぁ・・・?
息子はと言いますと・・・
開けてビックリしました~~~



長女とはまた違う意味でのビックリですよ~(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
今までで1番悪かったですね・・・

今日から生まれ変わると言って、部活帰って来てから遊びに行きましたゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
心配の種ですね・・・

と思ってたら今宿題してます~w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
生まれ変わったんかな???
さてさて、3/21~22日に三重県にありますOKオートキャンプ場へ行って来ました。
久々の親子3人のファミキャンです。
この日からオープンという事でチェックインは9時からOKとの
事でしたが、自宅を出発したのが9時半過ぎ・・・
我が家からは163号線にすぐ出れるのでひたすら真っ直ぐ
走ります。所々混んでたので11時頃に到着しました。
こちらのキャンプ場ですが
オートキャンプサイト1区画5400円
AC電源使用料1080円
割引が540円で5940円です。
ちょっと高めですが我が家からは下道で1時間位で来れるので
交通費を考えるとお安く上がります。
到着して、旦那が鉄骨を組み始めた時に娘がてんとう虫を発見

yoccoがてんとう虫を激写している間にテント立ってました~w
ミネルバの前にはポンタを初張りしました~
この季節の3人キャンプだとポンタの日陰で充分でした~

お昼御飯は行き道のコンビニで買って行ったお弁当を食べ
14時からクラフトのペン作り(100円)をしました~

娘ちゃんと必死に作ったので作る工程の写真はありません

ボールペンのてっぺんにお花を付けてマスキングテープで
巻き巻きしてリボンを付けて完成です

サイトに戻ってお湯沸かそっか?と旦那・・・
初ケリーケトルでお湯を沸かしました。
娘ちゃんと松ぼっくりや木の枝を集めてあったので
それを使って火を付けます~
よーく見ると炎が見えますね~
めっちゃ早くお湯が沸きましたよって言いたいとこなんですが
この日集めた火種はどうやら湿気てたらしく火の付きが悪くて
思ったより時間がかかりました・・・(;^_^A アセアセ・・・
2日目に再チャレンジです

ケトルのお湯で(もちろん冷めてます)娘ちゃんがコーヒー入れてくれました(笑)
この日は一人っ子なんで「ママ~ママ~」ってうるさかったです

いつもグルキャンだと食べる時以外は戻ってきませんからねぇ・・・
夕方、暇な娘ちゃんの「温泉行こ~温泉行こ~」攻撃が始まり
痛風の旦那、温泉浸かられへんのに近くの温泉
「やぶっちゃの湯」へ行きました~
入湯料、大人800円、小人400円です。
浸かれない旦那の800円はもったいなかったなぁ・・・(T_T)
露店風呂が気持ちよかったです~ヾ(〃^∇^)ノ
桃の花だったみたいですね~
とっても綺麗かったです。
やぶっちゃから見たキャンプ場・・・
中央にちっちゃく見えるのが我が家のテント・・・
続きはまた~~~

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2015年03月21日
設営完了〜ヾ(〃^∇^)ノ
設営完了してます〜

久しぶりのファミキャン、天気も良くて心地いい〜ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村

久しぶりのファミキャン、天気も良くて心地いい〜ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
Posted by yocco☆ at
13:38
│OKオートキャンプ場
2014年11月28日
最終日@OKオートキャンプ場
最終日の朝はスッキリ目覚めましたよ~
1日目はこちらからどうぞ。
2日目はこちらからどうぞ。
この日も快晴~~~
朝ごはんは昨日のすき焼きの残りにうどんを入れて頂きました。
冬はお鍋が大活躍ですね。

チェックアウトは16時なのでのんびり撤収~~~
娘ちゃんとMちゃんは「勾玉を作りたい」と言うので勾玉作りへ・・・
600円で作らしてくれます。


うちの娘ちゃん、一昨年作った時はほぼ長男が作ったので「一人でできるかなぁ?」と
不安でしたが近くで作っておられたお母様に色々教えて頂き、なんとかできたみたいです
ありがとうございました~ヽ(*’-^*)。

