2015年06月21日
小物をちょこっと購入~
こんにちは~
今週末のキャンプに向けて小物をちょこっと購入しました~
まずは1番重要なこれっ!!

送料を無料にする為に4本まとめ買い・・・
なんでマダニ用?と思われた方はこちらの記事をどうぞ~
普通の虫除けとどう違うのか分かりませんが
子供は使用回数が決められてるんできついって
事なんですかね?
もう1つはこれっ

ネックライト。
デコに付けるライトはちょっと抵抗あるし、手でランタン持って行くと
トイレに行った時置き場所がなかったら困るしな~
で、こちらのライトを購入・・・

なんで阿波踊りバージョン???
これがタイムセールで1番安かったから・・・(笑)
でも阿波踊りのロゴ、ちょっと嫌やし・・・

爪で消してやりました~~~

これで普通バージョンと同じですね~ヾ(〃^∇^)ノ
使い勝手が良かったらもう1つ購入しようかな~?
そんな今日は父の日ですね。
皆さんお子さんから何かしらありました?
うちの旦那は長女からこちらの本を父の日のだいぶ前に
先取りでもらい毎日激しい妄想をしてはります

なんで先取りかと言うと、
「もうすぐ父の日やな~ 何もなかったらお父さんやめるで~」
と、うるさいから・・・(笑)
お蔭で静かになりました
って昨日からまた娘とyoccoの冷たい視線を横目に
逃げるように釣りに行って、いませんけどね~
今日はカヤックフィッシングなんで、魚を期待して待ってるんですけど
坊主やったら、どないしたろかな~???
( ̄ー ̄メ)フフッ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村

今週末のキャンプに向けて小物をちょこっと購入しました~
まずは1番重要なこれっ!!
送料を無料にする為に4本まとめ買い・・・
![]() |
価格: |
なんでマダニ用?と思われた方はこちらの記事をどうぞ~
普通の虫除けとどう違うのか分かりませんが
子供は使用回数が決められてるんできついって
事なんですかね?
もう1つはこれっ
ネックライト。
デコに付けるライトはちょっと抵抗あるし、手でランタン持って行くと
トイレに行った時置き場所がなかったら困るしな~
で、こちらのライトを購入・・・

なんで阿波踊りバージョン???
これがタイムセールで1番安かったから・・・(笑)
でも阿波踊りのロゴ、ちょっと嫌やし・・・

爪で消してやりました~~~


これで普通バージョンと同じですね~ヾ(〃^∇^)ノ
使い勝手が良かったらもう1つ購入しようかな~?
そんな今日は父の日ですね。
皆さんお子さんから何かしらありました?
うちの旦那は長女からこちらの本を父の日のだいぶ前に
先取りでもらい毎日激しい妄想をしてはります

なんで先取りかと言うと、
「もうすぐ父の日やな~ 何もなかったらお父さんやめるで~」
と、うるさいから・・・(笑)
お蔭で静かになりました

って昨日からまた娘とyoccoの冷たい視線を横目に
逃げるように釣りに行って、いませんけどね~

今日はカヤックフィッシングなんで、魚を期待して待ってるんですけど
坊主やったら、どないしたろかな~???
( ̄ー ̄メ)フフッ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2015年06月15日
YETIってどうなの?箕面CFってどんなとこ?
こんばんは~(o^∇^o)ノ
先々週末のキャンプで初めて使用した我が家のクーラーボックス・・・

YETI50サイズの使用レポを書きたいと思います~
まず娘ちゃんには開けるのは難しいみたいでした・・・


前に使ってたコールマンのエクストリームは蓋がゆるゆるで
子供でも簡単に開け閉めできたけど、YETIは頑丈に
閉められているので、子供にはちょっと難しいかな?

中には2Lのペットボトルのお水をカッチカチに凍らせたものと
1L弱のペットボトルのお茶を凍らせた物、ロゴスの氷点下パック2個、
ロックアイス1袋を保冷剤として入れて行きました。
この日は木陰サイトという事もあり、クーラーボックスを置いていた
場所も涼しかったのも、保冷力に影響してるかもですが
結論2日目もビールを取ろうと手を突っ込むとヒヤ~っと
冷凍庫の様な冷気が・・・
今までクーラーボックスに手を突っ込んで味わった事のない
冷気でしたね
2日間のキャンプでキンキンに冷えたビールを美味しく頂く事が
できました~O(≧▽≦)O ワーイ♪
今回は1泊やしファミキャンやしで食材も少なかったんで
YETIだけでいけたけど、真夏の2泊ってなるともう1つ小さな
クーラーボックスを持って行かないといけませんね・・・
家に帰って来て荷物を降ろしてると、お隣のMちゃん夫妻と出会って
YETIに残ってるビールを持ってもらいましたが、
「うわっ
キンキンやんっ
」ってビックリしてました。
中のロゴスの氷点下パックはさすがに溶けてたけど

2Lのお水は少し溶け始めたかな~?って感じで、
まだまだ凍っていました
ロックアイスは半分素麺を冷やすのに使ったけど
残りの半分はこちらも少し溶け始めた感じでしたけどまだ
形が残っていましたね。
保冷力には大満足な結果でした~

これからのキャンプでも活躍してくれる事間違いないでしょう~♪
って今月末以降どっこも予約してませんけど・・・
娘ちゃんとお散歩がてら場内の写真も撮ってきたんで
箕面キャンプフィールドの施設紹介もちょこっとしま~すヽ(^◇^*)/
全体図~

yocco家のサイトから見た図~

A・Bサイトの炊事棟



綺麗で~す
給湯器も2つありました。
無料で使えるみたいですね。
冬キャンにはありがたいですね~
炊事棟にあるトイレ~


ウォシュレットではなかったけど綺麗なトイレが6つ。
こんなにあるならもっと近くに1つでいいから作ってくれれば
良いのにという印象・・・
今回トイレまで200m。
早目に行かな間に合わんやんって距離でした

