2015年03月26日
OKオートキャンプ場~その②~
こんばんは~(*・ェ・*)ノ~☆
今日は長女の高校の教科書販売の日でした。
この教科書販売、事前にキャスターの付いたバッグで来た方が
いいですよと言われてたのですが、我が家にそんなバッグはなくて・・・
学校の最寄りの駅からもかなりな距離があるので、末っ娘ちゃんと
ドライブがてらお迎えに行って来ました~

で、買って来た教科書の量を見て
これは持って帰られへんなぁ・・・って感じでした。
高校の教科書ってこんなに多かったっけ???
春休みに入ってから、なんやかんや忙しくて毎日バタバタしてます
さてさて、先週末に行ってきましたOKオートキャンプ場の
続きですが、やぶっちゃの湯を上がったところからですね。
その①はこちらです。
キャンプ場に戻って、何をしてたかと言いますと・・・
何してたんやろう?w
お米洗ったり、火を熾したり・・・チャコスタ忘れて、うちわで扇いでましたね。
ファイヤーブラスターの存在も忘れてました~ヽ(´o`; オイオイ
夜ご飯は焼肉に

野菜炒め

照り焼きベーコン


残った照り焼きベーコンでチャーハン

御飯の後は一人っ子の娘ちゃんはお得意のipad。

焚き火で焼きマシュマロしたり

チョコフォンデュ用の串でやったんですけど短すぎて
危ない危ない・・・
ストーブだとこれでも大丈夫なんですけど・・・
コフランのクルクル買わないとな~って思いました~
susuさ~ん、前コメですが冗談ですぅ~~~(笑)
何かと抱き合わせて購入しますね~
で、空を見上げると星がいっぱい~~~
yoccoこのキャンプ1番の目的であります星空撮影に挑みます


ん~~~真上を見上げると星はいっぱいあったんですけど
テントの後ろ側にはあまり星がなく・・・
外のランタンも消し忘れ・・・
カメラのバッテリーも切れて撃沈致しました~Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
あとからこうすれば良かった・・・ああすれば良かったって
思う事ばかりです。
はい、またリベンジします~
昼間が暖かすぎて、夜の寒さが余計に寒く思えました
娘ちゃんは暇やから、もう寝るって9時半頃には寝床に入りました。
残された夫婦2人・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ
寒いしビールも進まんし・・・
これまた「暇やな~ってもう寝よか?」って10時半頃には寝床へ入りました。
この日旦那は花粉症がひどくて、横になったら辛いらしく
「無理や、寝られへん!!」って起きてましたけどねっ。
2日目に続く前にちょこっとキャンプ場の紹介しますね~

今回yocco家はB6サイトでした。
いつもここのキャンプ場を予約する時は、大きなトイレの方って
指定しています。
こちらのトイレですが右側が女子、左側が男子になってます。


中はこんな感じで暖房便座、ウォシュレット付で綺麗で広いです。
これが4つあります~
男子トイレは入った事ないんで分かりません
場内画像右側のトイレは写真撮るの忘れたんですけど・・・
確か和式だったような・・・遠い記憶なんで曖昧な情報ですが
次回行った時にちゃんと写真撮ってきます~
炊事棟は


ここにジュースの自販機もあります。
木津川

夏に行った事ないんで分かりませんが、川遊びしてる人いてるのかなぁ?
この手の川はyoccoはちょっと子供を遊ばせるのは怖いです

場内の桜の木のつぼみはこんな感じでした~
看板馬のジュリー


娘ちゃんジュリーの事が大好きです
一人で何度もジュリーに餌あげてくる~って行ってましたヾ(〃^∇^)ノ
ではでは2日目に続きます~
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村
今日は長女の高校の教科書販売の日でした。
この教科書販売、事前にキャスターの付いたバッグで来た方が
いいですよと言われてたのですが、我が家にそんなバッグはなくて・・・
学校の最寄りの駅からもかなりな距離があるので、末っ娘ちゃんと
ドライブがてらお迎えに行って来ました~


で、買って来た教科書の量を見て
これは持って帰られへんなぁ・・・って感じでした。
高校の教科書ってこんなに多かったっけ???
春休みに入ってから、なんやかんや忙しくて毎日バタバタしてます

さてさて、先週末に行ってきましたOKオートキャンプ場の
続きですが、やぶっちゃの湯を上がったところからですね。
その①はこちらです。
キャンプ場に戻って、何をしてたかと言いますと・・・
何してたんやろう?w
お米洗ったり、火を熾したり・・・チャコスタ忘れて、うちわで扇いでましたね。
ファイヤーブラスターの存在も忘れてました~ヽ(´o`; オイオイ
夜ご飯は焼肉に
野菜炒め
照り焼きベーコン
残った照り焼きベーコンでチャーハン
御飯の後は一人っ子の娘ちゃんはお得意のipad。
焚き火で焼きマシュマロしたり

チョコフォンデュ用の串でやったんですけど短すぎて
危ない危ない・・・

ストーブだとこれでも大丈夫なんですけど・・・
コフランのクルクル買わないとな~って思いました~

susuさ~ん、前コメですが冗談ですぅ~~~(笑)
何かと抱き合わせて購入しますね~

で、空を見上げると星がいっぱい~~~

yoccoこのキャンプ1番の目的であります星空撮影に挑みます

ん~~~真上を見上げると星はいっぱいあったんですけど
テントの後ろ側にはあまり星がなく・・・
外のランタンも消し忘れ・・・
カメラのバッテリーも切れて撃沈致しました~Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
あとからこうすれば良かった・・・ああすれば良かったって
思う事ばかりです。
はい、またリベンジします~

昼間が暖かすぎて、夜の寒さが余計に寒く思えました

娘ちゃんは暇やから、もう寝るって9時半頃には寝床に入りました。
残された夫婦2人・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ
寒いしビールも進まんし・・・

これまた「暇やな~ってもう寝よか?」って10時半頃には寝床へ入りました。
この日旦那は花粉症がひどくて、横になったら辛いらしく
「無理や、寝られへん!!」って起きてましたけどねっ。
2日目に続く前にちょこっとキャンプ場の紹介しますね~

今回yocco家はB6サイトでした。
いつもここのキャンプ場を予約する時は、大きなトイレの方って
指定しています。
こちらのトイレですが右側が女子、左側が男子になってます。
中はこんな感じで暖房便座、ウォシュレット付で綺麗で広いです。
これが4つあります~

男子トイレは入った事ないんで分かりません

場内画像右側のトイレは写真撮るの忘れたんですけど・・・
確か和式だったような・・・遠い記憶なんで曖昧な情報ですが
次回行った時にちゃんと写真撮ってきます~
炊事棟は
ここにジュースの自販機もあります。
木津川
夏に行った事ないんで分かりませんが、川遊びしてる人いてるのかなぁ?
この手の川はyoccoはちょっと子供を遊ばせるのは怖いです

場内の桜の木のつぼみはこんな感じでした~
看板馬のジュリー
娘ちゃんジュリーの事が大好きです

一人で何度もジュリーに餌あげてくる~って行ってましたヾ(〃^∇^)ノ
ではでは2日目に続きます~
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています~♪
ポチッとして頂けると嬉しいです♡°*.*.♪(•◡•〟)

にほんブログ村