完成~~~


ピンクが娘ちゃん、ブルーがMちゃんのです

お昼はお決まりのカップラーメンを食べ

16時ちょうどにチェックアウトしました~~~
最後に全員で記念撮影

いやぁ~今回のキャンプは天気も良くてほんまに何もせずのんび~り現実逃避ができました。
長女、長男が留守番してた我が家に帰って、洗濯カゴにあふれてる3日分の洗濯物を
目にして
一気に現実に引き戻されました・・・
「洗濯してっ」て朝ラインしたよなあ??? 「うん」って言ったよな??って期末テスト前なのに
いっこも勉強してない長男がお説教されたのは言うまでもありません
大量の洗濯物をやっつけたはいいけど、次の日は雨でした・・・
おしまい。

1日目はこちらからどうぞ。
2日目はこちらからどうぞ。
この日も快晴~~~

朝ごはんは昨日のすき焼きの残りにうどんを入れて頂きました。
冬はお鍋が大活躍ですね。

チェックアウトは16時なのでのんびり撤収~~~
娘ちゃんとMちゃんは「勾玉を作りたい」と言うので勾玉作りへ・・・
600円で作らしてくれます。


うちの娘ちゃん、一昨年作った時はほぼ長男が作ったので「一人でできるかなぁ?」と
不安でしたが近くで作っておられたお母様に色々教えて頂き、なんとかできたみたいです

ありがとうございました~ヽ(*’-^*)。

完成~~~



ピンクが娘ちゃん、ブルーがMちゃんのです


お昼はお決まりのカップラーメンを食べ

16時ちょうどにチェックアウトしました~~~

最後に全員で記念撮影


いやぁ~今回のキャンプは天気も良くてほんまに何もせずのんび~り現実逃避ができました。
長女、長男が留守番してた我が家に帰って、洗濯カゴにあふれてる3日分の洗濯物を
目にして


「洗濯してっ」て朝ラインしたよなあ??? 「うん」って言ったよな??って期末テスト前なのに
いっこも勉強してない長男がお説教されたのは言うまでもありません

大量の洗濯物をやっつけたはいいけど、次の日は雨でした・・・

おしまい。
2014年11月27日
2日目@OKオートキャンプ場
2日目の朝は起きたら霧がかかってました~~~
1日目はこちらからどうぞ。
私yoccoトイレに行きたいけど起きれません
頭がガンガン~
気持ち悪い~
完全な二日酔いです。やってしまいました
ワインは次の日残るんです。何度失敗しても学べませんね・・・
皆起きてるので一応起きて椅子に座ってみたのですが、無理です・・・
キモチワルイ

今日は新たに1家族が合流して楽しいはずのグルキャンが~~~ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン
Mちゃん一家が到着するまで、テントで横になる事にしました。
時折楽しい会話が聞こえてきます。行きたい・・・起き上がれない・・・後悔
午前中はこれで潰れ、お昼前にMちゃん一家が到着しました!!
起き上がってみると、ちょっと楽になってました~
朝から何も食べてないのでお腹が空いた~って言ってると、Cちゃん旦那さんが焼きうどんを
作ってくれました
☆⌒(*^-゜)v Thanks!!

食べても気持ち悪くならなかったので復活の兆し・・・
迎い酒と称しMママとカンパーイ
皆に飲むんかいと突っ込まれましたが・・・

看板馬のジュリーに餌あげたり・・・

いつも私が近づきながら「ジュリー」って呼ぶと「ヒヒーーン」って鳴くんですけど
怒ってるのかなぁ?娘ちゃん「ママと行くとジュリー怖い」って少々ビビッておりました

紅葉
も綺麗でした~(*^-^*) ☆


MママMパパ二人で仲良く焚き火中・・・

ロッジシェルターの中は全お座敷スタイルで広々ですね~
寝る時は2℃だったらしいです

夜ご飯はすき焼きにしました~


Mママとボジョレー飲む約束してたんで、懲りずにまたまたワイン飲みました。
約束なんでねっv(@∀@)v笑
でもちゃんとセーブしましたよ~
半日もったいない事しましたが、お盆の海山以来の3家族キャンプ。
楽しい夜を過ごしました~~~
最終日に続きます。
1日目はこちらからどうぞ。
私yoccoトイレに行きたいけど起きれません