池の近くのCサイト~


池の浅瀬で遊んでる人がいてたけど、果たして綺麗のか・・・

ホタルのいてた川でも水遊びしてる人がいてたけど
モサモサの草のとこを入って下りて行かないといけなかったんで
我が家は水遊びはせず・・・

こんな看板も・・・
マムシは怖いですねw( ̄Д ̄;)w

バッタを見つけて嬉しいyocco~
とまぁこんな感じでしょうか・・・
また次回秋の雪峰祭でもキャンプ場での限定イベントが
開催されるでしょうね~
何気に昨日スノピのカタログ見てたら、サイトに訪問して来た
スタッフさんが営業本部長さんでした~
おえらいさんでしたのね・・・w( ̄o ̄)w オオー!
スノピの幕じゃない事、謝っといて良かったわ~
ではではこれにて雪峰祭2015春のレポはおしまいで~す
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
先々週末のキャンプで初めて使用した我が家のクーラーボックス・・・
YETI50サイズの使用レポを書きたいと思います~

まず娘ちゃんには開けるのは難しいみたいでした・・・
前に使ってたコールマンのエクストリームは蓋がゆるゆるで
子供でも簡単に開け閉めできたけど、YETIは頑丈に
閉められているので、子供にはちょっと難しいかな?
中には2Lのペットボトルのお水をカッチカチに凍らせたものと
1L弱のペットボトルのお茶を凍らせた物、ロゴスの氷点下パック2個、
ロックアイス1袋を保冷剤として入れて行きました。
この日は木陰サイトという事もあり、クーラーボックスを置いていた
場所も涼しかったのも、保冷力に影響してるかもですが
結論2日目もビールを取ろうと手を突っ込むとヒヤ~っと
冷凍庫の様な冷気が・・・

今までクーラーボックスに手を突っ込んで味わった事のない
冷気でしたね

2日間のキャンプでキンキンに冷えたビールを美味しく頂く事が
できました~O(≧▽≦)O ワーイ♪
今回は1泊やしファミキャンやしで食材も少なかったんで
YETIだけでいけたけど、真夏の2泊ってなるともう1つ小さな
クーラーボックスを持って行かないといけませんね・・・

家に帰って来て荷物を降ろしてると、お隣のMちゃん夫妻と出会って
YETIに残ってるビールを持ってもらいましたが、
「うわっ


中のロゴスの氷点下パックはさすがに溶けてたけど
2Lのお水は少し溶け始めたかな~?って感じで、
まだまだ凍っていました

ロックアイスは半分素麺を冷やすのに使ったけど
残りの半分はこちらも少し溶け始めた感じでしたけどまだ
形が残っていましたね。
保冷力には大満足な結果でした~


これからのキャンプでも活躍してくれる事間違いないでしょう~♪
って今月末以降どっこも予約してませんけど・・・

娘ちゃんとお散歩がてら場内の写真も撮ってきたんで
箕面キャンプフィールドの施設紹介もちょこっとしま~すヽ(^◇^*)/
全体図~

yocco家のサイトから見た図~
A・Bサイトの炊事棟
綺麗で~す

給湯器も2つありました。
無料で使えるみたいですね。
冬キャンにはありがたいですね~

炊事棟にあるトイレ~
ウォシュレットではなかったけど綺麗なトイレが6つ。
こんなにあるならもっと近くに1つでいいから作ってくれれば
良いのにという印象・・・
今回トイレまで200m。
早目に行かな間に合わんやんって距離でした

池の近くのCサイト~
池の浅瀬で遊んでる人がいてたけど、果たして綺麗のか・・・

ホタルのいてた川でも水遊びしてる人がいてたけど
モサモサの草のとこを入って下りて行かないといけなかったんで
我が家は水遊びはせず・・・
こんな看板も・・・
マムシは怖いですねw( ̄Д ̄;)w
バッタを見つけて嬉しいyocco~

とまぁこんな感じでしょうか・・・
また次回秋の雪峰祭でもキャンプ場での限定イベントが
開催されるでしょうね~

何気に昨日スノピのカタログ見てたら、サイトに訪問して来た
スタッフさんが営業本部長さんでした~

おえらいさんでしたのね・・・w( ̄o ̄)w オオー!
スノピの幕じゃない事、謝っといて良かったわ~

ではではこれにて雪峰祭2015春のレポはおしまいで~す

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
タグ :YETI箕面キャンプフィールド
2015年06月03日
クーラーボックスを買い替えました~
こんにちは~
今朝はえらい雨でしたね・・・

皆さん通勤大丈夫でした?
yoccoは朝から長女を駅まで送ってきましたよ
にしてもすごい雨でした~
早速ですが、前回クーラーボックスの買い替えを検討してます
という記事を書きました。
我が家の使用中のクーラーボックスは

蓋の外れたこちら・・・
候補として、スチベル、モビクー、YETI の3択で悩んでおりました
色々と皆さんにコメントでアドバイス頂いたりして、yoccoの中では
モビクーにしようと思ってたんです。
ちょうど楽天セールでいつもよりお安くなってたし・・・
でもね、モビクーにあんまり良い反応を示さない旦那・・・
とりあえずキャンパルにYETI見に行こうってなったんです。
ちょうどね、yoccoがクーラーボックス買い替えの記事を書いた
翌日におおさかキャンパルのFBでYETI入荷しました~って
お知らせがあったんです。
しかも今まではホワイトしかお店に置いてなかったんですけど
今回入荷したのはタンっていう好みのお色・・・
ちょっと大将yoccoのブログ見てるんちゃうん~?な~んて
思いましたが、見てる訳ないやろ?って旦那に言われ・・・
で、日曜日におおさかキャンパルへ行ってきた訳です。
外に置いてあったYETIを買うか分からんけど見せてって
開封してもらいご対面~~~
おおっ やっぱかっこええなぁ~
大将にもモビクーにしようか、悩んでる事を話して色々相談し
め~っちゃ店内ウロウロして悩みに悩んで、価格交渉の結果・・・