頭がガンガン~


完全な二日酔いです。やってしまいました

ワインは次の日残るんです。何度失敗しても学べませんね・・・
皆起きてるので一応起きて椅子に座ってみたのですが、無理です・・・



今日は新たに1家族が合流して楽しいはずのグルキャンが~~~ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン
Mちゃん一家が到着するまで、テントで横になる事にしました。
時折楽しい会話が聞こえてきます。行きたい・・・起き上がれない・・・後悔

午前中はこれで潰れ、お昼前にMちゃん一家が到着しました!!
起き上がってみると、ちょっと楽になってました~

朝から何も食べてないのでお腹が空いた~って言ってると、Cちゃん旦那さんが焼きうどんを
作ってくれました


食べても気持ち悪くならなかったので復活の兆し・・・

迎い酒と称しMママとカンパーイ


看板馬のジュリーに餌あげたり・・・

いつも私が近づきながら「ジュリー」って呼ぶと「ヒヒーーン」って鳴くんですけど
怒ってるのかなぁ?娘ちゃん「ママと行くとジュリー怖い」って少々ビビッておりました


紅葉



MママMパパ二人で仲良く焚き火中・・・


ロッジシェルターの中は全お座敷スタイルで広々ですね~
寝る時は2℃だったらしいです


夜ご飯はすき焼きにしました~


Mママとボジョレー飲む約束してたんで、懲りずにまたまたワイン飲みました。
約束なんでねっv(@∀@)v笑
でもちゃんとセーブしましたよ~

半日もったいない事しましたが、お盆の海山以来の3家族キャンプ。
楽しい夜を過ごしました~~~

最終日に続きます。
2014年11月24日
1日目@OKオートキャンプ場
11/22(土)~24(月)@OKオートキャンプ場
前日夜中まで仕事してたので寝不足気味で出発~~~
この日「テンション高いな~」って皆に言われました
家から1時間ちょっとで到着しました
今回も前回同様Cちゃんファミリーとグルキャンです。
この3連休が今シーズンの最終日という事で、サイト代が半額なんです
しかも9時に入れて16時まで遊べるという・・・
我が家はここ何年か必ず訪れています(*^ワ^*)
今回はやってみたかった小川張りをしました~

木が邪魔ですね・・・


飾りはこんな感じで・・・
お昼ごはんはチーズフォンデュ~

夜ご飯は家で下ごしらえしてきたおでんです。

チーズフォンデュの材料も家で湯がいて行ったので、結局現地で何もお料理してません
なのでめちゃめちゃゆっくりできました~!!

無印のチョコマシュマロを焼き焼きしたり・・・
武井バーナーで嫁に焼きマシュマロされたら嫌やわ~って方おられますか?
なんか旦那さんちょっと怒ってたんですよね

ちびパンで牛タン焼いたり、
美味しいアテがいっぱいでお酒が進みまして・・・
昼間はビール飲んでたんですが、寒くなってきたのでホットワインに切り替えまして・・・
1人でワイン1本飲み干しました~~~∑q|゚Д゚|pワオォ
悲劇の2日目に続きます。
前日夜中まで仕事してたので寝不足気味で出発~~~

この日「テンション高いな~」って皆に言われました

家から1時間ちょっとで到着しました

今回も前回同様Cちゃんファミリーとグルキャンです。
この3連休が今シーズンの最終日という事で、サイト代が半額なんです

しかも9時に入れて16時まで遊べるという・・・

我が家はここ何年か必ず訪れています(*^ワ^*)
今回はやってみたかった小川張りをしました~

木が邪魔ですね・・・



飾りはこんな感じで・・・
お昼ごはんはチーズフォンデュ~

夜ご飯は家で下ごしらえしてきたおでんです。

チーズフォンデュの材料も家で湯がいて行ったので、結局現地で何もお料理してません

なのでめちゃめちゃゆっくりできました~!!

無印のチョコマシュマロを焼き焼きしたり・・・
武井バーナーで嫁に焼きマシュマロされたら嫌やわ~って方おられますか?
なんか旦那さんちょっと怒ってたんですよね


ちびパンで牛タン焼いたり、
美味しいアテがいっぱいでお酒が進みまして・・・
昼間はビール飲んでたんですが、寒くなってきたのでホットワインに切り替えまして・・・
1人でワイン1本飲み干しました~~~∑q|゚Д゚|pワオォ
悲劇の2日目に続きます。