YETI にしました~~~
最後旦那お前が決めろとかって投げ出すし・・・
夏に月1回行くか行かないかのキャンプである事。
行ってもお盆の2泊以上はしない事・・・等色々考えて
アナログ方式でいく事にしました。
アナログやと壊れる事はないですしね。
では早速開封してみましょ~~~~
正面から~

側面から~

排水栓があります。
持ち手~

開閉はこの黒いのを引っ張ります。

娘ちゃんにはちょっと開けられなさそう・・・

蓋の裏側にもYETI~

カゴが付いてるけど結構大きいので果たして使いやすいのか・・・

なんと底にもYETI~
どんだけ~~~やねっ
四隅に付いてる滑り止めのおかげで、フローリングを滑らして
移動する事ができません

2Lのペットボトルも立てて入ります。
もう1サイズ小さい45のだと立てて入らないそうなんで50に
しました。
値段も4000円程しか変わらなかったんで・・・
では現在使用中のエクストリームと比べてみましょ~

YETIの方が横幅は短くて奥行は長く高さも少しだけ高いです。


分厚さが全然違いますね・・・
保冷効果に期待大です
ちなみに重さですが、エクストリーム5.5キロ、YETI11.3キロと倍ですね。
空っぽでも結構重いです


取説は全て英語~
ワイルドな写真ばっかです。

で、これは栓抜きくれるって事なんですかねぇ?
前面のシールを剥がして溜め込んでたステッカーを貼ってみたいと
思います~~~
最後に熊に襲われても壊れないYETIクーラー
お時間あればご覧くださいね~♪
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村

今朝はえらい雨でしたね・・・


皆さん通勤大丈夫でした?
yoccoは朝から長女を駅まで送ってきましたよ

にしてもすごい雨でした~

早速ですが、前回クーラーボックスの買い替えを検討してます
という記事を書きました。
我が家の使用中のクーラーボックスは
蓋の外れたこちら・・・
候補として、スチベル、モビクー、YETI の3択で悩んでおりました

色々と皆さんにコメントでアドバイス頂いたりして、yoccoの中では
モビクーにしようと思ってたんです。
ちょうど楽天セールでいつもよりお安くなってたし・・・
![]() |
価格: |
でもね、モビクーにあんまり良い反応を示さない旦那・・・
とりあえずキャンパルにYETI見に行こうってなったんです。
ちょうどね、yoccoがクーラーボックス買い替えの記事を書いた
翌日におおさかキャンパルのFBでYETI入荷しました~って
お知らせがあったんです。
しかも今まではホワイトしかお店に置いてなかったんですけど
今回入荷したのはタンっていう好みのお色・・・

ちょっと大将yoccoのブログ見てるんちゃうん~?な~んて
思いましたが、見てる訳ないやろ?って旦那に言われ・・・
で、日曜日におおさかキャンパルへ行ってきた訳です。
外に置いてあったYETIを買うか分からんけど見せてって
開封してもらいご対面~~~

おおっ やっぱかっこええなぁ~

大将にもモビクーにしようか、悩んでる事を話して色々相談し
め~っちゃ店内ウロウロして悩みに悩んで、価格交渉の結果・・・
YETI にしました~~~

![]() |
|
最後旦那お前が決めろとかって投げ出すし・・・

夏に月1回行くか行かないかのキャンプである事。
行ってもお盆の2泊以上はしない事・・・等色々考えて
アナログ方式でいく事にしました。
アナログやと壊れる事はないですしね。
では早速開封してみましょ~~~~
正面から~
側面から~
排水栓があります。
持ち手~
開閉はこの黒いのを引っ張ります。
娘ちゃんにはちょっと開けられなさそう・・・
蓋の裏側にもYETI~
カゴが付いてるけど結構大きいので果たして使いやすいのか・・・
なんと底にもYETI~

どんだけ~~~やねっ

四隅に付いてる滑り止めのおかげで、フローリングを滑らして
移動する事ができません

2Lのペットボトルも立てて入ります。
もう1サイズ小さい45のだと立てて入らないそうなんで50に
しました。
値段も4000円程しか変わらなかったんで・・・
では現在使用中のエクストリームと比べてみましょ~
YETIの方が横幅は短くて奥行は長く高さも少しだけ高いです。
分厚さが全然違いますね・・・

保冷効果に期待大です

ちなみに重さですが、エクストリーム5.5キロ、YETI11.3キロと倍ですね。
空っぽでも結構重いです

取説は全て英語~

ワイルドな写真ばっかです。
で、これは栓抜きくれるって事なんですかねぇ?
前面のシールを剥がして溜め込んでたステッカーを貼ってみたいと
思います~~~

最後に熊に襲われても壊れないYETIクーラー
お時間あればご覧くださいね~♪
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2015年05月21日
クーラーボックス購入を検討中・・・
こんばんは~
毎日暑いですねぇ・・・
年々この季節の変わり目がしんどくなってくるのは
確実に歳のせいですね
これからもっと暑くなる事想像したらゾッとする~~~
なかなかブログネタもないので、yoccoが去年から今年は購入するぞ~
って思ってるクーラーボックスについて書いてみたいと思います。
我が家の現在使用中のクーラーボックスは

コールマン エクストリーム52QTってやつですね。
っていつの間にか色が変わったの?

↑これ10年前の写真。
あっ ちなみにうちの愛犬マロンはキャンプに連れて行くと
地べたに座る事が嫌いなんで、こういう事になります

マロンの顔の老け具合を見れば、クーラーボックスの古さも
分かりますねっ(笑)
去年のいつだか忘れたけどyoccoが蓋をバキっと割って
しまいました・・・


蓋が取れてなかなか便利やったりもするんですけど・・・
冬場はこちら↓のクーラーボックスだけで間に合ってたんで

GWまでには新しいのを購入しようと思ってましたけど
マロンの病気発覚で治療費が嵩み購入を見送ってました。
でもいい加減買わないと・・・
で、もう使っていないキャンプ道具をオクで売って

資金調達しました~

あともう一息なんですけどねっ(∩。∩;)ゞ
で皆さんクーラーボックスどんなん使ってます~?
候補としてはコールマンのスチベル
色も何色かありますしねぇ
YETIのこの色好きやな~
おおさかキャンパルに行ったら絶対開けて
でかいのに全然入らんなぁ~高いな~って閉めるやつ。
めっちゃ冷えるんやろなぁ~
iglooからもこんなかっこいいクーラーボックスが出てるのね・・・
色合いがめっちゃ好みやわっ
しかし高すぎるっ
もうこうなったら
AC電源、カセットガスで冷やせるモービルクール
でもこれって壊れたりするんかなぁ?
って予算オーバー (*゚ロ゚)ハッ!!
やっぱりここはスチベルかな?
でも冷えがイマイチなんよなぁ・・・
ん~~~~
悩むなぁ・・・・
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村

毎日暑いですねぇ・・・

年々この季節の変わり目がしんどくなってくるのは
確実に歳のせいですね

これからもっと暑くなる事想像したらゾッとする~~~

なかなかブログネタもないので、yoccoが去年から今年は購入するぞ~
って思ってるクーラーボックスについて書いてみたいと思います。
我が家の現在使用中のクーラーボックスは
コールマン エクストリーム52QTってやつですね。
っていつの間にか色が変わったの?

↑これ10年前の写真。
あっ ちなみにうちの愛犬マロンはキャンプに連れて行くと
地べたに座る事が嫌いなんで、こういう事になります

マロンの顔の老け具合を見れば、クーラーボックスの古さも
分かりますねっ(笑)
去年のいつだか忘れたけどyoccoが蓋をバキっと割って
しまいました・・・

蓋が取れてなかなか便利やったりもするんですけど・・・
冬場はこちら↓のクーラーボックスだけで間に合ってたんで
GWまでには新しいのを購入しようと思ってましたけど
マロンの病気発覚で治療費が嵩み購入を見送ってました。
でもいい加減買わないと・・・
で、もう使っていないキャンプ道具をオクで売って
資金調達しました~


あともう一息なんですけどねっ(∩。∩;)ゞ
で皆さんクーラーボックスどんなん使ってます~?
候補としてはコールマンのスチベル
色も何色かありますしねぇ

YETIのこの色好きやな~

おおさかキャンパルに行ったら絶対開けて
でかいのに全然入らんなぁ~高いな~って閉めるやつ。
めっちゃ冷えるんやろなぁ~

iglooからもこんなかっこいいクーラーボックスが出てるのね・・・
色合いがめっちゃ好みやわっ

しかし高すぎるっ

もうこうなったら
AC電源、カセットガスで冷やせるモービルクール
でもこれって壊れたりするんかなぁ?
って予算オーバー (*゚ロ゚)ハッ!!
やっぱりここはスチベルかな?
でも冷えがイマイチなんよなぁ・・・

ん~~~~
悩むなぁ・・・・
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2015年05月17日
アイアンラックを自作しました~
こんにちは~
今日は良いお天気でお出かけ日和ですねぇ~
我が家は旦那は仕事、長女長男は中間テスト前でお勉強・・・
あ~暇やぁ~~
昨日は旦那休みやったのに天気悪かったし・・・
GWにキャンプ行ったばっかりやのに、またキャンプ行きたい病
ってこんなにキャンプ好きやったっけな~???
最近旦那がせっせと作ってた物が完成したんで
アップしたいと思います~
今流行りのアイアンラックです。


脚の部分は13Φの丸棒を溶接して作ったそうです。
もちろん製作段階の写真は撮ってくれてません
これにホームセンターで購入したパイン集成材2枚
120×30cmと90×30cm厚み18mmに


色を付けて、まだ最後にBRIWAXを塗って完成だそうですが
暇やったんで勝手に完成~からの写真撮影・・・


実際キャンプに持っていくであろう荷物を置いてみた(= ̄▽ ̄=)V
なかなかいい感じやん
これでいつも散らかってるテーブルの上が片付くかな?
このラックがちょっと大きいなと思ったら
今上段に置いてる木を下段に置いてもう一回り小さい木を
上段に置けばラックの幅も変わるんでなかなか便利やと
思います
実はこれを作る前にもう1つ作りはったんですけど
こちらは9Φの鉄筋を溶接して

見た目にヒョロヒョロやし、グラグラして安定感がないので
yoccoにダメだしされて却下~~~ヾ( ̄▽ ̄;
今回のと比べてみると


やっぱ9Φでは細いのか頼りない感じです。
高さももうちょっと低くしてもらいました。
初め鉄の脚より木で作ってほしいな~って言ってたんですけど
これはこれでなかなかいい感じやなぁ~と思ってます
早くフィールドで使ってみたいで~す
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村

今日は良いお天気でお出かけ日和ですねぇ~

我が家は旦那は仕事、長女長男は中間テスト前でお勉強・・・
あ~暇やぁ~~

昨日は旦那休みやったのに天気悪かったし・・・

GWにキャンプ行ったばっかりやのに、またキャンプ行きたい病

ってこんなにキャンプ好きやったっけな~???
最近旦那がせっせと作ってた物が完成したんで
アップしたいと思います~
今流行りのアイアンラックです。
脚の部分は13Φの丸棒を溶接して作ったそうです。
もちろん製作段階の写真は撮ってくれてません

これにホームセンターで購入したパイン集成材2枚
120×30cmと90×30cm厚み18mmに

色を付けて、まだ最後にBRIWAXを塗って完成だそうですが
暇やったんで勝手に完成~からの写真撮影・・・

実際キャンプに持っていくであろう荷物を置いてみた(= ̄▽ ̄=)V
なかなかいい感じやん

これでいつも散らかってるテーブルの上が片付くかな?
このラックがちょっと大きいなと思ったら
今上段に置いてる木を下段に置いてもう一回り小さい木を
上段に置けばラックの幅も変わるんでなかなか便利やと
思います

実はこれを作る前にもう1つ作りはったんですけど
こちらは9Φの鉄筋を溶接して
見た目にヒョロヒョロやし、グラグラして安定感がないので
yoccoにダメだしされて却下~~~ヾ( ̄▽ ̄;
今回のと比べてみると
やっぱ9Φでは細いのか頼りない感じです。
高さももうちょっと低くしてもらいました。
初め鉄の脚より木で作ってほしいな~って言ってたんですけど
これはこれでなかなかいい感じやなぁ~と思ってます

早くフィールドで使ってみたいで~す

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2015年05月15日
ピザ釜を購入しました~
こんばんは~♪
今日は末っ娘ちゃんの参観日でした。
何も思わず1年生の教室の前まで行き
ん?なんか違う・・・あれ?同じ学年じゃないはずの
お母さんの姿が・・・
あっ間違えた
娘ちゃん2年生になったんやった・・・といつまで~も
1年生やと思ってるyoccoです。
頭では分かってるんですけどねぇ・・・
体がついていきません~(〃´o`)=3 フゥ
もちろん子供3人がそれぞれ何組かなんて
覚えてるはずもありません
ええ・・・聞いても覚えれないんです
ではでは本題ですが、ちょっと前にテレビを見ていて
食育玩具のピザ釜で手作りピザを焼いてたんですね。
うわっ これかわいいやん
で早速ネットで検索。
テレビでは10000円ちょっとって言うてたのが
なんと3000円弱やったんです。
え~どうしよ~?って悩んでると買ったらええやんって旦那・・・
いつもやったら絶対そんなんいらんやんって言うのに珍しいなぁ~
なんて思いながらポチッとしまして


レンガの蓋の部分は陶器でできてます。

早速買って来た出来合いのピザを焼いてみることに・・・
こんな時、いつも喜んでお供してくれるのは中3の長男です
娘2人は出来上がってからしか来ませんよ~

ホームセンターで買って来た固形燃料を燃料入れに入れて

ピザを乗せますが、大きすぎました・・・

気を取り直して半分に切って

蓋をして点火~

これ結構熱いんです
ですぐに

こんなに真っ黒焦げに・・・
やっちまった(* ̄□ ̄*;
ん~とりあえずアルミホイル引いてみる事に

あ~でもあかんわ
すぐ焦げる~
なんかないかな?と考え

メスティン用に買った網を持ってきて置いてみるとピッタリ
網の上にアルミホイルを引いて


蓋をしてしばらく待つといい感じに焼けました~

テーブルがアツアツになってましたけど・・・
これキャンプの時にちょこっとピザ焼いたり、ホットドッグ焼いたり
できるんじゃない?
それやったらオーブン買えば~?って
言われそうですけど、見た目がかわいかったんで・・・
それに親子で楽しめるかな~なんて思ってたんですけど
1番喜びそうな末っ娘が食いつかずで期待はずれでしたけど
長男と楽しくピザごっこできました~
明日これ持ってデイキャンでも行こうかな~?o(^-^)o ワクワクッ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
今日は末っ娘ちゃんの参観日でした。
何も思わず1年生の教室の前まで行き
ん?なんか違う・・・あれ?同じ学年じゃないはずの
お母さんの姿が・・・
あっ間違えた

娘ちゃん2年生になったんやった・・・といつまで~も
1年生やと思ってるyoccoです。
頭では分かってるんですけどねぇ・・・
体がついていきません~(〃´o`)=3 フゥ
もちろん子供3人がそれぞれ何組かなんて
覚えてるはずもありません

ええ・・・聞いても覚えれないんです

ではでは本題ですが、ちょっと前にテレビを見ていて
食育玩具のピザ釜で手作りピザを焼いてたんですね。
うわっ これかわいいやん

で早速ネットで検索。
テレビでは10000円ちょっとって言うてたのが
なんと3000円弱やったんです。
え~どうしよ~?って悩んでると買ったらええやんって旦那・・・
いつもやったら絶対そんなんいらんやんって言うのに珍しいなぁ~
なんて思いながらポチッとしまして
レンガの蓋の部分は陶器でできてます。
早速買って来た出来合いのピザを焼いてみることに・・・
こんな時、いつも喜んでお供してくれるのは中3の長男です

娘2人は出来上がってからしか来ませんよ~

ホームセンターで買って来た固形燃料を燃料入れに入れて
ピザを乗せますが、大きすぎました・・・
気を取り直して半分に切って
蓋をして点火~

これ結構熱いんです

ですぐに
こんなに真っ黒焦げに・・・

やっちまった(* ̄□ ̄*;
ん~とりあえずアルミホイル引いてみる事に
あ~でもあかんわ

なんかないかな?と考え
メスティン用に買った網を持ってきて置いてみるとピッタリ

網の上にアルミホイルを引いて
蓋をしてしばらく待つといい感じに焼けました~

テーブルがアツアツになってましたけど・・・
これキャンプの時にちょこっとピザ焼いたり、ホットドッグ焼いたり
できるんじゃない?
それやったらオーブン買えば~?って
言われそうですけど、見た目がかわいかったんで・・・
それに親子で楽しめるかな~なんて思ってたんですけど
1番喜びそうな末っ娘が食いつかずで期待はずれでしたけど

長男と楽しくピザごっこできました~

明日これ持ってデイキャンでも行こうかな~?o(^-^)o ワクワクッ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2015年05月02日
薪バッグを作ってみた~
こんばんは~
今日も暑い位のいいお天気でしたね~
我が家は明日から出撃なんで明日からのお天気が
気になるとこです・・・
GWのキャンプに向けてチクチクと薪バッグを作りました~
まずは材料の帆布をABCクラフトに仕入れに行きました。

茶色×マスタードで作ってみました~
って途中の写真がありませ~んщ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
思ったより布地の折り返し部分がごっつ過ぎて縫うのに
とても苦労しました・・・

薪を止めれるようにテープを付けて
家に薪がなかったので、ゴミ箱を転がして止めてみたり
したけど、ちょっとな~なんて思ってたら
旦那が隣の家の前に薪あったで~と言うもんで
お隣のMママに薪を借りて写真撮影~


なかなかサイズもばっちしでいい感じです∩`・◇・)
これで薪の運搬がちょっとは楽になるかなぁ?
既製品が結構なお値段してたんで作ってみました~
あとCちゃんちのコフランケースも随分前に仕上がって
先日お渡ししました~

我が家のはボンドのみで作りましたが
今回はミシンで縫いました。


結果、ミシンよりボンドの方が早かったですね・・・
ぼちぼちと明日の用意しないとなぁ~~~
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村

今日も暑い位のいいお天気でしたね~

我が家は明日から出撃なんで明日からのお天気が
気になるとこです・・・

GWのキャンプに向けてチクチクと薪バッグを作りました~

まずは材料の帆布をABCクラフトに仕入れに行きました。
茶色×マスタードで作ってみました~
って途中の写真がありませ~んщ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
思ったより布地の折り返し部分がごっつ過ぎて縫うのに
とても苦労しました・・・

薪を止めれるようにテープを付けて
家に薪がなかったので、ゴミ箱を転がして止めてみたり
したけど、ちょっとな~なんて思ってたら
旦那が隣の家の前に薪あったで~と言うもんで
お隣のMママに薪を借りて写真撮影~

なかなかサイズもばっちしでいい感じです∩`・◇・)
これで薪の運搬がちょっとは楽になるかなぁ?
既製品が結構なお値段してたんで作ってみました~
あとCちゃんちのコフランケースも随分前に仕上がって
先日お渡ししました~
我が家のはボンドのみで作りましたが
今回はミシンで縫いました。
結果、ミシンよりボンドの方が早かったですね・・・
ぼちぼちと明日の用意しないとなぁ~~~

最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2015年04月29日
ロハスフェスタでククサ作り~
こんばんは~(*^ー^)ノ
最近TVで流れてるデリカのCMがかっこいい~ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
ウェブ限定ロングバージョンなる物があるそうで・・・
最後に我が家の愛幕が~~~~Σ(`д`ノ)ノ ヌオォ!!
愛車に愛幕・・・ええやないの~~~
旦那と二人大興奮でしたぁ~
さて、先週末の土曜日
前日にyoccoが友達とロハスフェスタに行ってきた写真を見た
うちの旦那、やっぱり自分も行きたいらしく朝から
行こうや行こうやとうるさくて・・・
初日の記事はこちらです↓
入場料出してくれるんやったら行ってもいいでと言うと
分かった。出すから・・・と
どんだけ行きたいねんっ!!
で9:30オープンやったんでそれ位には着くつもりで
1時間前に家を出ましたが、道が混んでて到着したのは
10時頃。一番近い駐車場は既に満車
で次に近い駐車場はまだ空きがあったのでそこに停めて
まずは公園の入園券を買うのに行列・・・
で次はロハスの券買うのにまた行列・・・
さすがに土日は混んでました
まぁでも中に入れば広いんでお店はそんなに混雑して
いませんでした。
入って真っ先に向かったのは、前日やり残したククサ作りへ。

時間関係なくすぐに作らせてくれるとの事で早速製作に
かかります。
大きいククサが1つ3400円で作れました。


ある程度形にはなってる物をペーパーで順番にやすっていきます。

yoccoが必死になってやすっていると

旦那に横取りされ

娘ちゃんもやりたい~と
皆で表面がツルツルになるように力を合わせて
やすりました~(o^-^o)

お店にはケリーケトルが置いてありました。
お店の人とケリーケトルの話で盛り上がり
楽しくお喋りしながら黙々とやすると

いい感じになりました~
これやめ時が分かりません
ほっといたらずっとやすってしまいそうな程夢中に
なってました~w

仕上げにオリーブオイルを塗って

1時間程で完成です~~~(゚∇^*)

お洒落な袋に入れてもらいました
ケリーケトルでお湯を沸かして、コーヒー豆を挽いて
ククサでコーヒーを飲むのが今から楽しみです~~~((o(*^^*)o))ワクワク
こちらからでもキットを購入できますよ~
もう1個作ってみようかな?
次は旦那の目的である木箱探しにウロウロしまして

こちらの木箱を購入しました~
前日行った時にこの色があったのは気付かなかったです

こちらのロボットも購入しました~
胸にイニシャルのワッペンを貼ってくれましたっ

ハンモックや~~~って喜んで揺られていましたね~
ハンモック欲しいなぁ~

娘ちゃんの最大の目的である動物広場に入って
200円で買った餌をヤギに一気にさらわれ
困惑してました・・・
家に帰ってククサに皮ひも付けてマグツリーに
吊るしてあります

使い込むと段々いい色になるそうです。
これまた楽しみで~す(*T▽T*)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
最近TVで流れてるデリカのCMがかっこいい~ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
ウェブ限定ロングバージョンなる物があるそうで・・・
最後に我が家の愛幕が~~~~Σ(`д`ノ)ノ ヌオォ!!
愛車に愛幕・・・ええやないの~~~

旦那と二人大興奮でしたぁ~

さて、先週末の土曜日
前日にyoccoが友達とロハスフェスタに行ってきた写真を見た
うちの旦那、やっぱり自分も行きたいらしく朝から
行こうや行こうやとうるさくて・・・
初日の記事はこちらです↓
入場料出してくれるんやったら行ってもいいでと言うと
分かった。出すから・・・と

で9:30オープンやったんでそれ位には着くつもりで
1時間前に家を出ましたが、道が混んでて到着したのは
10時頃。一番近い駐車場は既に満車

で次に近い駐車場はまだ空きがあったのでそこに停めて
まずは公園の入園券を買うのに行列・・・
で次はロハスの券買うのにまた行列・・・
さすがに土日は混んでました

まぁでも中に入れば広いんでお店はそんなに混雑して
いませんでした。
入って真っ先に向かったのは、前日やり残したククサ作りへ。
時間関係なくすぐに作らせてくれるとの事で早速製作に
かかります。
大きいククサが1つ3400円で作れました。


ある程度形にはなってる物をペーパーで順番にやすっていきます。

yoccoが必死になってやすっていると

旦那に横取りされ

娘ちゃんもやりたい~と
皆で表面がツルツルになるように力を合わせて
やすりました~(o^-^o)

お店にはケリーケトルが置いてありました。
お店の人とケリーケトルの話で盛り上がり
楽しくお喋りしながら黙々とやすると

いい感じになりました~

これやめ時が分かりません

ほっといたらずっとやすってしまいそうな程夢中に
なってました~w

仕上げにオリーブオイルを塗って

1時間程で完成です~~~(゚∇^*)
お洒落な袋に入れてもらいました

ケリーケトルでお湯を沸かして、コーヒー豆を挽いて
ククサでコーヒーを飲むのが今から楽しみです~~~((o(*^^*)o))ワクワク
こちらからでもキットを購入できますよ~
もう1個作ってみようかな?
次は旦那の目的である木箱探しにウロウロしまして

こちらの木箱を購入しました~
前日行った時にこの色があったのは気付かなかったです

こちらのロボットも購入しました~
胸にイニシャルのワッペンを貼ってくれましたっ


ハンモックや~~~って喜んで揺られていましたね~
ハンモック欲しいなぁ~

娘ちゃんの最大の目的である動物広場に入って
200円で買った餌をヤギに一気にさらわれ
困惑してました・・・

家に帰ってククサに皮ひも付けてマグツリーに
吊るしてあります

使い込むと段々いい色になるそうです。
これまた楽しみで~す(*T▽T*)
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2015年04月27日
新幕の試し張り~その②~
こんばんは~(*^-^)
この週末とっても良いお天気でしたね~
yoccoは土曜日は旦那に連れられ2日連続のロハスフェスタへ・・・
この様子はまた後日アップします。
日曜日はCちゃんファミと新幕の試し張りへ淀川河川敷へ
行って来ました。
行き道にドミノピザでピザ仕入れてから行きました。
テイクアウトだと1枚買ったら1枚タダってやつです
かなりお得ですね~~~ヾ(@^▽^@)ノ
着いたらいや~な風が吹いてたけど、まずはCちゃんちの
新幕から張りました~

幕に

ポール

幕を広げて~
うちの旦那、現場監督か?
後ろに手組んで仁王立ち・・・ヾ(- -;)

んでもって立て方知らんくせに指図する・・・
やっぱ監督か・・・?w

Cちゃん息子君もお手伝い~~~
風のましなうちに立ち上げて


完成~~~♪ヒャッホーイ♪.・・ヘ(= ̄∇ ̄)ノ
リビシェルロング、かっこええや~ん
ミニオンも立てて

とりえず昼ごはん

食べ終わってまず最大の目的
リビシェルにコクーンのインナーテントは吊れるのか?

天井のフックに吊ります

フックの位置が・・・なのでインナーの天井部分が
かなりたるんでたんで、監督がここからこうやって
引っ張ったら?と訳の分からん事言うてましたが即却下~
でT君が買ってきてた

かわいらしい色のランジェリーピンチでたるんでる所を止めて
T君ランジェリー用って知らずに買ってきたらしい(^∇^)アハハハハ!

うんうん、いい感じやん
で、最後の完成形の写真がないという・・・
リビシェルロングにコクーンのインナー吊れました~
寝床確保できて良かったなぁ~

メッシュ部分がいっぱいでいい風が入ってきてました~

全てのジッパーにはスノピマークが・・・
さすがですね~
で、次はミニオン。
前回の試し張りでは地面がぬかるんでたんで
インナーテント吊らなかったんで今回は吊りました。


靴を脱ぐスペース用にロゴスのマット購入しました。
気付いたら風で飛ばされてたけど、飛ばないように
工夫しないとな~
で、何人寝れるか検証したかったんで皆入って寝転んで~

4人寝れるけど・・・
3人寝て荷物置いたらいい感じかな?
天井が高いので狭いけど圧迫感がありませんでした。
早くフィールドデビューさせたいなぁ~

3人で椅子の座り比べしてました。
yoccoはogawaのハイバックチェアーが1番好きです。
Cちゃんもハイバックチェアーがお気に入りだそうですよ~

めっちゃ良いお天気で気持ち良かったです~ヾ(@^▽^@)ノ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
この週末とっても良いお天気でしたね~

yoccoは土曜日は旦那に連れられ2日連続のロハスフェスタへ・・・
この様子はまた後日アップします。
日曜日はCちゃんファミと新幕の試し張りへ淀川河川敷へ
行って来ました。
行き道にドミノピザでピザ仕入れてから行きました。
テイクアウトだと1枚買ったら1枚タダってやつです

かなりお得ですね~~~ヾ(@^▽^@)ノ
着いたらいや~な風が吹いてたけど、まずはCちゃんちの
新幕から張りました~
幕に
ポール
幕を広げて~
うちの旦那、現場監督か?
後ろに手組んで仁王立ち・・・ヾ(- -;)
んでもって立て方知らんくせに指図する・・・
やっぱ監督か・・・?w
Cちゃん息子君もお手伝い~~~

風のましなうちに立ち上げて
完成~~~♪ヒャッホーイ♪.・・ヘ(= ̄∇ ̄)ノ
リビシェルロング、かっこええや~ん

ミニオンも立てて
とりえず昼ごはん
食べ終わってまず最大の目的
リビシェルにコクーンのインナーテントは吊れるのか?
天井のフックに吊ります
フックの位置が・・・なのでインナーの天井部分が
かなりたるんでたんで、監督がここからこうやって
引っ張ったら?と訳の分からん事言うてましたが即却下~

でT君が買ってきてた
かわいらしい色のランジェリーピンチでたるんでる所を止めて
T君ランジェリー用って知らずに買ってきたらしい(^∇^)アハハハハ!
うんうん、いい感じやん
で、最後の完成形の写真がないという・・・

リビシェルロングにコクーンのインナー吊れました~
寝床確保できて良かったなぁ~

メッシュ部分がいっぱいでいい風が入ってきてました~
全てのジッパーにはスノピマークが・・・
さすがですね~

で、次はミニオン。
前回の試し張りでは地面がぬかるんでたんで
インナーテント吊らなかったんで今回は吊りました。
靴を脱ぐスペース用にロゴスのマット購入しました。
気付いたら風で飛ばされてたけど、飛ばないように
工夫しないとな~
で、何人寝れるか検証したかったんで皆入って寝転んで~
4人寝れるけど・・・
3人寝て荷物置いたらいい感じかな?
天井が高いので狭いけど圧迫感がありませんでした。
早くフィールドデビューさせたいなぁ~
3人で椅子の座り比べしてました。
yoccoはogawaのハイバックチェアーが1番好きです。
Cちゃんもハイバックチェアーがお気に入りだそうですよ~
めっちゃ良いお天気で気持ち良かったです~ヾ(@^▽^@)ノ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
2015年04月12日
新幕の試し張り~
こんにちは~(^-^*)/
昨日ヴェレーロの乾燥と新幕の試し張りに淀川河川敷に
旦那と2人行って来ました~
前日から末っ娘ちゃんが微熱で・・・
なので末っ娘ちゃんは長女とお留守番でした
今日は旦那は毎年恒例の会社のお花見で屋形船~
yoccoは娘2人と造幣局の桜の通り抜けに行く予定が
まだ微熱があるので断念しました・・・
先週末、ゴミ袋撤収したヴェレーロはベランダで乾かしてたので
綺麗に乾いてました。
なので広げて桜の花びらはたいて、汚れがないか確認して
畳みました~
特に汚れてなく安心しました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
新幕はこちらの

小川キャンパルのミニオン
では張ってみましょ~~~
てっこつ組んで

これyocco一人でもできちゃいます~
幕被せて足を伸ばして・・・
でいきなり完成~~~めっちゃ簡単☆^∇゜)



この窓がポイント~かわいいわぁ~~~
中から見ると

この日風が強かったんで、この窓を次々と閉めていく旦那・・・∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
写真撮ってるんですけど~~~(-ε-)ブーブー
インナーテントを吊るそうと思ったんですが
地面がぬかるんでて、泥が付いて汚れたら嫌やなって
事でやめときました
張り終えてケリーケトルでお湯沸かしてコーヒーを



2人で寂しく飲んで撤収~~~
今週末、キャンプ仲間のCちゃんファミリーが試し張りするらしいんで
その時にインナー吊ってどんな感じで寝れるか試して
みたいと思います~
って勝手に付いて行こうと企んでるyoccoでした~~~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
昨日ヴェレーロの乾燥と新幕の試し張りに淀川河川敷に
旦那と2人行って来ました~

前日から末っ娘ちゃんが微熱で・・・
なので末っ娘ちゃんは長女とお留守番でした

今日は旦那は毎年恒例の会社のお花見で屋形船~
yoccoは娘2人と造幣局の桜の通り抜けに行く予定が
まだ微熱があるので断念しました・・・

先週末、ゴミ袋撤収したヴェレーロはベランダで乾かしてたので
綺麗に乾いてました。
なので広げて桜の花びらはたいて、汚れがないか確認して
畳みました~
特に汚れてなく安心しました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ
新幕はこちらの
小川キャンパルのミニオン
では張ってみましょ~~~
てっこつ組んで
これyocco一人でもできちゃいます~
幕被せて足を伸ばして・・・
でいきなり完成~~~めっちゃ簡単☆^∇゜)
この窓がポイント~かわいいわぁ~~~

中から見ると
この日風が強かったんで、この窓を次々と閉めていく旦那・・・∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
写真撮ってるんですけど~~~(-ε-)ブーブー
インナーテントを吊るそうと思ったんですが
地面がぬかるんでて、泥が付いて汚れたら嫌やなって
事でやめときました

張り終えてケリーケトルでお湯沸かしてコーヒーを
2人で寂しく飲んで撤収~~~
今週末、キャンプ仲間のCちゃんファミリーが試し張りするらしいんで
その時にインナー吊ってどんな感じで寝れるか試して
みたいと思います~

って勝手に付いて行こうと企んでるyoccoでした~~~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村